R500m - 地域情報一覧・検索

市立伴南小学校 2024年5月の記事

市立伴南小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立伴南小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-27
    5月27日(月)の給食下駄箱の塗り替え
    5月27日(月)の給食下駄箱の塗り替え5月27日(月)の給食
    ***5月27日(月)の給食***
    ・ビビンバ
    ・わかめスープ
    教科関連献立「世界とつながる広島県」…4年生は社会科で広島県とつながりのある国々について学習します。今日は、大韓民国大邱広域市のある朝鮮半島でよく食べられている家庭料理、ビビンバを取り入れています。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんも、ごはんの上にビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く生産されている卵・もやし・ねぎを使っています。
    【学校の様子】 2024-05-27 15:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    3年 算数科 10秒の長さは?
    3年 算数科 10秒の長さは?5年 外国語科  自己紹介3年 算数科 10秒の長さは?
    時刻と時間の計算の学習です。10秒の長さはどれくらいなのでしょうか。机にふせて、10秒立った時に顔をあげ、テレビのストップウォッチを見て確かめています。当たったかどうかで盛り上がっています。数字を体で感じることも大切ですね。
    【3年生】 2024-05-10 11:37 up!
    5年 外国語科  自己紹介
    英語で自己紹介をします。自己紹介の内容を聞いて、ALTのイゾベル先生が、英語で相づちをうっています。それを聞き、児童も少しずつ反応ができるようになっていきます。友達からの英語の質問にもしっかり答えています。
    【5年生】 2024-05-10 11:30 up!
    続きを読む>>>