R500m - 地域情報一覧・検索

東京大空襲・戦災資料センター 2016年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都江東区の博物館・美術館 >東京都江東区北砂の博物館・美術館 >東京大空襲・戦災資料センター
地域情報 R500mトップ >西大島駅 周辺情報 >西大島駅 周辺 遊・イベント情報 >西大島駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京大空襲・戦災資料センター > 2016年8月ブログ一覧
Share (facebook)
東京大空襲・戦災資料センター に関する2016年8月の記事の一覧です。

東京大空襲・戦災資料センターに関連する2016年8月のブログ

  • 2016-08-29
    「戦災資料センター」が DVD制作
    太平洋戦争末期、十万人が亡くなったとされる東京大空襲を中心に、東京への空襲被害を伝えるDVDを東京大空襲・戦災資料センター(江東区北砂)が作った。館内で流すほか、見学の事前学習用に学校や団体に貸し出しもしている。(東京新聞)

  • 2016-08-27
    8月26日(金)のつぶやき
    首都圏反原発連合の官邸前抗議が行われています。今日、鹿児島県の三反園知事が九州電力に川内原発(同県)の停止を要請しました。官邸前と国会を「川内原発今すぐ止めろ」「伊方原発再稼働反対」のコールが包んでいます、 pic.twitter.co

  • 2016-08-08
    写真で見る 東京復興 戦災資料センター
    戦後の焼け野原から立ち上がる人々や、東京の街を紹介する写真展「文化社が撮影した敗戦直後の東京」が江東区の東京大空襲・戦災資料センターで開かれている。1945年秋から約一年の間に撮影された46点を展示している。9月4日まで。(東京新聞ー奥野斐

  • 2016-08-07
    閲覧注意! 東京大空襲と慰霊碑
    8月になりました。ナイチでは広島・長崎・敗戦と戦争を語られる暑いあつ~い夏です。
    BS朝日「ザ・ドキュメンタリー」《東京が焼き尽くされた日~今語る東京大空襲の真実~》
    ゴーヤー茶が生まれた「品川区戸越」は戦災の頃は「荏原区戸越」でした。

東京大空襲・戦災資料センター周辺の博物館・美術館スポット

東京大空襲・戦災資料センターの最寄駅周辺のスポットを探す