R500m - 地域情報一覧・検索

東京大空襲・戦災資料センター 2015年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都江東区の博物館・美術館 >東京都江東区北砂の博物館・美術館 >東京大空襲・戦災資料センター
地域情報 R500mトップ >西大島駅 周辺情報 >西大島駅 周辺 遊・イベント情報 >西大島駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京大空襲・戦災資料センター > 2015年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京大空襲・戦災資料センター に関する2015年9月の記事の一覧です。

東京大空襲・戦災資料センターに関連する2015年9月のブログ

  • 2015-09-18
    加害を展示する平和資料館は4分の1
     全国の歴史資料館や平和資料館のうち、アジア太平洋戦争での日本軍の加害行為を常設で展示している施設は約4分の1であることが朝日新聞の調査で9月6日判明した。アンケートに回答した102施設の内、85施設で15年戦争に関する展示スペースがあ

  • 2015-09-15
    江東区の資料館、2ヶ所へ(2)
    「深川江戸資料館」のあと、「東京大空襲・戦災資料センター」に移動した。 #16...

  • 2015-09-12
    とうとう最終週!登場人物予告☆「私の戦後70年」(北海道新聞・夕刊)
    ★9/14(月)~9/19(土)の予告を追記しました。とうとう19日で最終回です!!『私の戦後70年』というテーマで、7月6日から、夕刊1面で連載中です毎回いろんな方が語ってくれていて、とても読み応えのある連載となっています来週はどんな

  • 2015-09-08
    戦争とアーカイブズに向き合う
    9月3日(木)、帝国データバンク史料館 が発行する『別冊MUSE2015』の企画で、東京大空襲・戦災資料センター の山本唯人 主任研究員と対談しました。事前に史料館から頂戴したお題は、「記憶と記録(資料)を受け継ぎ、“あの日、あの時”

  • 2015-09-07
    加害資料、常設展示は3割 戦争伝える85施設の調査
     ちょうと目をひいた記事。 加害資料、常設展示は3割 戦争伝える85施設の調査(朝日新聞)  朝日新聞は国立や都道府県立の歴史資料館、平和博物館など116施設にアンケートを実施し、102施設から回答を得た。このうち満州事変(1931年)以降

東京大空襲・戦災資料センター2015年9月のホームページ更新情報

東京大空襲・戦災資料センター周辺の博物館・美術館スポット

東京大空襲・戦災資料センターの最寄駅周辺のスポットを探す