R500m - 地域情報一覧・検索

小石川後楽園 2012年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >公園 >都道府県営公園 >東京都の都道府県営公園 >東京都文京区の都道府県営公園 >東京都文京区後楽の都道府県営公園 >小石川後楽園
地域情報 R500mトップ >水道橋駅 周辺情報 >水道橋駅 周辺 遊・イベント情報 >水道橋駅 周辺 公園情報 >水道橋駅 周辺 都道府県営公園情報 > 小石川後楽園 > 2012年5月ブログ一覧
Share (facebook)

小石川後楽園に関連する2012年5月のブログ

  • 2012-05-29
    【駅2分】 ドルフ後楽園ステーションフロント 【人気の分譲賃貸】
    ... 物件近くには【水戸黄門】で有名な水戸光圀公にゆかりのある庭園、小石川後楽園がございます。 ... ただ、小石川ではなく岡山にある後楽園らしいです ... ただ、後楽園の近くには小石川療養所もあり江戸城にも近いこの後楽園は政策にも重要な地域でした ...

  • 2012-05-24
    真夏座第122回公演
    ... さて、今日はダンヒルの三十年来のお客さまのN中さんの奥様が、なんと女優さんで、小石川文京シビックホールで公演する「ジョージとエミリー」というお芝居に出演なさるというので、水道橋にやってきました。 ... 写真は初代水戸藩主『徳川頼房』の江戸屋敷「小石川後楽園」 ...

  • 2012-05-24
    小石川後楽園
    (財)東京都公園協会という組織がありまして、その参加には 1)浜離宮恩賜庭園 2)旧芝離宮恩賜公園 3)小石川後楽園4)旧岩崎邸庭園 5)六義園 6)向島百花園 7)清澄庭園 8)旧古河庭園 9)殿ケ谷戸庭園…等が属しています。... さて、今回は小石川後楽園です。...後楽園があるので”小石川”...

  • 2012-05-23
    徳川慶喜公のDVD・・・今日のツボ
    本日、待っていたDVDが届きました。 【徳川慶喜公のDVD】。 といっても、大河ドラマとかじゃなく 【最後の将軍が残した写真】... お二人で、慶喜さまが生まれた小石川の水戸上屋敷(現在の小石川後楽園)から ... 小日向邸(最後に住まわれた文京区春日)を ...

  • 2012-05-17
    小石川後楽園の睡蓮
    都立小石川後楽園の睡蓮が美しく咲いていると聞き、ちょっと覗いてきました。 小石川後楽園は… 江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。 ...

  • 2012-05-17
    小石川後楽園で、風の谷のナウシカの「オーム」?
    ... 家内と小石川後楽園まで散策をしに行きました。 さすが光國。江戸時代の東武ワールドスクエアのような作りの庭園でしたが、ゆっくりと散策することができました。 小石川後楽園からみた東京ドームが、風の谷のナウシカの「オーム」のように見えたので ...

  • 2012-05-11
    ◆ときめき小石川後楽園◆
    昨日は俺の定休日を使って賢二さんとの撮影会☆ 仕事の日より早く起きて出発だー... 行き先を話し合った結果、まずは「小石川後楽園」へGO♪ ... そして小石川後楽園に到着だ~ ...小石川後楽園の名物 「円月橋」 ...小石川後楽園にて記念撮影 ...

  • 2012-05-08
    小石川後楽園
    ... 撮影会場所は小石川植物園でしたが午後からの集合だったので ... 後楽園駅で待ち合わせの約束をして朝から出掛けた。 ... 先ず小石川後楽園とは・・・ 天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」...水道橋駅まで歩き直ぐに食べられるメニューのあるお店に入り ...

  • 2012-05-07
    前途 OF はらはら
    ... ふと見渡せば絶対にビルとか東京ドームとか目に入る 水道橋の小石川後楽園! 小石川植物園も別であるんだよね。 まァそんな話は置いといて。 そう。足に合わないしかもヒール靴で行って 見事に返り討ちにあってきましたとさ。 ...

  • 2012-05-06
    小石川後楽園へ行きました
    平成24年4月21日産経新聞社主催のフォトウオーク「小石川後楽園を撮ろう」に参加しました。小石川後楽園へ入園するのは、初めてです。... この日、配布された小石川後楽園のパンフレットをもとに、記事を記載しています。小石川後楽園は、江戸時代初期、寛永6年(1629)...

  • 2012-05-05
    小石川後楽園
    今日は朝から天気が良かったので、昔よく行っていた水道橋小石川後楽園に行ってきました。 江戸時代に水戸徳川家の大名屋敷の回遊式庭園跡が公... この公園以外に、今の東京ドームや後楽園遊園地を含めた以上の土地が水戸徳川家の屋敷だったというのですから驚きです。 ...

  • 2012-05-05
    「お花見&外濠」探検6:小石川と猫ビル
    敷地は、小石川台地にあり、古くは水戸藩上屋敷 ...春日通りを横断して、春日1丁目から小石川 ... 江戸期の地図を見ると、小石川門橋北側は「水戸 宰相殿(現在の小石川後楽園)」「小石川御殿(現在 の小石川植物園)」、そして「伝通院」などの寺社領 ...

  • 2012-05-04
    「お花見&外濠」探検5:春日局と礫川公園
    小石川後楽園の裏手に廻ります。 ... そして小石川後楽園の塀、その先に東京ドームや ... その脇(後楽1丁目)から春日1丁目に入ります。 ...小石川後楽園、東京ドーム、中央大学、文京シビ ... 桜を眺めながら公園を抜けると、春日通りです。 ...

  • 2012-05-03
    どしゃ降り庭園散歩小石川後楽園へ隣は今日勝ったぜぇ~の巨人の東京ド...
    しかし…今日の雨は最高だぜぇ~(笑)などしゃ降りだぜぇ~にさすがに小石川後楽園、人もまばらだったぜぇ~(笑)隣は今日5位の巨人対広島戦でお客さんこっちに流れてたぜぇ~(^_^;)どうしても東京ドーム横切らないと庭園行けないから巨人ファンうじゃうじゃの中超えてきたぜぇ~ ...

  • 2012-05-03
    「お花見&外濠」探検4:神田川と小石川後楽園
    後楽橋を渡った寂しい裏通りを進みます。 ... 三崎橋を渡ると、神田川に架かる小石川橋が在 ... 正確には後楽・春日・小石川の探検です! ... 正面に廻ると、小石川後楽園の入り口です。 ...小石川後楽園江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸 ...

  • 2012-05-02
    '12江戸ある記(4)-⑤牛天神へ
    を通り過ぎ東京ドームの前を通って現在の後楽森ビルの辺りはロシア使節プチャーチンと... )通りの中ほどに水戸徳川家上屋敷の庭園だった小石川後楽園の入口がある。 ... この左側の後楽2丁目は江戸時代小石川諏訪町といい、此処に幕臣葉山文左衛門こと狂歌師珍々釜鳴が住んでいた。...