R500m - 地域情報一覧・検索 町立鹿島小学校

町立鹿島小学校

(R500M調べ)
町立鹿島小学校 (小学校:石川県鹿島郡中能登町)の情報です。町立鹿島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立鹿島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-12
    2023年8月 (1)平和集会で,平和の大切さを学びました。
    2023年8月 (1)平和集会で,平和の大切さを学びました。投稿日時 : 08/07
    8月7日は,全校登校日でした。
    久しぶりの登校でしたが,鹿島っ子は元気いっぱいでした。
    校長先生のお話の後,山本麻由子先生の紹介と挨拶がありました
    山本先生は、3年1組の担任の先生です。
    その後、図書委員会による「戦争と平和に関する本」の紹介がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    2023年7月 (1)団旗が完成しました!
    2023年7月 (1)団旗が完成しました!投稿日時 : 07/09
    7月5日の全校集会で,各団の団旗のお披露目と紹介がありました。
    各団はそれぞれ小グループに分かれて,団旗のパーツ作成に取り組み,
    最後の仕上げは6年生が担当しました。
    1年生~6年生の一人一人が手がけた部分が見事に一体となり,各団の団結力を伝わってくる団旗が完成!
    6年生は,コンセプト決定から準備そして仕上げ,紹介&展示までよくがんばりました!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023年7月 (0)投稿日時 : 06/30音楽クラブの間口くん、川畑くん、泉くんが進行や挨拶担当・・・
    2023年7月 (0)投稿日時 : 06/30
    音楽クラブの間口くん、川畑くん、泉くんが進行や挨拶担当です。
    知っている曲が演奏されると,鹿島っ子達はニッコリ、ノリノリ、そして手拍子
    7月

  • 2023-06-18
    2023年6月 (6)6年生、「プール開き」で安全を祈願しました。
    2023年6月 (6)6年生、「プール開き」で安全を祈願しました。投稿日時 : 06/12
    6月12日の長休みに,学校を代表して6年生がプール開きに臨みました。
    校長先生からは,3つの「あ」のお話がありました。
    1つ目は,「水を

    などらないこと」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (5)団対抗高学年なわとび大会
    2023年6月 (5)団対抗高学年なわとび大会投稿日時 : 06/08
    今日の5限に4,5,6年のたて割り班対抗なわとび大会がありました。
    はじめは,なかなか団がうまくまとまれていないところも見られましたが,汗の量に比例してどんどん団結し,声を掛け合って取り組んでいました。
    4,5,6年生も汗だくになりました。休み時間の鹿島っ子投稿日時 : 06/08
    今日の長休みの2年生と3年生の様子です。
    2年生は育てているトマトやピーマンなどの野菜に水やりをしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    2023年5月 (5)1年生、外遊びで元気いっぱいです!
    2023年5月 (5)1年生、外遊びで元気いっぱいです!投稿日時 : 10:13
    4月に入学して、2ヶ月の1年生
    学校のリズムにもずいぶん慣れました
    そして、あいさつや反応、目力、天井挙手など
    鹿島っ子らしい姿がたくさん見られるようになりました。
    昼休みには、中庭で砂遊びやブランコ、かけっこなどを楽しみ、
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    2023年5月 (4)鹿島小の朝が、元気です。
    2023年5月 (4)鹿島小の朝が、元気です。投稿日時 : 05/21

    鹿島小の朝が,元気いっぱいです!
    あいさつ運動そして自ら見つけての朝そうじ
    やる気モリモリの姿がたくさん見られます。
    「楽しかった~」「もっと時間がほしい~」という子ども達の声も聞かれます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    2023年5月 (3)5年生、田植えに挑戦!
    2023年5月 (3)5年生、田植えに挑戦!投稿日時 : 05/18
    5月17日(水)、真っ青な空、降り注ぐ日光、絶好の田植え日和となりました
    5年生は、今井農園さんのご協力をいただき、田植えにチャレンジしました
    説明を聞いた後、いざ!田んぼへ!
    はじめは,「きゃ~」「無理~」と,ためらいの叫び声。
    でも,しばらくすると,「楽しい!」「もっと植えたい!」と頼もしい声!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月 (2)3年生、リコーダー講習会で、上達の「魔法の言葉」を教わりました。
    2023年5月 (2)3年生、リコーダー講習会で、上達の「魔法の言葉」を教わりました。投稿日時 : 05/11
    5月11日(木)井川由紀先生をお招きして、リコーダー講習会が行われました。
    3年生は、はじめてのリコーダーにドキドキ、ワクワクの様子
    井川先生から「リコーダー語」の「トゥ」を使うと上手に吹けるようになることを
    教わりました。タンギングがポイントなので、舌の動きも練習しました。
    そして、姿勢。背筋はピン、脇に卵1つ、リコーダーと体の間に風船1つ。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    2023年4月 (7)授業参観,たくさんのご参観ありがとうございました!
    2023年4月 (7)授業参観,たくさんのご参観ありがとうございました!投稿日時 : 9:46
    4月26日と28日は,令和5年度の1回目の授業参観でした。
    参観率は84.4%!保護者のみな様,たくさんのご参観ありがとうございました
    1年生は,はじめての授業参観でした
    入学して,3週間の1年生,
    K・UP大作戦の期間中に学んだ「鹿島の5つのかまえ」が少しずつ身に付いた姿を
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立鹿島小学校 の情報

スポット名
町立鹿島小学校
業種
小学校
最寄駅
能登二宮駅
住所
〒9291815
石川県鹿島郡中能登町芹川チ95
TEL
0767-76-1100
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kashie/
地図

携帯で見る
R500m:町立鹿島小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時48分24秒