R500m - 地域情報一覧・検索 国立西洋美術館

国立西洋美術館 2013年10月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都台東区の博物館・美術館 >東京都台東区上野公園の博物館・美術館 >国立西洋美術館
地域情報 R500mトップ >上野駅 周辺情報 >上野駅 周辺 遊・イベント情報 >上野駅 周辺 博物館・美術館情報 > 国立西洋美術館 > 2013年10月ブログ一覧
Share (facebook)

国立西洋美術館に関連する2013年10月のブログ

  • 2013-10-31
    無理があるのでは…。
    前から思ってたけど、この店、DOBBS TAILOR という英語表記を、ドヴステーラーとするのは、いくら「ヴ」にしたいといっても、無理があるのでは…。国立西洋美術館、ミケランジェロ展の看板。コピーがすごく好きだ。

  • 2013-10-30
    国立西洋美術館へ行ってきたお
    今日は、学校行事(郊外活動と呼んでいるが、いわゆる遠足w)で、 朝から上野へ行ってきました (°∀°)b 「遠足」って言っても、現地集合... 午後は、①動物園 ②科学博物館 ③西洋美術館、の選択 ... 【国立西洋美術館】 公式HP→ http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html ...

  • 2013-10-29
    国立西洋美術館で「イタリア版画展―新収作品を中心に」を観た!
    ... 「国立西洋美術館」ホームページ 同じテーマの記事 国立西洋美術館で「所蔵品展、廃墟や遺跡… 10月27日 東京国立博物館東洋館で「上海博物館 中… 10月24日 足利市立美術館で「石田徹也展 ――ノー… 10月23日 最新の記事一覧 >> 最近の画像つき記事 ...

  • 2013-10-27
    国立西洋美術館で「所蔵品展、廃墟や遺跡」を観た!
    ... 2012年4月に国立西洋美術館で「ユベール・ロベール―時間の庭」を観ました。ローマの廃墟はなんと言ってもピラネージです。 ... ロベール 「サン・ピエトロ広場の列柱」1763年 国立西洋美術館の所蔵品展(常設展)をブラブラしていると ...

  • 2013-10-26
    ル・コルビュジエと20世紀美術@国立西洋美術館
    みなさんこんにちは、恋するパーソナルカラリスト☆西村由美子です。先日、ミケランジェロ展を観てからサラッと観ると、あまりのボリュームだったので、改めて行ってきましたコルビュジエ展。恥ずかしながら、彼の事を建築家兼家具デザイナーとしか思って

  • 2013-10-25
    国立西洋美術館|東京
    東京へ出張中 仕事の後、友達と食事まで時間があったので・・・雨宿りも兼ねて、国立西洋美術館へ行ってきました ル・コルビュジエが設計した建物、ドラクロワ、クールベ、ミレー、マネ、モネ、ピサロ、ルノワール、セザンネ、ゴーガン、ゴッホ ...

  • 2013-10-24
    国立西洋美術館のミケランジェロ展
    上野の国立西洋美術館のミケランジェロ展。 15歳から89歳まで芸術を創造し続けた天才・ミケランジェロ(1474-1564年)の軌跡。 彫刻家、建築家、画家、詩人、という多彩なジャンルで活躍したが、本人は「彫刻家」だと名乗っていた。 ...

  • 2013-10-23
    「スペイン・アンフォルメル絵画の二つの『顔』」 国立西洋 ...
    国立西洋美術館 「ソフィア王妃芸術センター所蔵 内と外ースペイン・アンフォルメル絵画の二つの『顔』」 2013/10/3~2014/1/5 国立西洋美術館で開催中の「ソフィア王妃芸術センター所蔵 内と外ースペイン・アンフォルメル絵画の二つの『顔』」を見 ...

  • 2013-10-22
    火よう美術館 国立西洋美術館「ミケランジェロ展」
    「神のごとき」と称された西洋美術の巨匠ミケランジェロ。国立西洋美術館では、フィレンツェのカーサ・ブオナローティの所蔵する貴重なコレクションを見ることができる。 ... 公益財団法人 東京大学新聞社 記事 火よう美術館 国立西洋美術館「ミケランジェロ展」

  • 2013-10-22
    国立西洋美術館のミケランジェロ展
    上野 の 国立西洋美術館 の ミケランジェロ 展。 15歳 から 89歳まで 芸術 を 創造 し続けた 天才 ・ ミケランジェロ (1474-1564年)の軌跡。 彫刻家 、 建築家 、 画家 、 詩人 、という多彩な ジャンル で 活躍 したが ...

  • 2013-10-22
    『ミケランジェロ展−天才の軌跡@国立西洋美術館』なのだ
    ぼくらわ国立西洋美術館で 11月17日まで開催しているを見に行ったのだ ...国立西洋美術館11月17日(日)まで この後わ 東京国立博物館に移動して...

  • 2013-10-21
    国立西洋美術館の夜景
    毎週金曜日のみ、夜8時まで観覧が出来ます。但し、入館は閉館30分前迄。

  • 2013-10-19
    常設展 国立西洋美術館
    新館の版画と1階。お馴染みだけど近頃は年に一度か二度しか来なくなった。以前は企画展はほとんど来ていたんだが。好みが変わってしまったな。

  • 2013-10-19
    内と外 ースペイン・アンフォルメル絵画の二つの顔 国立西洋美術館
    日本スペイン交流400周年事業でスペインの1950年以降のアンフォルメル。スペインでアンフォルメルと言えばタピエス。他は知らない。アントニオ・サウラの大群衆が良かったな。群衆シリーズであるらしい。ギャラリートーク聞いてみたい気もするが、金曜

  • 2013-10-19
    ミケランジェロ展 天才の軌跡 国立西洋美術館
    システィーナ礼拝堂のためのデッサンとか経緯とかを集めた展覧会。TBSの撮影による天井画の映像で金取られた気がする。作品としてはたいしたものはない。常設側だけにしておけば良かった。

  • 2013-10-17
    国立西洋美術館で「ル・コルビュジエと20世紀美術」を観た!
    ...国立西洋美術館で「ル・コルビュジエと20世紀美術」を観てきました。フランス政府より寄贈返還された松方コレクションを収蔵公開する施設として、1959(昭和34)年、国立西洋美術館は東京の上野公園に開館しました。... 以下、国立西洋美術館ニュース「ゼフュロスNo.56」による。 ...

  • 2013-10-17
    ミケランジェロ展のトートバッグ
    先日、国立西洋美術館で開催されている「システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展ー天才の軌跡ー」を観てきました。そのとき買ったトートバッグがこれ。食品を詰め込んでみたのですが・・・
    リンゴの転がりが、ちょいと、わざとらしいですか

  • 2013-10-17
    国立西洋美術館(ミケランジェロ展) 2013.10.17(木)晴
     上野恩賜公園内の国立西洋美術館で、9月6日から11月17日まで開催されている「ミケランジェロ展」を観に行きます。  イタリア・ルネッサンスの三大巨匠とされる、ラファエロ・サンツィオ(伊、1483~1520年)、レオナルド・ダ・ヴィンチ(伊

  • 2013-10-17
    ル・コルビュジエと20世紀美術@国立西洋美術館
    上野の西洋美術館は、現在常設展は変則的な展示となっている。おそらく、ポーラ美術館との共催のモネ展で空間が空くことも原因しているのであろうが、通常の本館19世紀ギャラリーというか、オールドマスターを展示していた空間に ...

  • 2013-10-16
    台風とロダンの彫刻たち・・・国立西洋美術館・前から
    ... 先日訪れた西洋美術館前の ...国立西洋美術館にて 「ミケランジエロとル・コルビュジエ展」を鑑賞してきましたが、 美術館前の ロダンの彫刻は この台風をもろに受け大変だなと思い ... この美術館には 何回も訪れているのですが ...

  • 2013-10-14
    国立西洋美術館「ミケランジェロ展」
    10月13日、 国立西洋美術館 で開催されている「 システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展 -天才の軌跡 」に行きました。 ... 絵を残したまま修復できるのかな? 常設展では、国立西洋美術館を設計したル・コルビュジエ氏の展覧会を実施中。 ...

  • 2013-10-12
    国立西洋美術館
    東京 上野の国立西洋美術館へ行って来ました。今回のお目当ては「ル•コルビジェと二十世紀美術」展です。国立西洋美術館の建物は、コルビジェの作品なんですね~。勉強になります。建築デザイナー、家具デザイナーとしてのイメージが強かったのですが、

  • 2013-10-11
    国立西洋美術館②
    絵を描くにしても、40Mx25Mの広い天井に描いたとは、すごい! 完成まで4年間を要したとのこと。 人物描写はとくに筋肉の描き方がリアルですね。 「アダムの創造」。 「エデンの園からの追放」。 ...

  • 2013-10-10
    国立西洋美術館で「システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展―天...
    ... 上野の国立西洋美術館で「システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展―天才の軌跡」を観てきました。素描を中心に30点を超すミケランジェロの作品類、及び関連作品等計60点を通じて、西洋美術における最も偉大な芸術家の知られざる創... 「国立西洋美術館」ホームページ ...

  • 2013-10-10
    国立西洋美術館①
    ミケランジェロ展です。天才は居るのですね、驚きでした。 礼拝堂に入って見上げてみたいですね、感動するでしょうね。 彼の傑作と言われている「シダの頭部習作」。 「クレオパトラ」。 システィーナ礼拝堂と「最後の審判」。 「最後の審判」。 ...

  • 2013-10-08
    ミケランジェロ展 国立西洋美術館
    システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展ー天才の軌跡 国立西洋美術館 2013.10.4 それほどハイテンションで期待していたわけ ... ミケランジェロは、やっぱり天才! *** 国立西洋美術館を出たら、散歩です。 上野のお山を降りて ...

  • 2013-10-05
    @国立西洋美術館
    いい並びだわ サン・ピエトロ大聖堂の原像と全く同じ「ピエタ」。聖マリアに。 ささやかなお祈り、また来週・・・。 明日はお家でゆっくり今週の復習など。

  • 2013-10-05
    「華麗なる激情」・・・ミケランジェロの映画
    先日国立西洋美術館で観たミケランジェロ展が余りにも感動的で忘れ難く、映画が有ることをクリカさんのコメントで知りました。半世紀前の映画です。レンタルビデオ屋さんでは見つからず、Amazonで見つけて買いました。アービング・ストーンの伝記小説の

  • 2013-10-04
    ミケランジェロ展 @ 国立西洋美術館
    みなさんこんにちは、恋するパーソナルカラリスト☆あするです。パリのロダン美術館に来ています。

  • 2013-10-02
    ミケランジェロ展@国立西洋美術館
    ... どなたでもお楽しみいただける 単発レッスン もございます。 国立西洋美術館で開催中の ミケランジェロ展 天才の軌跡 ~11月17日 に行ってきました。 素描や手稿が中心の展示ですが、 システィーナ礼拝堂の天井画と《最後の審判》について ...

  • 2013-10-01
    ミケランジェロ展 天才の奇跡(国立西洋美術館)
    国立西洋美術館で開催中のミケランジェロ展に行って参りました。 HPから作品紹介の「はじめに」と題する部分を引用します。 「本展覧会は、「神のごとき」と称された大芸術家ミケランジェロ(1475-1564)の創造の軌跡とその波紋を ...