交流給食
防犯教室(万引き)
2年生 生活科 虫取り
交流給食
7月12日(金)は、1年生と6年生・2年生と4年生・3年生と5年生のペア学級で、クラスの半分の人数を入れ替えて給食を食べる、交流給食を行いました。
たくさんの子供たちが、交流給食を楽しみにしてくれていましたが、いざ、給食時間になると、はじめのうちは恥ずかしいのか、とても静かだったり、なかなか会話ができなかったりしたクラスもありました。給食時間終わり頃になると、打ち解けて、楽しくグループで会話をしているクラスも出てきました。
この日のメニューは『夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳』でしたが、メニューが良すぎたのか、12時35分過ぎた頃には給食を食べ終わって、牛乳パックを洗っている子もいました。交流給食で楽しい食事時間を持つことで、しっかり残さず給食を食べることができ、残りもほとんどありませんでした。
【給食】 2024-07-12 14:42 up!
防犯教室(万引き)
7月12日(金)の1時間目に、防犯教室がテレビ放送で行われました。
安佐南警察署 地域生活安全課 少年育成官の崎本様からお話をしていただきました。
万引きをしてしまうとどうなるのかが分かったり、DVDを視聴し、自分だったらと考えたりしました。最後に3つの大切なことを教えていただきました。
【学校全体】 2024-07-12 12:35 up!
2年生 生活科 虫取り
生活科「めざせ生きものはかせ」の学習で、虫取りに行きました。他の学年も行く場所ですが、今年度は2年生が一番乗りだったようで、虫がたくさんいました。
みんな、夢中になって虫を追っていました。
【2年生】 2024-07-12 12:19 up!