R500m - 地域情報一覧・検索

文京区立本郷小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都文京区の小学校 >東京都文京区本郷の小学校 >文京区立本郷小学校
地域情報 R500mトップ >本郷三丁目駅 周辺情報 >本郷三丁目駅 周辺 教育・子供情報 >本郷三丁目駅 周辺 小・中学校情報 >本郷三丁目駅 周辺 小学校情報 > 文京区立本郷小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
文京区立本郷小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

文京区立本郷小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    1月29日(月)【文京区和食の日】
    1月29日(月)
    【文京区和食の日】
    牛乳・ごはん・ししゃもの甘露煮・ごまあえ・田舎汁
    今日は、1月の和食の日です。文京区では、月に1日、和食の日を設定し、ごはんを中心とした献立を提供しています。
    ごはん、おかずを交互に食べること、箸を正しく持って食べることなどを児童に声掛けしました。
    令和6年度年間行事予定表・週時程令和6年度年間行事予定令和6年度週時程表令和6年度新1年生 お知らせ9
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    1月25日(木)牛乳・高菜まぜごはん・太平燕・糸寒天サラダ
    1月25日(木)
    牛乳・高菜まぜごはん・太平燕・糸寒天サラダ
    今日は、熊本県出身の調理師からのリクエストで、太平燕を作りました。熊本県の郷土料理で、えび、うずらの卵などが入った具だくさんの春雨スープです。
    7
    6
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    1月24日(水)牛乳・きなこ揚げパン・ABCポトフ・ひじきとツナのサラダ
    1月24日(水)
    牛乳・きなこ揚げパン・ABCポトフ・ひじきとツナのサラダ
    3日目は、調理師の思い出の味 きなこ揚げパンです。教室では、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
    3

  • 2024-01-23
    1月23日(月)【学校給食週間】
    1月23日(月)
    【学校給食週間】
    牛乳・ごはん・しらすふりかけ・魚のごまつけ焼き・肉じゃが
    1月24日~30日は、全国学校給食週間です。本郷小学校では、今週、学校給食週間の取組として、調理師の思い出のメニューを取り入れます。
    2日目は、調理師おすすめ 白滝入りの
    肉じゃがです。給食室の前に設置したお手紙BOXには、子どもたちから調理師へのお手紙がたくさん届いています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    1月19日(金)【米粉パン】
    1月19日(金)
    【米粉パン】
    牛乳・米粉パン・鶏肉の米粉揚げ・ボイルキャベツ・米粉のクリームスープ
    東京都の米粉パンを活用した食育支援事業の一環として、米粉パンと、米粉を使用した料理を提供しました。
    鶏肉は、下味を付けた後、米粉をまぶしてカリッと揚げました。クリームスープには、ルウの代わりに米粉を使用してとろみをつけました。
    米粉を使った料理を味わって、様々な料理に活用できることを知るきっかけになればうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    1月15日(月)【小正月】
    1月15日(月)
    【小正月】
    牛乳・あずきご飯・大豆入り田作り・筑前煮・果物(スイートスプリング)
    1月15日は小正月です。小正月には、左義長やどんど焼きと呼ばれる儀式を行い、豊作や無病息災を願います。
    また、小豆粥を食べる風習があります。
    きょうはあずきを加えたごはんを炊きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    1月12日(金)【冬野菜】
    1月12日(金)
    【冬野菜】
    牛乳・コーンピラフ・魚のガーリックマヨネーズ焼き・冬野菜のスープ煮
    きょうは、冬においしくなるかぶや白菜などの野菜をたっぷり使って、冬野菜のスープ煮を作りました。
    野菜がとろりと美味しくなるように、給食室で朝早くからとった鶏ガラスープを使い、時間をかけて味を含ませました。
    6
    続きを読む>>>