5年生 伝言板づくり
1年生 しりとりをしてみよう!
5年生 「未来の乗り物」を考えよう!
5年生 伝言板づくり
5年生の図工では、木の板を使った「伝言板」の制作に取り組んでいます。
子どもたちは、思い思いのデザインを考え、電動工具である糸のこぎりを初めて使って、板を丁寧に切り抜いています。最初は糸のこぎりの音に少し緊張した様子でしたが、先生の話をよく聞いて、集中して作業を進めています。
【5年生】 2025-09-24 18:05 up!
1年生 しりとりをしてみよう!
1年生の教室で、子どもたちが「つっくんノート」に一生懸命取り組んでいる姿を見つけました。
ノートを覗いてみると、そこには「しりとり」の言葉がずらりと並んでいました。子どもたちは、知っている言葉を一生懸命に探し、夢中でノートに書き込んでいました。
【1年生】 2025-09-24 17:49 up!
5年生 「未来の乗り物」を考えよう!
自動車メーカーのマツダから「夢の乗り物・未来の乗り物を考えよう」という素敵なミッションが届きました!
これは、社会科の工業の学習と連携した取り組みです。子どもたちは「あったらいいな」と思う未来の乗り物を、絵や言葉で自由に表現しました。
大人の想像をはるかに超えるような、子どもたちのユニークで豊かな発想には、私たち教員も驚かされっぱなしです。このプロジェクトは、今後、他の学校とも交流しながら学びを深めていく予定です。
【5年生】 2025-09-24 17:41 up!