このカラカラ天気でバラもぐったりしてきたので、午前中特に調子が悪そうな株を中心に灌水作業を行いました。
黙々と水を撒いていると背後に待ち合わせらしい一団が談笑し、そのうち「オバサーン、ちょっとぉ」
彼らの親戚が現れたのかと思ってたら、呼ぶ声が近づいてくる!
ぬぁにぃ~っ(`Δ´)!!!
「あのさぁ、ここら辺にハチが飛んでんだよねぇ」
振り向くと、明らかに私よりかなりお年を召している殿方!
超不意打ちを食らって、いやでも社会人の端くれとして様々な思いを飲み込み「…そうですか?」
しかしそのお客様はどんな蜂だか告げず、黙ってUターンして行ってしまいました…思わず鬼のような形相だったかも。女心はズタボロッす。
気を取り直して周囲を見渡すと、3㎝位の大柄な蜂が旋回していました。
狩り蜂の仲間で『クロアナバチ』です。
大きく旋回し青空に消えて行きましたが、しばらくするとセスジツユムシを抱えて戻ってきました。
獲物はすでに針で刺され麻痺し、グッタリしています。
(人間は刺さないです)
花壇の一角に4つ並んだ穴があり、そのうち中央の穴に引きずり込んで埋めてしまいました。
すぐ近くの株にはさらにツユムシを抱えたもう一匹がいて、穴に寄って行くので仲間かな?と思ったら、穴から出てきた先ほどのハチが体当たりかましてバトル!
自分は土木工事せず、ちゃっかり他人様の巣穴に入れる気だったんでしょうか?
虫の世界も色々大変です(´・ω・`)
...このブログを読む井頭公園 |
![]() ![]() |
〒3214415 栃木県真岡市下籠谷99 | |
TEL:0285-83-3121 FAX:0285-84-7456 |