R500m - 地域情報一覧・検索

市立伴南小学校

(R500M調べ)
市立伴南小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立伴南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伴南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    1年 図画工作科  スルスルビューン
    1年 図画工作科  スルスルビューン4年 総合的な学習の時間 被爆体験伝承者のお話1年 図画工作科  スルスルビューン
    児童の歓声が聞こえてきました。教室では、図画工作科で作った作品を糸に沿って滑らせているところでした。スズランテープなどの飾りを付けている作品や、動物に似せて作っている作品など、それぞれが工夫しています。友達と一緒に滑らせたり、競争したりして楽しんでいました。
    【1年生】 2025-09-17 18:06 up!
    4年 総合的な学習の時間 被爆体験伝承者のお話
    梶矢文昭さんの被爆体験を伝承されている太田さんからお話をお聞きしました。梶矢さんがご自身で描いた絵とともに、戦争中のくらしや8月6日の原子爆弾が落ちた時の様子を詳しくお聞きしました。
    梶矢さんは、当初、この辛く悲しい体験を話すことをためらわれていたそうですが、自分がこの体験を伝えなければという使命感によって、被爆体験を語られるようになったそうです。そのお話を伝承されている太田さんの言葉から、児童の心にしっかりと深く梶矢さんの思いが伝わった様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    4年 総合的な学習の時間 ゲストティーチャーのお話から
    4年 総合的な学習の時間 ゲストティーチャーのお話から4年 総合的な学習の時間 ゲストティーチャーのお話から
    2人のゲストティーチャーの方のお話を、活動内容やその想いについて話し合います。その想いを知った自分たちができることを発表します。貴重な被爆桜をもっと長生きさせたい、3世をつくったらどうか、等いろいろな意見がでています。
    【4年生】 2025-09-09 11:50 up!
    食育おむすび通信R7

  • 2025-09-04
    体育朝会でラジオ体操
    体育朝会でラジオ体操3年 花壇の手入れ6年 修学旅行の心構え9月体育朝会でラジオ体操
    体育委員会が、朝の時間を利用して、体育朝会を開きました。今日はラジオ体操です。体育委員会の児童が、みんなの前に出て手本を示しました。しっかり体を動かすことで、頭もさえてきます。今年度は、定期的に体育朝会を開きます。次の体育朝会はなわ跳びです。
    【学校の様子】 2025-09-03 13:57 up!
    3年 花壇の手入れ
    道路沿いの花壇に、雑草が伸びてきていました。3年生が、それぞれの児童が受け持っている区画の雑草を抜いたり、道路を掃除したりしてくれました。手入れのおかげで、これからもきれいな花を楽しませてくれそうですね。
    【3年生】 2025-09-01 09:41 up! *
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    紙でっぽう・休憩時間の様子
    紙でっぽう・休憩時間の様子前期後半スタート!紙でっぽう・休憩時間の様子
    1年生は紙でっぽうを作りました。うまく手首を使うと、しっかりした大きな音が出ます。何度も挑戦して、良い音が鳴るようになりました。ボール投げの基礎の動きも体感できる遊びです。今日は、少し気温が低く雲が多い天気でしたので、熱中指数を気にすることなく活動することができました。
    休憩時間には、いつもより多くの児童が外遊びを楽しんでいました。
    【学校の様子】 2025-08-27 13:55 up!
    前期後半スタート!
    夏休みが終わり、児童の声が校舎に戻ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    その後学級でDVD「はとよひろしまの空を」を視聴しました。どの児童も、平和について、またそのために自・・・
    その後学級でDVD「はとよひろしまの空を」を視聴しました。どの児童も、平和について、またそのために自分が行動できることを、考えることができたのではないでしょうか。
    【学校の様子】 2025-08-06 17:27 up! *

  • 2025-08-02
    大塚・伴南ふれあい祭り(7月26日)
    大塚・伴南ふれあい祭り(7月26日)大塚・伴南ふれあい祭り(7月26日)
    7月26日(土)に開催された「大塚・伴南ふれあい祭り」では、今年も4年生が出演しました。リコーダー演奏「エーデルワイス」の澄んだ音色と合唱「Peace
    〜命のバトン〜」の歌声が会場に優しいひとときを届け、平和のありがたさを改めて感じさせてくれる時間となりました。
    伴南小PTAでは、今年もラムネ販売を行っていただきました。役員の皆様を中心に、ボランティアの方々、昨年度の役員方、そして子供たちも加わり、協力しながら暑くて長い一日を完走してくださいました。
    千本を超えるラムネは終了直前に見事完売しました!
    保護者の皆様には、事前準備から後日の片付けまでご協力いただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    夏休み前朝会(7月18日(金))
    夏休み前朝会(7月18日(金))6年 5年生に菊づくりを呼びかけるちらし5年生 教室の様子夏休み前朝会(7月18日(金))
    テレビで夏休み前朝会を行いました。校長先生と生徒指導担当から、夏休みの過ごし方についての話がありました。この写真は、6年生の代表児童が、夏休みまでに頑張ったことについて発表しているところです。一人ひとり、夏休みまで大変よく頑張りました。
    これから始まる長い夏休みも、元気に、そして有意義に過ごしてほしいと思います。
    次の登校日は、8月6日です。
    【学校の様子】 2025-07-22 10:46 up!
    6年 5年生に菊づくりを呼びかけるちらし
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    6年 菊の水やりと観察
    6年 菊の水やりと観察掃除の時間の振り返りの様子6年 菊の水やりと観察
    鉢上げした菊が、少しずつ大きくなってきました。中には残念ながら枯れてしまったものもあります。6年生は、毎朝、水やりをして菊を観察しています。ナメクジに食べられていないかも気になるところです。菊の成長はタブレット端末で記録しています。
    もうすぐ始まる夏休みには、自分の菊の鉢を、それぞれ自宅に持ち帰り世話をします。
    【6年生】 2025-07-15 08:58 up!
    掃除の時間の振り返りの様子
    掃除が終わると、リーダーの人を中心に掃除の振り返りをします。一人ひとりが気付きを言い、明日はもっと上手に気持ちよく掃除ができるように話し合います。掃除のやり方のプリントを見ながらきちんと確認していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    3年 総合的な学習の時間  なかよくつながるハートフル活動
    3年 総合的な学習の時間  なかよくつながるハートフル活動3年 総合的な学習の時間  なかよくつながるハートフル活動
    昨年の3年生から引き継いだ道路沿いの花壇に、ボランティアの皆様と一緒に、花を植えました。この花は、児童がお店に行き、自分で選んだ花です。しっかり根付き、見る人の心が和むよう丁寧に作業しました。
    最後に、ボランティアの方と今日の活動を振り返りました。児童は、一緒に活動ができたこと、地域の方とつながれたことがとてもうれしかったようです。こんなにたくさんの方が参加してくださる伴南の地域のすばらしさも感じたようです。ボランティアの皆様ありがとうございました。
    【3年生】 2025-06-24 09:49 up!

  • 2025-06-23
    5年 総合的な学習の時間 きな粉を使ったレシピ
    5年 総合的な学習の時間 きな粉を使ったレシピ1年 体育科 水泳幼保小の連携 道徳科の授業参観5年 総合的な学習の時間 きな粉を使ったレシピ
    地元企業の(株)上マン糧食製粉所さんから、きな粉を使ったレシピを考えてください、という手紙をもらった5年生は、どんなレシピならみんなに食べてもらえるかを考えていきました。
    みんなの考えたレシピを3つにしぼり、その中からどれがいいか話し合っています。作りやすさ、栄養、アレンジのしやすさ、などいろいろな視点から意見が出ています。班での話し合いも活発です。
    【5年生】 2025-06-23 13:10 up!
    1年 体育科 水泳
    天気が良く、絶好のプール日和です。しっかり準備運動をしてシャワーをしました。児童が、冷たくて「地獄のシャワー」と呼んでいるシャワーですが、今日は水圧を少し弱めに設定したので、落ち着いて水を浴びることができました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立伴南小学校 の情報

スポット名
市立伴南小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】大塚駅
住所
〒7313168
広島県広島市安佐南区伴南1-29-1
TEL
082-848-9971
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e2082
地図

携帯で見る
R500m:市立伴南小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分07秒