しばらくお休みしていました井頭公園側の書き込みですが、そろそろ再開していこうかと・・・。
井頭公園のボート池には、毎年たくさんの水鳥が越冬のため訪れます。
で、何種類もの水鳥が見えるのですが、近くに寄ってくるのは決まってこいつら、
大変人なつっこくて、全く人を怖がりません。2番目に近寄ってくるのはカルガモですが、こちらはやや距離を置く感じです。
井頭公園内の野鳥観察施設「鳥見亭」にはこの時期日本野鳥の会の指導員さんがいるので、なんでこいつらだけ人に寄ってくるんですかねー?と聞いてみたところ、
「食べられないから。」
というお答えをいただきました。
お肉がとても少なくて食べるところがないうえ、食べても美味しくないため、猟師さん達も狙わないそうです。そのため人を怖がる必要が無い、ということでした。
そんなオナガガモの事情はさておき、向こうから近寄ってきてくれる生き物はなんとなく可愛く感じます。
基本的に誰にでも近寄ってきて餌をねだりますので、井頭公園にお越しの際には可愛がってやってください。
井頭公園 |
![]() ![]() |
〒3214415 栃木県真岡市下籠谷99 | |
TEL:0285-83-3121 FAX:0285-84-7456 |