R500m - 地域情報一覧・検索

文京区立本郷小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都文京区の小学校 >東京都文京区本郷の小学校 >文京区立本郷小学校
地域情報 R500mトップ >本郷三丁目駅 周辺情報 >本郷三丁目駅 周辺 教育・子供情報 >本郷三丁目駅 周辺 小・中学校情報 >本郷三丁目駅 周辺 小学校情報 > 文京区立本郷小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
文京区立本郷小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

文京区立本郷小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    5月26日(金)【運動会応援メニュー】
    5月26日(金)
    【運動会応援メニュー】
    牛乳・カレーライス・チキンカツ・海藻サラダ
    きょうは、運動会児童観覧日でした。おつ
    かれ
    様、そして明日も大
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    5月22日(月)【新玉葱】
    5月22日(月)
    【新玉葱】
    牛乳・新玉葱たっぷり豚丼・豆腐と油揚げのみそ汁・ヨーグルト
    玉ねぎは、貯蔵しておいて食べるひねの玉葱と、3~4月の早いうちに収穫してすぐに食べる新玉葱があります。新玉葱は、みずみずしくてやわらかく、辛みが少ないのが特徴です。きょうは、旬の新玉葱を使って、甘みたっぷりの豚丼を作りました。
    2023年5月19日各種届出様式一覧7
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    5月15日(月)【給食で世界を旅しよう♪トルコ共和国】
    5月15日(月)
    【給食で世界を旅しよう♪トルコ共和国】
    牛乳・
    ブルグルピラウ
    ・洋風たまごやき・ジュリエンヌスープ
    文京区は、トルコ共和国 イスタンブール市ベイオウル区と友好都市提携協定を結んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    【1年生がグリーンピースのさやむきをしました。】
    【1年生がグリーンピースのさやむきをしました。】
    牛乳・ひすいチャーハン・いかのチリソース・春雨スープ
    グリーンピースは、さやえんどうの仲間で、さやをむいて中の豆を食べます。今が旬の野菜です。
    きょうは、1年生が全校分のグリーンピースのさやむきをしました。
    むいた豆は、調理師がていねいに洗い、ゆでて塩を振った後、チャーハンの上にトッピングして宝石の「ひすい」のように仕上げました。
    9
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    5月11日(木)【ごま】
    5月11日(木)
    【ごま】
    牛乳・ゆかりごはん・照り焼き・ごまあえ・けんちん汁
    ごまには、ビタミンEやカルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。
    そのままだと吸収されにくいですが、すったり、ねりごまにしたりすると体内に吸収されやすくなります。
    きょうは、すりごまとねりごまを使って、ごまあえを作りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    5月10日(水)【アスパラガス】
    5月10日(水)
    【アスパラガス】
    牛乳・ココアトースト・コーンシチュー・カリカリベーコンサラダ
    アスパラガスは、春~初夏にかけて旬の野菜です。光を当てて育てるグリーンアスパラガスと、遮光して育てるホワイトアスパラガスがあります。
    きょうは、旬のアスパラガスを使ってサラダを作りました。
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    5月8日(月)【八十八夜】
    5月8日(月)
    【八十八夜】
    牛乳・春野菜としらすのスパゲッティ・ポテトのハニーサラダ・お茶マフィン
    5月2日は、八十八夜でした。八十八夜は、立春から数えて88日目で、新茶の収穫の頃です。きょうは、東京都産の抹茶を使って、米粉のマフィンを手作りしました。
    また、スパゲッティは、旬のアスパラガス、キャベツと、しらすを合わせて作りました。
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    5月2日(火)【端午の節句】
    5月2日(火)
    【端午の節句】
    牛乳・筍寿司・魚の揚げ煮・すまし汁・あやめゼリー
    5月5日は、端午の節句です。きょうは、少し早いですが、端午の節句の行事食でした。
    ちらし寿司には筍を、揚げ煮には鰹を、また、すまし汁にはかぶと型のかまぼこを入れました。
    ゼリーは季節の花であるあやめをイメージして、ぶどうジュースで手作りしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    5月1日(月)【新生姜】
    5月1日(月)
    【新生姜】

    牛乳・新生姜の釜焼きビビンパ・海鮮チゲスープ・果物(すいか)
    新生姜は、皮の色が薄く、水分が多くてシャキシャキした食感が特徴です。お寿司に添えられるガリの材料にもなります。きょうは、旬の新生姜を使ってさわやかなビビンパを作りました。
    2
    続きを読む>>>