R500m - 地域情報一覧・検索

板橋区立志村第四小学校 2012年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都板橋区の小学校 >東京都板橋区小豆沢の小学校 >板橋区立志村第四小学校
地域情報 R500mトップ >志村坂上駅 周辺情報 >志村坂上駅 周辺 教育・子供情報 >志村坂上駅 周辺 小・中学校情報 >志村坂上駅 周辺 小学校情報 > 板橋区立志村第四小学校 > 2012年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
板橋区立志村第四小学校 に関する2012年11月の記事の一覧です。

板橋区立志村第四小学校2012年11月のホームページ更新情報

  • 2012-11-30
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 112528 人目 のお客様です

  • 2012-11-29
    会場の詳しい様子はこちら
    会場の詳しい様子はこちら
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 112487 人目 のお客様です

  • 2012-11-28
    ●2012年11月25日(日) 教育活動写真に「展覧会」UP
    ●2012年11月25日(日) 教育活動写真に「展覧会」UP
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 112432 人目 のお客様です
    simu4es@ita.ed.jp                                   最終更新日 2012/11/25

  • 2012-11-25
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 112329 人目 のお客様です

  • 2012-11-24
    2012年11月22日(木)展覧会(1日目 児童鑑賞)
    2012年11月22日(木)
    展覧会(1日目 児童鑑賞)
    児童鑑賞は、学年ごとに会場内を見学します。そのときに、各ブースに「ご案内係」の6年生が立っていて、作品の解説をしてくれるのです。実は6年生、このために取材をし、原稿を書き、その台詞を全部暗記してきました。「どうしよう〜。ドキドキするよ〜!」と言っていましたが、だんだん慣れて堂々としてきました。1〜5年生がしっかり聞いてくれていたおかげです。どの学年も楽しそうに見ていました。
    2012年11月21日(水)
    縄跳び月間が始まっています。20分休みは、校庭中が縄跳びの検定にチャレンジする子たちでいっぱい。体育委員会のお兄さん、お姉さんが検定係になって、先生たちと一緒に検定をしてくれています。ちょっと緊張して跳べなかった低学年の子にも優しく声をかけていました。
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 112278 人目 のお客様です
    続きを読む>>>

  • 2012-11-22
    ●2012年11月21日(水) 図工室便りUP
    ●2012年11月21日(水) 図工室便りUP
    2012年11月21日(水)
    なわとびタイム
    縄跳び週間が始まっています。20分休みは、校庭中が縄跳びの検定にチャレンジする子たちでいっぱい。体育委員会のお兄さん、お姉さんが検定係になって、先生たちと一緒に検定をしてくれています。ちょっと緊張して飛べなかった低学年の子にも優しく声をかけていました。
    ●2012年11月20日(火) 図工室便りUP
    ●2012年11月19日(月) 図工室便りUP
    続きを読む>>>

  • 2012-11-20
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 112083 人目 のお客様です

  • 2012-11-19
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 112049 人目 のお客様です

  • 2012-11-18
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 112009 人目 のお客様です

  • 2012-11-16
    :11月23日(金) 8:30〜16:30
    :11月23日(金) 8:30〜16:30
    ●2012年11月14日(水) 図工室便りUP
    2012年11月14日(水)
    展覧会平面作品の搬入
    昨日の6時間面から、体育館は、完全に展覧会の準備に入っています。今日は平面作品の搬入作業日。早速作品を貼り終えた学年もあり、展覧会らしい雰囲気になってきました。あと1週間かけて、会場をつくりあげていきます。
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111928 人目 のお客様です
    続きを読む>>>

  • 2012-11-14
    ●2012年11月13日(火) 図工室便りUP
    ●2012年11月13日(火) 図工室便りUP
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111837 人目 のお客様です
    simu4es@ita.ed.jp                                   最終更新日 2012/11/13

  • 2012-11-13
    ●2012年11月12日(月) 図工室便りUP
    ●2012年11月12日(月) 図工室便りUP
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111787 人目 のお客様です
    simu4es@ita.ed.jp                                   最終更新日 2012/11/12

  • 2012-11-12
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111742 人目 のお客様です

  • 2012-11-11
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111710 人目 のお客様です

  • 2012-11-10
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111665 人目 のお客様です

  • 2012-11-09
    ●2012年11月8日(木) 図工室便りUP
    ●2012年11月8日(木) 図工室便りUP
    2012年11月8日(木)
    社会科見学(5年)
    横浜海洋開発機構と日清オイリオに、見学に行きました。海洋開発機構では、深海6500が
    深海探索をした時の映像や、海流の動きや、水圧実験を見ました。水圧実験ではカップ麺の容器がみるみる縮んでいく様子に、歓声を上げていました。日清オイリオでは、食用油の原材料を見たり、荷揚げから箱詰めまでの過程を学習してきました。
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111624 人目 のお客様です
    続きを読む>>>

  • 2012-11-08
    ●2012年11月7日(水) 図工室便りUP
    ●2012年11月7日(水) 図工室便りUP
    2012年11月6日(火)
    桐ヶ丘高校お招き会
    桐ヶ丘高校へ行って、ゲームやドッチボールで交流した後、高校生のアドバイスをもとに、アイマスク体験のガイド役と体験役を交互に行いました。視覚に障害のある方の気持ちがわかり、ガイドする時の思いやりをもって行うことができました。
    「階段を降りるのがこわい。」「どっちに進むかわからない。」との声や「ガイドがよくて安心して歩けた。」など様々な感想がでました。
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111567 人目 のお客様です
    続きを読む>>>

  • 2012-11-07
    *勤労感謝の日
    *勤労感謝の日
    ※23日(金)のみ、校庭内の所定の場所に駐輪できます。
    ●2012年11月6日(火) 図工室便りUP
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111513 人目 のお客様です
    simu4es@ita.ed.jp                                   最終更新日 2012/11/6

  • 2012-11-06
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111463 人目 のお客様です

  • 2012-11-05
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111418 人目 のお客様です

  • 2012-11-04
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 11・・・
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111389 人目 のお客様です

  • 2012-11-03
    24年度 展覧会
    24年度 展覧会
    保護者鑑賞日:11月22日(木) 13:30〜17:00
    :11月23日(金) 8:30〜16:30
    ※終了30分前までにご入場ください。
    会場:  本校体育館  1階 理科室  理科室前廊下
    プログラム
    続きを読む>>>

  • 2012-11-02
    2012年10月31日(水)セーフティ教室
    2012年10月31日(水)
    セーフティ教室
    今日は、2時間目に低学年、3時間目に高学年を対象としたセーフティ教室が行われました。低学年は連れ去りの危険性や万引きについて、腹話術などで分かりやすく教えてもらいました。高学年は、携帯電話やパソコンで見るインターネットで起こりうる犯罪や、個人情報の扱いについてなどを詳しく教えてもらいました。「自分の身は自分で守る」それについて考えるきっかけになりました。
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111293 人目 のお客様です
    simu4es@ita.ed.jp                                   最終更新日 2012/11/1

  • 2012-11-01
    社会科見学(3年)
    社会科見学(3年)
    3年生は、校外学習で凸版印刷工場へと出かけました。普段何気なく目にする本が、印刷されたり、製本されたりしていく様子を見て、子ども達は目を輝かせていました。見学後の質問タイムでは、たっぷり時間をとって、細部まで丁寧にお答えいただき、子ども達は大満足の様子でした。印刷物の絵や文字が4色のインキで、小さな点の集まりからできていたことに目を丸くして驚きの声を上げている子ども達の姿がとても印象的でした。
    東京都板橋区小豆沢4−13−1                                 111246 人目 のお客様です