R500m - 地域情報一覧・検索

小石川後楽園 2013年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >公園 >都道府県営公園 >東京都の都道府県営公園 >東京都文京区の都道府県営公園 >東京都文京区後楽の都道府県営公園 >小石川後楽園
地域情報 R500mトップ >水道橋駅 周辺情報 >水道橋駅 周辺 遊・イベント情報 >水道橋駅 周辺 公園情報 >水道橋駅 周辺 都道府県営公園情報 > 小石川後楽園 > 2013年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)

小石川後楽園に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    1月2日から正月開園しています!
    (木)・3日(金)和装で入園された方先着30名に、かわいらしい庭園オリジナルぽち袋を配布しています。 ◆小石川後楽園◆ 文京区後楽1-6-6 電話;03-3811-3015 http://www.tokyo-park.or.jp/special/shogatsu/koishikawa.html ・イベント内容

  • 2013-12-31
    12/28 プルクラ撮影会(神楽坂) 中山佳保さん その3
    どちらも苦手なホラー系です ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ あまり怖くないって仰ってたんですけど、一緒にお笑いのDVDも借りました(笑) 前回の続きです。 小石川後楽園に向かう途中〜小石川後楽園です。 桜や紅葉の時期は混んでますが、今日は殆ど人がいなく

  • 2013-12-31
    千代田区営 水道橋住宅
    の水道橋駅から南へ徒歩6分の立地です。三崎町は、千代田区の北西部にある町です。周辺はオフィス街となっており、この住宅は水道橋駅と神田川の間にあります。東京ドームシティ、小石川後楽園にも近く、歩いて行くことができます。水道橋駅

  • 2013-12-30
    振り返れば〜。。。7月〜9月
    の姿です↓ ちょっと遠かったですが^^ 東京オリンピックの決まった記念の照明ですね... ゲートブリッジも見えました↓ 夜の撮影は難しいですね^^ 小石川後楽園の彼岸花(9月17日)↓ 満開ではありませんでしたがはじめて来た公園ですので楽しかった〜♪ 咲いてた彼岸花。。。 巾着

  • 2013-12-30
    【ぶらり】 とうきょうど〜む 【後楽園】
    「東京ドーム」 小石川後楽園の散策後、東京ドームとラクーアの散策 ドームとラクーアの間にライトアップストリートがあり、そこで一枚 結構な人のカメラマンがチラホラと・・・ こんな撮影をしている人が居たので、真似をしてみましたが、 意外とプラ板が汚れていたので、磨い

  • 2013-12-30
    山口・広島 一人旅 3日目 縮景園 後編
    た跨虹橋(ここうきょう) 七代藩主重晟(しげあきら)が京都の名工に二度も築きなおさせたものといわれ、 東京小石川後楽園の円月橋や京都修学院離宮の 千歳橋にも似た大胆奇抜な手法が駆使されている。 この橋は原爆の爆風にも耐えたほど強固

  • 2013-12-30
    続・お濠端アルバム2北桔橋門と乾濠
    水戸 徳川御三家の上屋敷があった 明暦の大火(1657)で全焼し 紀州、尾張は麹町邸(現在の紀尾井町) 水戸は小石川邸(現在の小石川後楽園)が 上屋敷となる 平川濠の先に土橋が現れる 現在では、大手門、平川門とともに 皇居東御苑の出入口になっている

  • 2013-12-30
    12/28 プルクラ撮影会(神楽坂) 中山佳保さん その2
    ってないんですけどね orz もうちょっと調べます! 前回の続きです。 路地裏で撮影していましたが、ワンパターンになってしまったので 急遽、小石川後楽園に行くことにしました。 近道をしたつもりでしたが、帰ってから確認するとちょっと遠回りに。。。 佳保さん(。・人・

  • 2013-12-29
    2013年の振り返り (写真編)
    。 風向きが悪く、煙で 花火 が見えない、という状況でしたが、近くで見る花火は迫力があり、満足でした。 9月は小石川後楽園に行って 曼珠沙華 の花を撮ってきました。 10月はトップで紹介した 函館 です。もちろん、百万ドルの 夜景 も撮りにいきました。

  • 2013-12-29
    小石川後楽園
    水道橋でランチ忘年会。 お腹がいっぱいになったので、小石川後楽園を散策。 冬の寒さから樹木を守る雪吊りや雪囲いが美しい。 ここにも猫がいる!

  • 2013-12-29
    カレンダー作り
    センター 4月 福島県・三春の滝桜 5月 那須高原・八幡のつつじの群落 6月 鎌倉・長谷寺 7月 上高地・梓川と穂高連峰 8月 迎賓館・大噴水 9月 キタキチョウ(北黄蝶) 10月 奥日光・竜頭の滝 11月 文京区・小石川後楽園 12月 カワセミ(翡翠) さて、この365日を皆さんともども

  • 2013-12-28
    【ぶらり】 小石川後楽園 【庭園】
    さる日、東京ドームの横にある小石川後楽園に行きました この門は東京ドーム側にあり、実際の入り口は反対側にあります。 なので、横道を通り反対側へ 何故か展示室が外にありました ココから小石川後楽園に入ることになります 前日雨が降りましたが、この

  • 2013-12-28
    タイガース 12.27.2013
    上品 抹茶ババロアよりこっちが好きなんです。 そのあともドームまで歩いて〜 水道橋駅からしか行ったことが無かったのですが友人の勧めで小石川後楽園の脇の道から行きました。なかなか素敵です 業務用車両出入り口の前を通ってドーム通路に上れます。 まさかタイガースが東京ドームでコンサート

  • 2013-12-28
    小石川後楽園へ・・・
    先月の事ですが、 東京都文京区にある小石川後楽園へ・・・ 紅葉の時期という事もあって、沢山の方が訪れていました^^

  • 2013-12-27
    小石川後楽園探訪(星槎国際高校 冬企画)
    冬企画の一つとして星槎教育研究所から徒歩30分で行ける 小石川後楽園に行ってきました。 小石川後楽園は2代目の藩主、徳川光圀(水戸黄門)の代に完成した庭園です。 事前学習の様子です。 雨が心配でしたが、何とか持ちこたえました(よかった〜) 星槎教育研究所

  • 2013-12-27
    2013年12月、全国巡業(東京5回目);飯田橋から大阪へ
    ヒアリングの前に、通りかかったこのあたりを散策。 労働調査、貧困調査で有名な飯田橋職安。 こちらは、飯田橋職安の裏手にある、小石川後楽園。 その後、ヒアリングは、みっちり3時間超。充実のボリューム。 夕ごはんは、東京駅構内のかんだやぶそばにて、せいろうそばを2枚。

  • 2013-12-27
    執筆旅行
    「執筆旅行代替」なら、いくらでも出来る気がしてきました。 日帰りで行って来れる身近な観光地、結構ありますよね。皇居、小石川後楽園、浜離宮庭園、小田原城、鎌倉、箱根、高尾山などなど。 目標設定や振り返りなども、特別な場所ですべきだと言われています。 四

  • 2013-12-26
    関東方面へ
    東御苑の富士見櫓・宮殿東庭より 天皇誕生日に合わせ、ご挨拶場の取付作業をしていました。 お正月過ぎると撤去するそうです。 小石川後楽園(後側東京ドーム)・横浜マリンタワー・マリンタワーより夜景 観覧車の色が次々変わり、見とれました。 鶴岡八幡宮・鎌倉大仏・江ノ島 熱海梅園(日本一遅い

  • 2013-12-26
    2013年度私的BEST写真TOP10
    知り合いの方3人が出産されました すくすくと元気に育ってくれることを祈ります(-^□^-) そして1位 1位 哀愁 小石川後楽園 下半期1位の写真です。 これは初めはあんまり好きでは無かったんですが よくよく見たら赤、緑、黄と色もたくさん入っている

  • 2013-12-26
    メロディー通信 12月
    仲道祐子(ピアノ・お話) 5歳以下は550円コンサート 一般は2550円 ●お問い合わせ 03-3224-9999 ☆ 2月8日〜3月2日 小石川後楽園 黄門様のお庭で埋め祭りイベント 6月 ☆ 6月12日(木)〜7月13日(日)FIFAワールドカップ・ブラジル大会開催 6

  • 2013-12-26
    或る日の小石川後楽園 4
    鳥たち。

  • 2013-12-25
    小石川公園にて絵本セラピー
    みんなで アイーン あっ、いいんだよ〜 12月22日 小石川後楽園にて公園絵本 絵本セラピスト4名が 絵本セラピーリレー をして 繋ぎました テーマは 「ちょっぴり早い ゆく年 くる年」 私以外の人が やってる時は 完全に 参加者の一人になって お一人お一人の 絵本セラピーを 楽しめました

  • 2013-12-25
    小石川後楽園そばのデザイナーズマンション☆
    本日ご紹介する《 後楽 》のお部屋は 『 elf(エルフ) 』 東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩6分!! RC造地上6階建て、2005...

  • 2013-12-25
    或る日の小石川後楽園 3
    「引き」の視点で鑑賞する紅葉の美しさが やっとわかる歳になってきた気がする。 いや、歳をとったからわかるようになった、 ってのは、自分の中でのこじつけなんだが。

  • 2013-12-25
    【投票】クリスマスイルミネーション
    今日はクリスマスでした。(^^)小石川後楽園の紅葉は一回休みとして、急遽、クリスマスイルミネーションのアップといたします。お好みの一枚を教えていただけ...

  • 2013-12-25
    小石川後楽園
    今年の事は今年中に UPしておきたいですね って事で もうこんなの紅葉の頃の話なんですけどね ちょっとお散歩に小石川後楽園に 行ってきました 見事に邪魔なドーム^^ 紅葉は結構いい感じでしたよ お喋りしながらサラッと 歩ける距離でちょうどいいですね 一緒に行っ

  • 2013-12-25
    小石川後楽園そばのデザイナーズマンション☆
    本日ご紹介する《 後楽 》のお部屋は 『 elf(エルフ) 』 東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩6分!! RC造地上6階建て、2005年08月築のデザイナーズ賃貸マンション♪ 多路線利用可能な飯田橋駅も徒歩圏内、東京ドームシティも近い好立地♪デザイナーズだけあって室内はこだわった

  • 2013-12-24
    小石川後楽園2013☆
    小石川 後楽園 紅葉 秋 ブログ拝見、ありがとうございます〜です 寒い日が続きますね…☆ インフルエンザ 気をつけてください〜(゚ω゚)

  • 2013-12-24
    小石川後楽園
    @)ノ 高橋でございます。 先日東京ドームホテルの ビュッフェへ 行ってきました〜 という書き込みをしたのですが・・・ その後に 題名通り 小石川後楽園へ行ってきました〜 紅葉時期だったので たくさんの方々で 盛り上がっていましたが さすが名庭園!! 細部まで 手入れが施されていて とても

  • 2013-12-24
    或る日の小石川後楽園 2
    今年の小石川後楽園は、紅葉の進行度合いに、 かなりバラつきがあるなぁ、という印象だった。 要は、赤くなる木はとっとと赤くなり、 赤くならない木は、なかなか赤くならない、 足並みが揃っていない感じだ。 うむ。何が原因だったのだろう?

  • 2013-12-24
    小石川後楽園の紅葉3
    11月26日に訪れた小石川後楽園の紅葉の続きです。いくつもの池を中心にたくさんの紅葉が見られました。六義園に似たところもありますが、こちらの方がも...

  • 2013-12-24
    2013.12.24 メリークリスマス
    ね。 勿論県内にはもっと華やかなイルミネーションもあります。 個人のお宅で素晴らしい飾りをするところもあります。 そういえば、六義園や小石川後楽園を訪れた前日、 丸の内のイルミネーションを昨年に引き続き見ることが出来たのでした。 カメラを持っていなくて携帯で撮ったので、

  • 2013-12-23
    小石川後楽園の外の道
    先月末の写真です 小石川後楽園の外の道には鮮やかな風景がありました もうじき新年を迎えます これから先は この一年を振り返る写真を掲載します 人気ブログランキング 宜しくお願いします。

  • 2013-12-23
    再び東京にて
    再び東京に戻ります 小石川後楽園の塀に「山」の文字 どこかの屋号だそうな 人気ブログランキング 宜しくお願いします。

  • 2013-12-23
    六義園 1
    のは今回が初めてです。 ここは綺麗な庭園と評判なので、かねてから訪問したいと思っていたのですが、 いつも億劫になって近場の小石川後楽園に行ったりしていました。 で、今年こそはと思い立ち、時間を作って訪問した次第です。 私が訪問したときは

  • 2013-12-23
    菱和パレス小石川後楽園 【仲介手数料無料】 文京区春日2丁目4-9
    菱和パレス小石川後楽園を仲介手数料無料・割引でご紹介しています。 物件の見学予約や資料請求・お問い合わせもお気軽にどうぞ。 物件名 菱和パレス小石川後楽園 所在地 東京都文京区春日2丁目4-9 交通 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩8分 物件価格 2,798万円 所在階 5階 建築年月

  • 2013-12-23
    小石川☆生き物☆
    小石川 後楽園 庭園に住む 生き物を アップしましたぁ あれが波紋ですか? ドッペリ先生!? ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ 親子でしょうか… (/ω\) パクパクして なにか訴えていましたぁ (´∀`)

  • 2013-12-23
    個人撮影会 すず編
    (3回目)。 場所は後楽園。お相手は元メイドのすず(以下、をすず)。 まずは近くの公園で近況を語り合いながら。 続いて、小石川後楽園へ。 入場料を支払い、抹茶ソフトでまったり。 さて、撮影開始。 1時間半ほど撮影後、小石川後楽園を後にし、ラクーアへ

  • 2013-12-23
    或る日の小石川後楽園
    そういえば撮ったのに上げてなかった気がする小石川後楽園。 今も大絶賛、平成の大修繕が行われていて、あっちこっち観ることができない。 けど、100年先まで、この素晴らしい庭園を残すためには必要なこと。 掘り返してみて、いろいろな発見があると

  • 2013-12-23
    巨大カレンダー
    してA46枚で 巨大カレンダーを作成しています。 最初は孫が1歳の時で今年で19枚目です。 この6枚を貼り合わせてつくります。 上半身の部分を合わせました。 下半身の部分です。 駅ハイで行った小石川後楽園の池です。 上半身と下半身の部分を

  • 2013-12-22
    小石川後楽園そばのデザイナーズマンション☆
    本日ご紹介する《 後楽 》のお部屋は 『 elf(エルフ) 』 東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩6分!! RC造地上6階建て、2005...

  • 2013-12-22
    下半期私的BEST10
    空に向けて撮ったら 雲が鳥の羽のように見えて個人的に気に入っている写真です♪ 8位 飛翔 これは紅葉を撮りに小石川後楽園に行ったときの写真です 職場でも勝手に(主任さんの許可は得て)展示していたんですが たくさんの利用者さんに喜ば

  • 2013-12-22
    告知?28日は?
    たらな。。。なんて 思っております(笑)。 詳細は↓↓ 【開催場所】 神楽坂 料亭・石畳の多い町並みです 近くには 水戸藩の庭園だった 小石川後楽園 有名な 東京大神宮 があります。 【開催時間】 1部 09時40分〜11時00分(80分・個撮) 2部 11時

  • 2013-12-22
    小石川後楽園
    小石川 後楽園 秋 紅葉バージョン この木は春には綺麗な 桜 さんが 咲いておりましたぁ o(^^o)(o^^)o この日はとても天気が 良かったのです(~ー☆ 高いところから撮りましたぁ 小石川後楽園 散 策 バッチリ :*:・(~∀~)・:*:

  • 2013-12-21
    散歩
    今日は庭園巡り♪ 先ずは六義園 おばあちゃんの原宿、とげぬき地蔵 意外に若者がいっぱい 次は旧古河庭園 最後は南北線に乗って、小石川後楽園 今日は暖かくてお散歩日和でした♪ よく歩いた〜♪ iPhoneからの投稿

  • 2013-12-21
    小石川後楽園の紅葉 その3
    小石川後楽園の続きで 稲田の先に松原という広場があり ここの紅葉が一番綺麗でした 内庭にある紅葉 徳大寺石と紅葉 紅葉真っ盛りの 小石川後楽園でした

  • 2013-12-21
    秋の小石川後楽園 2
    こんばんは。 前回の投稿記事に続き、 小石川後楽園の紅葉です。 東京の都心でも紅葉の名所は沢山ありますが、 ここは特に美しい気がします。 武田賢士郎写真事務所のホームページはこちらから。 http://www.phototakeda.com/index.html にほんブログ村

  • 2013-12-20
    小石川後楽園の紅葉 その2
    小石川後楽園の続きで 大堰川の先に小盧山があり まずはそこからの景色 広場にある赤く紅葉した樹 蓬莱島 円月橋 花も咲いていて ツワブキ

  • 2013-12-19
    文京区の小石川公園を散策
    先日のこと水戸黄門ゆかりの大名庭園である文京区の小石川後楽園に行ってきました。

  • 2013-12-19
    小石川後楽園の紅葉 その1
    少し前ですが 小石川後楽園で紅葉を見てきたよ 入口付近の紅葉 その先にある西湖の堤 大堰川と紅葉 紅葉でいっぱいで 凄く綺麗だね

  • 2013-12-19
    中央大学 後楽園
    で東京ドーム近くにあるのは後楽園工科大学だから。MARCHなんて恐れ多いものと同格にしちゃいかんのよ。 中央大学後楽園キャンパスの正門の入った先にイルミネーションが準備されている。 中央大学後楽園キャンパスなう。 嵐グッズ売場の列が小石川後楽園、中央大学のあたりまで伸びてい

  • 2013-12-19
    「明治のこころ」展
    平日に休みをとって、ターナー展、「明治のこころ」展、スヌーピー展、そして、小石川後楽園と六義園とハシゴしてきました。 今回は第5弾「明治のこころ」展(モース展)の報告になります。 ◆「明治のこころ」展とは 正式名称は、江戸東京博物館 開館

  • 2013-12-19
    2013年12月18日のつぶやき
    [アメブロ更新]【菱和パレス小石川後楽園】 http://t.co/1XYY3lEgnH #ameba #ameblo #ametwi Posted at 12:25 PM http://twitter.com/bestex_001

  • 2013-12-18
    【菱和パレス小石川後楽園】
    TESCO春日店徒歩1分 ◇ミニストップ文京春日2丁目店徒歩3分 ◇宅配弁当京香飯田橋店徒歩1分 ◇ニッポンレンタカー後楽園営業所徒歩2分 【外観】 【間取り】 【菱和パレス小石川後楽園】 [住所]文京区春日2-4-9 販売価格;2798万円 管理費;11600円 修繕積立金;2320円 間取り

  • 2013-12-18
    小石川後楽園 最終回
    フィルムで撮影した後楽園の写真もこれで全部です。 紅葉の向こう側は東京ドームです。 ここでフィルムが無くなりました。

  • 2013-12-17
    2013、秋(フィルム編)
    今年も残りわずかですね。 もう完全に冬なんですが、先月撮影した写真UPします。 小石川後楽園にて撮影

  • 2013-12-17
    第25回 板垣英憲『情報局』勉強会開催のお知らせ
    !どうなる世界の情勢、どう動く日本の政治経済、そして国民生活」 〜いま世界と日本で起きていることを明かす 会場 小石川後楽園内「涵徳亭」広間 東京都文京区後楽1-6-6 TEL 03-3811-3015 *アクセス 定員38名 会費 2,000円 お申し込みはこちらから http:

  • 2013-12-17
    2013年12月14日(土)の「皇居東御苑」
    、名残の紅葉を求めて、「皇居東御苑」に行ってきました。まずは、その前に地下鉄「後楽園駅」近くの「文京シビック」の展望台からの富士山です。 そして、「小石川後楽園」の塀の側を通って、 地下鉄「竹橋駅」近くの「平川門」より「皇居東御苑」

  • 2013-12-17
    スヌーピー展
    平日に休みをとって、ターナー展、「明治のこころ」(モース)展、小石川後楽園と六義園、そしてスヌーピー展と、恐るべき強行軍を決行してきました。 今回はその第4弾、スヌーピー展の報告です。 ◆いざ、スヌーピー展へ 六本木ヒルズの森タワー52階にある森アーツギャラリーで

  • 2013-12-17
    小石川後楽園の晩秋
    小石川後楽園の晩秋

  • 2013-12-16
    秋の色は赤だけではないんです。
    どうも。好きな色は紫のオバカです。 小石川後楽園の入り口の脇に見事なイチョウがありました こちらもモミジの赤に負けず劣らずの 綺麗な 黄色 でした 光が当たると黄色というよりは黄金色に見えたり ほんと綺麗でした つわぶき 万両 千両 来年はもうちょい色々撮影しに行きたいです

  • 2013-12-16
    小石川後楽園の紅葉最終章
    小石川後楽園の紅葉最終章

  • 2013-12-16
    小石川後楽園
    池の周りにはたくさんに人垣ができていました。 なんとかかぶらないよう写すことができました。 順光だと鮮やかさが足りない。

  • 2013-12-15
    【晩秋の東京を散策するの巻】
    12月初め、東京へ泊りがけで出かけ、晩秋の街なかを散歩した。 ▲写真 左;宿泊先近くにあった神社 右;ギリシャ正教会の教会(重文指定) ▲写真 湯島神社 ▲写真 神田明神 ▲写真 小石川後楽園 ▲写真(1段目)左・中;東京駅舎 右;東京丸の内イルミネーション1 (

  • 2013-12-15
    さすがです。
    よく手入れされた小石川後楽園の庭園、春の桜につづく秋の舞台も歴史を感じさせる美しさが心を打たれます。 今年は気候がよかったのも数々の庭園歩きに加勢してくれ、例年になく素晴らしい出会いをさせてくれました。 しばらくすると葉も落ち淋しく

  • 2013-12-15
    CDTV & もしツア ニカちゃん 庭園紅葉ツアー
    、はがしたらもうグチャグチャで。。。 ニカちゃん 思わず、、、、 もうーーーーー ブサイクーーーーーー って。 今回訪れていた 小石川後楽園。 東京住んでいたころに息子とおデートしてまして。 2010年の紅葉シーズン。 ほんと きれいでしたよーー。 でも今回ベスト3に入っ

  • 2013-12-15
    小石川後楽園
    三本目のフィルムです。 谷の中のモミジですが光を浴びて赤く輝いていました。 年配のご婦人が話しかけてきて、向こうの丘を下る途中のモミジが逆光で輝いていると教えてくれました。 肉眼ではもっと赤く輝いていたんですが 薄く赤

  • 2013-12-14
    12月21日(土)新人「小宮山 ゆあ」エリア個撮(神楽坂界隈)のお...
    12月21日(土)新人「小宮山 ゆあ」1対1エリア個人撮影会へ ご参加いただけるカメラマンさまを募集します。 エリア;神楽坂・飯田橋・小石川後楽園界隈 集合・解散;神楽坂駅 某所(参加者のみに通知) 13:00-14:30(90min/10000円)★(最低催行人数

  • 2013-12-14
    庭園へ行こう
    11月下旬、飯田橋駅を降りて 「一人二四〇円だから二人で、、、」老夫婦が小石川後楽園入口で並んでいた。「六五歳以上なら半額、二人で三百円ですよ」「ほんとだ、団体料金を見ていたようだね。昔この近くに住んでいて久しぶりの散策

  • 2013-12-14
    晩秋の東京 庭園巡り? 六義園
    六義園(りくぎえん) 六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられ た駒込の地に、柳沢吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、

  • 2013-12-13
    最近の流行はタイトルが長いことなのか?村上春樹の本もだし、...
    立札もあるので 帰って図鑑とにらめっこってのも減ります 違う季節の時にゆっくり来てみたいな マンリョウ カリン なんだっけな・・・。これだけ出てこない 花だけではありません 歴史的なものもちらほらと では肝心な紅葉写真を イチョウ イチョウの絨毯 最後のスカイツリー 明日は 小石川後楽園 の写真を

  • 2013-12-13
    11月24日 JR 飯田橋 「晩秋の東京 都心の紅葉スポットめぐり」
    スポットめぐり」 参加しました。 コースは、 飯田橋駅→小石川後楽園→あおもり北彩館東京店→ 靖国神社→靖国神社・遊就館→若葉東公園→明治神宮外苑いちょう並木 聖徳記念絵画館→新宿御苑→新宿駅 距離約11km 飯田橋駅を出発します。 小石川後楽園 こちらは何度か行っているので通りすぎ

  • 2013-12-13
    テレビ
    エコの作法…きょうのは素晴らしい 日本庭園の極意 子供の頃、修学旅行で確かに見ているけど枯山水なんてわかりようもなかった いま、歳を経てもう一度見てみたいと思う 近くにある小石川後楽園から行ってみようか 他にもある…借景の足立美術館、

  • 2013-12-13
    紅葉
    週末は紅葉を見に行ったよ 東京駅 なのに京都にきたみたいー(≧▽≦) でもちょっと寒かった 今週は熱だしちゃったよ・°・(ノД`)・°・ PRADAのバックはハワイの戦利品 小石川後楽園

  • 2013-12-13
    【パワスポ投稿?】程よい運動にも最適な「小石川後楽園(東京...
    こんにちは、iPhone女子部さっさんです。 最近自分の中でヒットのパワースポットといえば小石川後楽園! 小石川後楽園は大きな庭園... それに、小石川後楽園を一周するだけでかなりいい運動に。 ダイエット効果も期待出来ちゃいます。 ... 続きを読む >>

  • 2013-12-13
    小石川後楽園
    フィルム1本半写したのでしばらく続きます。 今日は1本目の残りの写真です。 去年はこの場所は反対側の順光構図でも赤がきれいだったのですが、今年は逆光だけです。

  • 2013-12-13
    花工場原液 1200ml
    おくことができます★☆ 日本庭園-空間の美の歴史 (岩波新書) [新書] 価格;\ 861 京都・龍安寺の枯山水、東京・小石川後楽園の回遊式庭園、あるいは茶室の露地の佇まい★☆ 日本各地に残る名園は、時代時代の様式を持っている♪◎ 祭祀や儀式

  • 2013-12-13
    六義園の紅葉を見てきました?その1
    。 今日も抱っこでお出掛けです。 名勝というのは、国が指定した文化財の種類のひとつだそうです。 東京だと、六義園・小石川後楽園・浜離宮の3つが特別名勝だそうです。 園内は既に冬支度が完了していました。 雪吊りに霜除け、そしてわらぼっちです。 わらぼっち

  • 2013-12-13
    濡れ落ち葉なんて言わないで! 小石川後楽園
    カルチャーのレッスンで久しぶりに小石川後楽園に行ってきました。 ここは江戸時代に水戸徳川家の祖である頼房が造ったもので徳川光圀の代に完成しました。 特別史跡・特別名勝に指定されています。 以前は年間パスポートを持っていたんだけどナァ! 何しろ最近

  • 2013-12-13
    (1)地域振興ネットワーク「12月例会」終了のお知ら...
    お知らせ (1)地域振興ネットワーク「12月例会」は12月11日(水)、小石川後楽園内「涵徳亭」で行われ、盛会裡に終了しました。特に今回は新顔が5人参加し、新鮮な雰囲気で「セミナー&懇親会」が行われ、いつにもまして充実した定例会となりました

  • 2013-12-12
    デジカメ同好会
    11月30「都立庭園紅葉巡り」清澄庭園に集合 浜離宮、小石川後楽園、旧古川庭園,何処も見頃の紅葉を堪能しました。

  • 2013-12-10
    師走です。
    スケジュール策定で大忙しです(笑) そして、今日のランチは、来週の忘年会(マコさん幹事 )で利用する場所でした。 ステキでしょ? 会社の裏の庭園、『小石川後楽園』です。 この中にお食事処があり、そこで忘年会を開催するの。 都営だからお値段も良心的で、しかもお酒の持ち込み

  • 2013-12-09
    六義園の紅葉
    紅葉は、そろそろこれで見納めでしょうか。 これは外から観た六義園。 元禄15年(1702年)というから、311年も前に完成しています。 水道橋の小石川後楽園とともに、都会のど真ん中にあるのに 静かな佇まいで、たまに訪ねたくなる素敵な場所。 平日の人出

  • 2013-12-09
    デートは小石川後楽園で♪
    の二代藩主「水戸光圀」が完成させました。蓬莱島を囲む「回遊式築山泉水庭園」 小石川後楽園は、国の特別史跡、特別名勝に指定されています。大江戸線の飯田橋から徒歩5分です。 下がりおろー、この葵の御紋が見えぬかー! 一般の

  • 2013-12-09
    JR(飯田橋)
    巡る健脚コース♪ 地図。 都心の期間設定コースのため矢印は有りませんが、相変わらず分かりやすい地図です。 飯田橋駅。 今日はここから スタート です。 予想以上に参加者が沢山いました。 小石川後楽園。 入口付近は紅葉がステキでした。 東京大神宮。 いつもながら、参拝客が沢山いました。境内には、

  • 2013-12-09
    最近の地下鉄
    先日、小石川後楽園まで出かけた折の駅構内の写真です。 都営・大江戸線の駅には、ホームへの転倒防止対策として、ホームドア(ゲート)が設置されていました。 新幹線では見慣れたホームドアが、地下鉄やJRの駅でも設置し始められましたね。JR山手線でもよく見かけるように

  • 2013-12-08
    菱和パレス小石川後楽園であった話
    港区役所は南北一直線で結ばれていて、GHQはこれをミリタリールートの「」としていた。小難しいことを言わないで 菱和パレス小石川後楽園 について教えて欲しい。手山このほほえましい光景を除けば、飯田橋の駅周辺は味気ないビル群と交差点に架かる巨大な歩道橋

  • 2013-12-07
    紅葉の小石川後楽園
    初めて小石川後楽園に行ってみました。 隣の東京ドームや遊園地も含めて、水戸藩の中...

  • 2013-12-07
    ぶらり、後楽園、平林寺、東京富士美術館
     この一週間、まとめて紅葉狩り、銀杏狩りそして印象派絵画展を見て廻った。 紅葉狩りは初めて小石川後楽園にいく。天気に恵まれて気持ちのいい一日。小石川後楽園へ行くのは前日にテレビで都立公園の紅葉が特集され、たしか二番になっていた。それを見て、

  • 2013-12-07
    徳川慶喜生誕と終焉の地ぶんきょう
    は12/7から20まで 国際仏教学大学院大学春日講堂展示室 で再度展示されるので機会があれば覗いてほしい。 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* その後、小石川後楽園で紅葉を見て。いろんな人が特別参加し

  • 2013-12-06
    東京西六会 後楽園散策記録
    小石川後楽園を巡る           朝倉賢一郎 記 
     去年の東京西六会は10月17日に東京湾ランチクルーズ「シンフォニー」を楽しんだ
    のだが、今年は小石川後楽園で紅葉の名園散策と涵

  • 2013-12-06
    東京西六会 後楽園散策記録
    小石川後楽園を巡る           朝倉賢一郎 記 
     去年の東京西六会は10月17日に東京湾ランチクルーズ「シンフォニー」を楽しんだ
    のだが、今年は小石川後楽園で紅葉の名園散策と涵

  • 2013-12-06
    時を超えて・・・小石川後楽園の紅葉美
    ソウル記事の途中ですが、都心の紅葉最終版であろう今週末を控え、先週末に訪れた記録をアップします。いやー、紅が・そのたたずまいが、...小石川後楽園です。 ... 情熱の赤という言葉がありますが、雅な紅という言葉を送りたくなった晩秋の小石川後楽園でした。...

  • 2013-12-06
    12/3 ? 小石川後楽園
    まずは、 大江戸線で春日で下車して・・・ 東京ドームとラクーアの間の道 見事な銀杏並木道でしょーーーー 小石川後楽園 の前 はとバスの団体さんがいました。 ちょっと混んでいます。 入り口売店で ソフトクリームを購入 (お天気が良いので喉が渇きました) 小石川後楽園は、 水戸黄門ゆかりの

  • 2013-12-05
    小石川後楽園の紅葉
    この庭園は、都心のど真ん中のジャイアンツの東京ドームの隣にあります11月28日に中学同窓の写友家族グループと行ったのですが、出かける時は、空が暗くまた寒かったので「今日はダメか」と半分諦めていましたが、約束なのでやむを得ず出発。

  • 2013-12-05
    復刻【徳川慶喜公歌集】(松戸戸定歴史館と生誕と終焉の文京区)
    】 っていうんだそうですよ。 上の画像の本は、以前、文京区の 【ふるさと歴史館】 で買った 【ぶんきょうの坂道】です ww 本にまとめられるほど、坂が多いんですね^^ 小石川後楽園の銀杏並木も黄金色。 新坂にある慶喜公邸の銀杏もきっと黄金色

  • 2013-12-05
    ごみの水上輸送
    日本橋川へ向かっているのは東京都建設局の河川清掃船。こちらの船はいろいろな河川で見かけます。 (2〜4枚目は先月小石川後楽園に行ったついでに撮ったものです。) と、ここまでは以前日本橋川沿いを歩いた時に気になって調べていたのです

  • 2013-12-04
    1082『ぁちとTAN様とふなっしーのプチ遠出』
    ます まずは、田無タワーを横にまっすぐレッツゴォ〜 来たのは…ここっ 水道橋 そうそう、ここっ〜 お目当ては… Wins でわなくて… www どんだけ〜 砂利道をどんどこどんどこ進んで行った先には 家紋 はぃ、こちらっ 『 小石川後楽園 』 園内には人がいっぱいだっ 入場料は大人300円でした 今の

  • 2013-12-03
    小石川後楽園
    ...小石川後楽園所在地 文京区後楽一丁目 ... 東京メトロ丸ノ内線・南北線 「後楽園」(N11・M22)(後楽口)下車 徒歩約8分 ... (がくようろうき)の「(士はまさに)天下の憂(うれい)に先だって憂い、天下の楽しみに後(おく)れて楽しむ」から〝後楽園〟と名づけられました。

  • 2013-12-01
    小石川後楽園 もみじ祭り
    ゜ 東京のど真ん中、飯田橋駅下車徒歩10分歩くとなんと 水戸黄門ゆかりの名園 「小石川後楽園」 (*¯ー¯*) 1629年水戸徳川家の中屋敷として造った二代藩主の庭園。 文化財保護法によって国の特別史... この二重指定を受けているのは全国でも小石川後楽園、 ...

  • 2013-12-01
    小石川後楽園の紅葉はボチボチ終わりかなぁと思うものの園内だだ混み。...
    [小石川後楽園] 東京都文京区後楽1-6-6 9:00~17:00(入園は16:30まで) 水戸光圀公ゆかりの庭園で我家の江戸っ子達は... その約2時間後の12時に近所の小石川後楽園に行って参りました。 ... 嗚呼・・・この光景がいつもの小石川後楽園だと千葉県民Tに思われたくない。 ...

小石川後楽園2013年12月のホームページ更新情報