2023年12月7日(木)
12月の全校朝会では、校長先生から「人権」についてのお話がありました。差別をせず1人1人の人権を守るために、「゛人゛と゛言葉゛を大切にしていこう」というメッセージを全校児童に届けました。続いて、習字や作文などの国語のコンクール、絵画展で入賞した児童の表彰がありました。多くの児童が表彰され、全校で大きな拍手を送り称えました。新大競書大会では、嵐南小が団体賞をいただいたことも紹介されました。
2023年12月6日(水)
4年いじめ見逃しゼロスクール集会
12月4日、いじめ見逃しゼロスクール集会がおこなわれました。1〜4年生は、インターネットやゲームでのいじめやトラブルを減らすためにどうしたらよいかを考えました。
4年生が下の学年の教室に出向き、劇や紙芝居で実際の起こりそうな場面を交えながら、自分たちなりのメッセージを伝えました。「暴力や暴言はしない」や「自分の気持ちをしっかり伝える」など、4年生で話し合った大切なことを伝えると、真剣な表情で下の学年も聞いてくれました。
2023年12月5日(火)
5年生「和釘作り体験をしました」
三条鍛冶道場で「和釘作り体験」をしました。道場に着くと
和釘についての説明を受けました。三条市の職人さんのすごさに驚く子どもたちでした。釘打ち体験が始まると
真剣な表情になり
リズミカルに「カン、カン、カン!」と鉄をたたいていました。
2023年12月5日(火)
プロジェクトアドベンチャー(PA)
異学年交流活動として、今年度はペア学年(1・6年生、2・4年生、3・5年生)でPAを行いました。グループのメンバーで一緒に活動することを通して、仲良くなることがねらいです。今回の活動では、名前を覚える活動、フラフープくぐり、じゃんけん遊びなどを行いました。来週、6年生が企画した縦割り班遊びも予定されています。
2023年11月30日(木)
1年生 幼保小交流
生活科で幼保小交流活動を行っています。たくさんの幼稚園・保育園が順番に嵐南小学校を訪問してくれています。1年生は、年長の皆さんが小学校への入学が楽しみになるよう、精一杯準備を進めてきました。交流会では、嵐南小学校の教室や行事について紹介したり、一緒に校内を回って案内をしたりしています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。