R500m - 地域情報一覧・検索

市立河内小学校

(R500M調べ)
 

市立河内小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-16
    【4年生】消費者教育出前講座
    【4年生】消費者教育出前講座【1・6年生】校外学習に出発しました【4年生】消費者教育出前講座
    本校では、今年度、消費生活センターの消費者教育出前講座を全学年で実施します。11月16日(木)の5時間目は、4年生が対象でした。環境(ごみなど)について考えました。社会で学習したことを活かしながら、どうすれば食品ロスを減らすことができるのかについて深く学ぶことができました。みんなしっかり考えている様子が見られました。
    【4年生】 2023-11-16 17:41 up!
    【1・6年生】校外学習に出発しました
    今日は、1年生と6年生が彩が丘のせせらぎ公園へどんぐりひろいにでかけました。行ってらっしゃい!!
    【学校の様子】 2023-11-16 09:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    参観ありがとうございました
    参観ありがとうございました「学校へ行こう週間」「日曜参観」【1年生】朝の会参観ありがとうございました
    本日は、たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございました。特に北校舎は、廊下で参観いただいた保護者の方も多く、寒かったのではないでしょうか。申し訳ございませんでした。
    子どもたちは、保護者の皆様に囲まれてとても張り切っていたように思います。下校時もニコニコしていました。ありがとうございました。
    13日(月)は、代休です。
    【学校の様子】 2023-11-12 11:46 up!
    「学校へ行こう週間」「日曜参観」
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    第21回 青少年の主張 表彰式
    第21回 青少年の主張 表彰式第21回 青少年の主張 表彰式
    第1回河内まつりにおいて,第21回 青少年の主張作文の表彰式が行われました。
    「未来の河内のまちづくり」という共通テーマのもと,4年生から6年生までが,作文コンクールに応募し,9名の優秀賞と3名の最優秀賞が表彰されました。
    環境や交通や商業施設,産業の発展といった幅広い視点で,河内のまちづくりついて作文にまとめられていました。緊張しながらも,皆の前で堂々と作文を朗読することができました。児童の作文は,冊子にまとめられ後日配布されます。是非,ご一読ください。
    【学校の様子】 2023-10-28 11:49 up!

  • 2023-09-10
    【5年生】今日の授業(道徳)
    【5年生】今日の授業(道徳)大休憩の様子【5年生】今日の授業(道徳)
    今日は、全学年で道徳参観日を実施しました。特に、5年生では、えつき助産院の悦喜桂子先生を講師にお招きして「こころの参観日」を実施しました。
    先生が、
    「命の最初の大きさは、0.1ミリメートルです。一人ひとりに配ったハートの形の紙に(針であけた)穴が開いているのがわかりますか?その大きさです。」
    と言われると、一斉にハートを持って窓の明かりにかざしてみます。
    「えっ、小さい・・・。」
    続きを読む>>>

  • 2023-08-21
    残暑お見舞い申し上げます
    残暑お見舞い申し上げます残暑お見舞い申し上げます
    立秋が過ぎても、毎日暑い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
    昨日までの学校閉庁日の期間中、本校運動場では夏祭り・盆踊り大会が行われ、大盛況だったと伺っています。
    夏休み期間もあと11日です。体育館横の被爆アオギリ2世は、一段と大きく生長しています。児童の皆さんもぐっと成長した姿を見せてくれると期待しています。
    まだまだ残暑厳しい日が続きそうです。皆様ご自愛ください。
    【校長室より】 2023-08-17 09:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    【北校舎・体育館】掃除の様子-2-
    【北校舎・体育館】掃除の様子-2-【北校舎】掃除時間の様子-1-【北校舎・体育館】掃除の様子-2-
    本校は、開放廊下なのでほこりや砂がすぐにたまりやすいです。廊下は、水拭きをしています。
    今日は、月曜日。新しい掃除場所になった学年がたくさんあります。
    【学校の様子】 2023-06-12 13:51 up!
    【北校舎】掃除時間の様子-1-
    北校舎の掃除時間の様子です。高学年ほど、掃除の範囲が広いので、1か所を少ない人数で掃除します。トイレ掃除を一人で任されることもあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    【全学年】お誕生日朝会(5月)
    【全学年】お誕生日朝会(5月)【全学年】お誕生日朝会(5月)
    今日は、5月生まれの誕生日朝会です。をお祝いしました。5月生まれは、21名です。今月のインタビューのテーマは、「ゴールデンウイークに楽しかったこと」です。
    キャンプや旅行に行ったこと等、楽しい話を聞くことができました。
    【学校の様子】 2023-05-11 11:10 up!

  • 2023-04-20
    ひらめきクイズ
    ひらめきクイズ【5・6年生】企画運営委員会【3年生以上】学級代表委員会【6年生】傘立ての様子ひらめきクイズ
    昨日の10時に、「ひらめきクイズ
    第2弾」を発表しました。早速、昨日1学級、今日午前中に2学級が、答えを校長室前のポストに入れてくれました。
    「ある」の共通点を文章で書いたり、〇をしたりと工夫して答えを記入しています。クイズの答えを考えることで、言葉に興味をもったり、説明する楽しさを感じ取ったりしてほしいと思っています。
    【校長室より】 2023-04-19 11:57 up!
    【5・6年生】企画運営委員会
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    明日は、始業式です。
    明日は、始業式です。【教職員】1年生受け入れ準備【教職員】新学期に向けて明日は、始業式です。
    雨の一日となりました。教職員は、明日に向けて各教室の準備を進めています。掲示物が、4月になりました。子どもたちの荷物も移動しています。
    2〜6年生の皆さん、明日元気な姿を見せてくださいね。
    【学校の様子】 2023-04-06 16:08 up!
    【教職員】1年生受け入れ準備
    1年生の教室では、受け入れ準備が始まりました。明日の午後、高学年児童とともに入学式の準備をする前に、教職員で配布資料等の準備をしました。教職員一同、1年生の入学を楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    入学受付を行いました
    入学受付を行いましたいつも河内小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。4月入学受付を行いました
    9:00より入学受付を行いました。
    今年度入学予定者は、31名です。4月8日(土)14:00より本校体育館で入学式を行います。教職員一同、楽しみに待っています。
    【学校の様子】 2023-04-03 10:20 up!
    いつも河内小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
    河内小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立河内小学校 の情報

スポット名
市立河内小学校
業種
小学校
最寄駅
佐伯区役所前駅
住所
〒7315151
広島県広島市佐伯区五日市町上河内371
TEL
082-928-0218
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1007
地図

携帯で見る
R500m:市立河内小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月09日12時20分32秒