R500m - 地域情報一覧・検索

井頭公園 2012年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >公園 >都道府県営公園 >栃木県の都道府県営公園 >栃木県真岡市の都道府県営公園 >栃木県真岡市下籠谷の都道府県営公園 >井頭公園
地域情報 R500mトップ >北真岡駅 周辺情報 >北真岡駅 周辺 遊・イベント情報 >北真岡駅 周辺 公園情報 >北真岡駅 周辺 都道府県営公園情報 > 井頭公園 > 2012年8月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
井頭公園 に関する2012年8月の記事の一覧です。

井頭公園に関連する2012年8月のブログ

  • 2012-08-31
    とちぎグリーンフェスタ2012開催!
    ... この機会に秋真っ盛りの県営都市公園をたっぷり満喫しちゃおう! ◇ とちぎわんぱく公園(壬生町国谷) ◇ 井頭公園(真岡市下籠谷) ◇ 那須野が原公園(那須塩原市千本松) ◇ みかも山公園(岩舟町下津原) ◇ 日光だいや川公園(日光市瀬川 ...

  • 2012-08-31
    寿ぎの色彩

    テニスコート周囲の雑木林に、小さな金色がチラチラ♪
     『キンミズヒキ』 
     金色の水引とは、雅な名前です。林中に咲いています!
     
     でも種子は洋服に引っかかって移動する「ひっつきむし」タイプ…こんなに生えているのは、園路を外れて道なき道を歩き回り、つい運搬しちゃった方々が多数存在するって事なんでしょうか(^^ゞ?
    続きを読む>>>

  • 2012-08-29
    控え目にインターナショナル

     園内では晩夏の定番『サルスベリ』が見頃を迎え、ちょっと澄んで秋っぽくなった空にとても映えています!
     特に標本園の外来樹木園では周囲の鬱蒼とした雑木林に囲まれ、一際目立っています…って事は、外来植物だったの?!
     
     図鑑によると、中国南部原産で江戸時代以前に渡来してきたそうです。
     舶来品だったなんて~( ̄□ ̄;)!!
    続きを読む>>>

  • 2012-08-28
    新居浜から真岡へやってきたスハフ4425・そして来年春【SLミュージアム】O...
    ...真岡鐵道真岡駅 Canon Powershot A2300 Canon ZOOM LENS 28-140mmF2.8-6.3真岡鐵道真岡駅 先日、突如真岡の駅に ...真岡鐵道真岡駅 つい先頃までお台場の船の科学館で ... ここ真岡に引き取られて ... 現在、真岡市内の井頭公園に保存されている大正の銘機関車 ...

  • 2012-08-27
    逞しき花

     バラ園では剪定が9割ほど終了して、全体的にサッパリしてます。
     現在見られる数少ない品種は、手前の『ダブル・ノックアウト』を含む、周囲のノックアウトシリーズ5種類で、炎天下カラフルに次々咲いていますo(^▽^)o
     

     さらに酷暑をまったく感じさせず、華麗に咲いているのは『スカーレット・クィーン・エリザベス』
    続きを読む>>>

  • 2012-08-26
    フレンドリー過ぎ…
     このカラカラ天気でバラもぐったりしてきたので、午前中特に調子が悪そうな株を中心に灌水作業を行いました。
     黙々と水を撒いていると背後に待ち合わせらしい一団が談笑し、そのうち「オバサーン、ちょっとぉ」
     彼らの親戚が現れたのかと思ってたら、呼ぶ声が近づいてくる!
     ぬぁにぃ~っ(`Δ´)!!!
     「あのさぁ、ここら辺にハチが飛んでんだよねぇ」
     振り向くと、明らかに私よりかなりお年を召している殿方!
    続きを読む>>>

  • 2012-08-26
    井頭公園からの
    井頭公園(いがしらこうえん)のお話です。 いのかしら公園ではありませんよ。 暑いから公園に来てる人もまばらでし... が、このSLを真岡の駅に移動させるという話を小耳に挟んでいたので ... 午後、真岡駅に行ってみると ... 先ほどの井頭公園に展示してあるSLを ...

  • 2012-08-26
    真岡鐵道SL列車撮影&乗車'12♪
    ...真岡駅での撮影後は近くの井頭公園内の保存SLを撮影(栃木県ラスト)し、続いて益子~七井間の線路沿いへ移動、前回ジーノとC12 66を一緒にカメラに収めましたが、今回はデジイチでC11とジーノを一緒に収めました(笑)♪ ...真岡でSL三昧を満喫して、汗だくの体を近くの井頭温泉で癒し...

  • 2012-08-25
    花壇活用 三者三様
     一万人プールはお陰様で累計入場者5万人を超えました!!!
     どうもありがとうございます(≡^∇^≡)
     
      この日照りで正面フラワーポットのヒャクニチソウとプランターのインパチェンスが少々ボリボリになってしまったので、さらに乾燥に強く手間がかからない精鋭3種、ルドベキア、ポーチュラカ、マリーゴールドを植え足しました。
     ポット毎に様々な組み合わせで賑やかになり、色々な訪問者に逢えてます♪

    続きを読む>>>

  • 2012-08-24
    「小さな秋」落下!
      いつか真岡市も酷暑日本一になれるかもしれないと希望を抱けるような、とんでもなく気合の入った残暑モード!お陰様でプール日和が続いています(^^)

     商売繁盛で嬉しいけど、ほどほどにお湿りが欲しいかも(^^ゞ
     つい入道雲を探していたら、雨の代わりにドングリが降ってきました!
     
     ヒラヒラと葉っぱ付きで、地面に軟着陸…
    続きを読む>>>

  • 2012-08-21
    水もしたたる…?!
    お陰様で一万人プールは目標入場者数4万5千人を突破いたしました!!
    どうもありがとうございます≧(´▽`)≦

     相変わらずカンカン照りが続くのでフラワーポットに灌水しに行ったら、路肩にキラキラな毛虫がいました!
     とっても普遍的にいる『ヒメクロイラガ』ですが、細かな水滴を身にまとって輝いています(  ゚ ▽ ゚ ;)
     ナマコみたいな“ブサかわ”君が西日を受けてミラーボール状態だったので、つい嬉しくて焦点外して撮影したのですが、単なるピンボケになってしまいました(x_x;)
    続きを読む>>>

  • 2012-08-19
    草葉の中にいます
    お陰様で一万人プールは累計入場者数4万人を超えました!
    どうもありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ

     照り焼きになりそうな残暑が続きますが、雑木林で『ギボウシ』が涼しげかつ地味~に咲いています!
     林床に半ば埋もれワイルド&ナチュラルに点在してますが、野趣あふれる雰囲気は風情があります♪
     見頃は今月下旬位までなので、お早めにご覧ください!
    続きを読む>>>

  • 2012-08-18
    お盆WEEK終了!

    いがしらのブログ

    8月5日の花火大会が終わり、あれよあれよとお盆期間に突入してしまい、あれよあれよと時が過ぎてしまいました。今年は、お子様全員に花火を配布しました。夕食後に駐車場で花火をしている家族連れが多数いました。夏の思い出がまた一つできたのではないでしょうか!来年も引き続き行って行きたいサービスの一つになりました。

  • 2012-08-18
    花壇旅行
     お盆後半の園内では、これから遠方へ帰るお孫さんの夏休みの思い出づくりに、ご家族で記念撮影をしている微笑ましい姿が見られます(*^^*)
     旅っていいなぁ…繁忙期真っ只中ですが、気持ちだけでも別世界へ行ってみたくなります。

     『インカ』
     
     剪定前の最後の1輪ですが、太陽の帝国らしい澄んだ金色が輝いています!
    続きを読む>>>

  • 2012-08-17
    納涼的生き物♪
     お陰様で一万人プールは今期最高記録の入場者数3,000人を超え、お盆らしい活気に賑わっています!
     この暑い中ご来園頂き、どうもありがとうございます。
     納涼と言えば怪談が付き物ですが、昼なお薄暗い常緑広葉樹林区で拳大の灰色クタクタなモノが目の前をヘロヘロ横切りました!

     古新聞の妖怪( ̄□ ̄;)?!
     
    続きを読む>>>

  • 2012-08-14
    平和の華
     バラ園スタッフから「ここって『ピース』とその仲間が沢山!設計した人は大好きだったんだね~」
     見渡すと確かにピースが一番株数が多い( ̄□ ̄;)!!!
     それに血を引く子孫も色々いらっしゃいました!

     『ピース』
     優雅な巨大輪が園内でもひときわ目立っています。
    続きを読む>>>

  • 2012-08-13
    井頭公園の9600(49671)
    上越線後閑での撮影の後、真岡井頭公園を訪問してみました。 子どもの頃、真岡へ単身赴任中の父を訪ねて、井頭公園の一万人プールに連れて行ってもらったことがありますが、そのころ9600があることも知らず、まさか再訪することになるとは夢にも思えませんでした。 ...

  • 2012-08-12
    癒し・南国・幻の芳花

     この暑さで少々夏バテ気味なバラ園ですが、全然影響を受けず眉目秀麗な貴公子がいます♪
     『ザ・プリンス』
     しっとりとした赤紫色でイケメンなのに、香りも素晴らしいです。
     北駐車場入り口の花壇にあります。
     バラの香りには鎮静作用、抗ストレス作用があるそうです。
    続きを読む>>>

  • 2012-08-09
    目玉模様ぐるぐる

     この頃鬱蒼とした常緑広葉樹林区の上空を、ナガサキアゲハの雄が滑空し、まんまるっちい姿をよく見かけます。
     そろそろ次の世代が湧いたかな~と食草のカラタチをチェックしたら、別の幼虫がいました!
     モンキアゲハです♪
     春に成虫を見かけ、ナガサキと同じく北進して分布を拡大しているんだなぁと実感していたのですが、幼虫にやっと会えました(≧▽≦)
     刺々しい藪の最深部にいて近寄れず、手振れして残念な写真ばっかし(><;)
    続きを読む>>>

  • 2012-08-08
    野営生活、ムリです~

     釣り池のガチョウは抱卵スタートしてから一か月以上は経つのに延々巣に陣取ったままで、母さんガーコの足元を覗き込んだら空っぽ!?…残念ながらカラスに卵を捕られてしまったようです。
     それでも現在巣を死守しているのは、第2ラウンドの準備?
     ガッカリしてたら、先日急にガチョウの雛が現れました!
     園内で卵を拾った方が善意で孵化させて、大きくなったからと置いて行ったそうです。
     でもヒトに育てられたため釣り池ガーコの群れに全く馴染めず、お客様の後を追いすがったり、カラスに襲われそうになったりで、保護しました。
    続きを読む>>>

  • 2012-08-04
    狩りの瞬間!

     園内は大音響蝉しぐれシーズンを迎え、主にアブラゼミ『ジリジリジーッ』とヒグラシ『カナカナカナ…』の二種ランダム構成で、超活気づいています。
     中央広場で落下したまま、ヒクつくアブラゼミを発見。
     あぁ儚い命…とメランコリックになりかけて、あれ?黄色の縞々が齧ってる?
     も、もしや、スズメバチがアブラゼミを狩った瞬間ってヤツ( ̄□ ̄;)?!
     
    続きを読む>>>

  • 2012-08-04
    チャットの夏祭り前日準備
    いよいよ明日はチャットの夏祭りです。
    準備もおおかた終了し、本場を待つのみです。

    天気は心配なさそうですが夕立が来なければと祈るだけです。
    夜のBBQも事前予約で30人を超え、たのでホッとしています。
    宿泊の予約もほぼ満室に近くなりましたo(^▽^)o
    続きを読む>>>

  • 2012-08-01
    オリンピックお花見!
    世の中はオリンピック一色(*^ ・^)ノ⌒☆
    当園にも関連した名花がありました!ぜひご覧ください\(^_^)/

     『オリンピアード』
     ロサンゼルス・オリンピックを記念して命名されました。
     スタンダード仕立ての株なのでゴージャスに咲いています。
    続きを読む>>>

井頭公園2012年8月のホームページ更新情報