R500m - 地域情報一覧・検索

小石川後楽園 2013年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >公園 >都道府県営公園 >東京都の都道府県営公園 >東京都文京区の都道府県営公園 >東京都文京区後楽の都道府県営公園 >小石川後楽園
地域情報 R500mトップ >水道橋駅 周辺情報 >水道橋駅 周辺 遊・イベント情報 >水道橋駅 周辺 公園情報 >水道橋駅 周辺 都道府県営公園情報 > 小石川後楽園 > 2013年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)

小石川後楽園に関連する2013年3月のブログ

  • 2013-03-31
    小石川後楽園-1 030)
    先週の金曜日、時間が有ったので小石川後楽園へ行って来ました。 平日の曇り空だからか、思ったほど人の出は少なく良かったです。 此処は直ぐ側に東京ドームやビルが写り込んだりと中々レンズを上に向ける事が出来ません。。。 ...

  • 2013-03-31
    桜 小石川後楽園
    ... では、先日水道橋にある小石川後楽園に行ってきました ... それこそ小石川後楽園といって特別史跡 特別名勝となっています小石川後楽園は徳川御三家の一つ水戸徳川家の上屋敷と呼ばれる藩邸がありました その上屋敷にあった大名庭園が小石川後楽園です ...

  • 2013-03-30
    小石川後楽園のサクラ
    こんにちは…。 サクラのつづき、です。 小石川後楽園、紅葉が綺麗だったところですね。 六義園のあとに行ったので、日が傾いてきています。 向こうの方に見えるのは、東京ドームの屋根です。 しだれ桜、ですね。 ...

  • 2013-03-29
    花見Ⅲ≪千鳥ヶ淵、インド大使館、小石川後楽園≫
    毎年感動するが、今年の千鳥ヶ淵も素晴らしい! 生憎の曇り空だったが美しかった。感動! 展望台(ウィークデイ 意外と少ない 花見客) 千鳥ヶ淵のインド大使館... 九段下から一駅乗って飯田橋小石川後楽園の見事なしだれ桜。 ...

  • 2013-03-28
    桜満開・・・都心の桜を観る(3) 小石川後楽園
    都心の桜、最後は旧水戸様の上屋敷、小石川後楽園へ! 護国寺から東京メトロ有楽町線で二つ目、飯田橋駅から歩いて5分ほどのところにある。 池を中心とした回遊式築山泉水庭で、秋の紅葉がとても美しい庭園である。 春の桜シーズは初めての訪問だと思う。 ...

  • 2013-03-28
    小石川後楽園
    水戸黄門ゆかりの大名庭園 皆さま、おは こんばんわぁ~ (。・ω・。) この日は快晴☆気持ちが良い日でした… 桜もじゃんじゃん開花して 花粉も飛んでいましたね ...小石川後楽園二つ だけです ...

  • 2013-03-27
    2013年東京の桜便り Cherry’s Letters from Tokyo in 2013
    年は2012年に比べ10日以上早く桜が開花した。 冬は久々に寒かったが、急に春が訪れた。 2013年の東京都内の春の様子を写真でご紹介する。 ...小石川後楽園内のしだれ桜は見事だった。 ...小石川後楽園内で蜜を啄む鳥。 ... 市ヶ谷と飯田橋の間から見える光景。 ...

  • 2013-03-26
    小石川後楽園
    ちょうど一週間前 なおちゃまと みなこ先生と一緒に 小石川後楽園へお花見に行ってきました 満開できれいだった~(*^_^*) この日は ポカポカ陽気で暑いくらい 春らしいお天気でした。 とりさん^^ 見えますか 鳥さんが動くたびに 花びらが舞っ ...

  • 2013-03-26
    さくら散歩。二ヶ所目ー小石川後楽園編ーその2
    小石川後楽園のつづき。 どんだけ怒涛のアップやねんなーーw もうすぐ寝るけどね。。。 もう3時やし。。。 最近夜ふかし続いてますな。 そ、亀さんの横になんかでっかい鳥がありま... そんな個人的に絶賛してしまった小石川後楽園でありました♪ ...

  • 2013-03-25
    小石川後楽園
    しだれ桜が見頃とのことをネットで見つけたので小石川後楽園に行ってきました。 なのに・・・樹木全体写ってる写真がかなりのピンボケ・・・(;^ω^) 幸いピンポイントで撮ったのはキレ...小石川後楽園は、付近を車で通過することは多かったけど中に入るのは初めてでした。 ...

  • 2013-03-25
    小石川後楽園の桜 2013
    東京・水道橋小石川後楽園では、桜がほぼ満開で見頃を迎えていました。(3月23日撮影) 高層ビルに囲まれている都心の庭園ですが、見物客もそれほど多くはありません。 起伏に富んだよく手入れされた庭園内は、都心にいることを忘れさせてくれます。

  • 2013-03-25
    花めぐり 2013 ~小石川後楽園へ桜を…(^-^)
    ... まずが小石川後楽園です。 先週の金曜日に訪れました。 しだれ桜は散り始めていましたが、ソメイヨシノは満開でした。 秋の紅葉 も良かったですが、春もまた違った穏やかさを感じました(^-^) この後は六義園にも行きました。 ...

  • 2013-03-25
    春に一番乗り梅の楽園「小石川後楽園」ヽ(*⌒∇⌒*)ノその2(最終回)
    江戸初期、水戸徳川の祖である頼房が手がけ、黄門様こと光圀公が完成させた小石川後楽園。 約120本の紅梅・白梅の梅林があり、和やかな趣を感じさせてくれていました~っ♪ 今回は☆その1☆です♪春の陽気を感じてください~っ☆ヽ(*⌒∇⌒*)ノ ○ その2(最終回)♪ ...

  • 2013-03-24
    小石川後楽園の馬場桜
    春分の日の早朝、六義園のシダレザクラを見終わった後、小石川後楽園へはしごしてきました。 小石川後楽園の正面玄関から入ると目の前にシダレザクラが咲いていました。ソメイヨシノは3分咲き、シダレザクラの隣に あったピンク系のシダレザクラはまだ咲い ...

  • 2013-03-24
    欅句会小石川後楽園吟行その1
    欅句会小石川後楽園吟行その1 3月23日(8)小石川後楽園に吟行。 枝垂桜が盛りを過ぎソメイヨシノが満開。 囚われて枝垂桜の檻の中 枝垂桜 春爛漫池面に揺れる花の影 ソメイヨシノ 就中陰陽石のかぎろへる ...

  • 2013-03-24
    文京区後楽1丁目「小石川後楽園」の枝垂桜が満開だった。
    小石川後楽園】 地下鉄大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口下車徒歩3分 入園料:300円(シニア割引あり) [シダレザクラ(枝垂桜)] バラ科の落葉高木 ... バラ科リンゴ属の耐寒性落葉高木。 [ハナカイドウ(花海棠)] ... 今回足を運んだのは、小石川後楽園。 ...

  • 2013-03-24
    江戸の桜を愛でる 小石川後楽園&新宿御苑
    ついに東京の桜が満開に。 早速観に行こうじゃないの。 まずは江戸二大庭園のひとつ、小石川後楽園へ。 早速美しい。 今まで桜を観ようなんて思ったことも無かったんだけど、江戸文化を勉強してるうちに、...小石川後楽園、癒されたわあ。 ...

  • 2013-03-24
    桜in小石川後楽園と一蘭
    ... 昨日は用事のついでに小石川後楽園で夫婦でちょこっとお花見して来ました飯田橋、後楽園など各線の駅から近くて足を運びやすい立地です こちらは裏門、重厚な作りになっています お庭はコンパクトな敷地に池、橋、山、など日本庭園の美しさが盛りだくさん ...

  • 2013-03-23
    2013年 3月21日(木)の「小石川後楽園」(2)
    前述のごとく、2013. 3.21(木)、水道橋駅近くの「小石川後楽園」に行ってきました。 それにしても、枝垂れ桜の花がもっと咲いていなかったのが残念でした。 以上は、「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5」+「タムロン:28-200mmF3.8 ...

  • 2013-03-23
    水道橋 かつ吉で牡蠣フライとロースカツ
    昨日のお昼です。 psk-475さんのブログで見て、 行きたいと思いながら、... よし、小石川後楽園水道橋かつ吉 駒込の六義園 そう地図を描いて、 お昼はかつ吉で、 牡蠣フライとロースカツ ... 後楽園駅に。 では、また。

  • 2013-03-22
    2013年 3月21日(木)の「小石川後楽園」(1)
    2013. 3.21(木)、「駒込富士神社」の後は「吉祥寺」に寄り、水道橋駅近くの「小石川後楽園」に。しかしながら、ここの枝垂れ桜はやや早い感じでした。 matsumo( http://matsumo.my.coocan.jp ) 【写真の最新記事】 2013年 3月21日(木)の「駒込 ...

  • 2013-03-21
    小石川後楽園の枝垂れ桜
    日大整形外科定期健診(五十肩)の帰りに 水戸藩上屋敷跡、小石川後楽園に寄ってみました 正面の枝垂れ桜(馬場桜)はすでに散り始めていましたが 奥の方の枝垂れは見ごろでした( ) 八重桜は5分、八重べに枝垂れは蕾でした 今日は平日なので ...

  • 2013-03-21
    [花] <小石川後楽園>
    桜だけでなく、 牡丹 や カタクリ の花、花海棠、

  • 2013-03-21
    豊島区 第四十四回東京都民俗芸能大会
    東京芸術劇場のプレイハウスにて開催された江戸東京... 六儀園(1月2日)、小石川後楽園(1月3日)での定期上演のほか、 千住氷川神社、神田祭、猿江神社、白鬚神社、大田姫神社、松戸神社の祭礼で上演。 ...春日神社の秋祭り(毎年9月)での奉納のほか、官公庁主催行事などで上演。 ...

  • 2013-03-21
    小石川後楽園の野鳥と花
    2013/3/14 友人が上京して3日め。 朝の 小石川後楽園 へ散歩に行きました。 見頃は、大寒桜と寒緋桜。 植物の写真はこちらもどうぞ! ⇒ 2013/3/14 小石川後楽園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 由緒ある佇まい。 ...

  • 2013-03-21
    プチ観光@東京大神宮・小石川後楽園・レストラン「シズラー」3/16(土)〜17(...
    ...飯田橋駅最寄りの、東京大神宮へ。 小さな神社なんだけど、... そして、徒歩で、小石川後楽園へ。 ...小石川後楽園いい東京 水戸黄門ゆかりの庭園です。 ...小石川後楽園は、文化財保護法(第2条)により芸術上又 は観賞上価値の高い日本庭園として、 ...

  • 2013-03-21
    春に一番乗り梅の楽園「小石川後楽園」ヽ(*⌒∇⌒*)ノその1
    江戸初期、水戸徳川の祖である頼房が手がけ、黄門様こと光圀公が完成させた小石川後楽園。 約120本の紅梅・白梅の梅林があり、... 東京都の特別史跡・特別名勝の「小石川後楽園」~っ☆ ... 初めてきました~♪小石川後楽園☆って、おっ!...

  • 2013-03-21
    2013年03月21日のツイート
    ... foursquare MAP @ neti2 : 桜 @ 小石川後楽園 (Koishikawa Kouraku-en) URL 2013 ... @ Starbucks Coffee 水道橋後楽森ビル店 URL 2013-03-21 13:31:59 via Instagram MAP @ neti2 : I'm at 水道橋駅 (Suidobashi Sta.) (千代田区 / 文京区, 東京都) w/ 5 ...

  • 2013-03-20
    小石川後楽園の枝垂れ桜 (3月19日)
    都内でひと足早く見ごろを迎える小石川後楽園の銘木bシダレザクラです

  • 2013-03-19
    3月19日今日は何の日
    【2013~NO78】 今年78回目 通算記事1548回目 2013.3.19 (火)Tuesday 3月の標語 振り向けば 君を見守る 人がいる ... 小石川後楽園> 東京ドームのお隣の静かな庭園。 ... 文京区後楽。 今日の花言葉 優 美 誕生花と今日の花言葉は柳 宗民氏 の監修です * ...

  • 2013-03-17
    (5391) 小石川後楽園
    ここには、あるシステム開発時代・・・昼休みには、文京区の小石川後楽園によく行ったものです。十数年ぶりに訪れました。水戸徳川家の江戸上屋敷につくられた築山泉水回遊式の日本庭園で、四季をとおしてたのしめます。 ...

  • 2013-03-16
    小石川後楽園
    ... 水戸徳川家の小石川後楽園。 初代が作って二代目水戸黄門の光圀が完成させた。 当初は71600坪、幕末には 101800坪、数字を聞いても想像がつかない広さです。 中国の史書からとった言葉『先憂後楽』(施政者は天下の憂いに先んじて憂い ...

  • 2013-03-15
    NO128、水戸徳川家上屋敷跡小石川後楽園の見廻り
    ... 「小石川後楽園」は寛永6年(1629)水戸徳川家の初祖徳川頼房(家康の十一男)が上屋敷として造ったもので二代藩主の光圀の代に完成した庭園。 ... *小石川後楽園正門:現在閉鎖中でここからは入門できない。 この日、小石川後楽園から湯島天神・神田明神・湯島聖堂・聖橋...

  • 2013-03-15
    小石川後楽園へ
    湯島天神に参拝をして、今年も漂ってくる梅の香を楽しんだ後は、少し寄り道して、小石川後楽園を訪ねることにしました。 ... そして、私達が車を停めて、訪れたのは小石川後楽園。 ... ※小石川後楽園HP http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/outline030.html ...

  • 2013-03-15
    NO128、水戸徳川家上屋敷跡小石川後楽園の見廻り
    ... 「小石川後楽園」は寛永6年(1629)水戸徳川家の初祖徳川頼房(家康の十一男)が上屋敷として造ったもので二代藩主の光圀の代に完成した庭園。 ... *小石川後楽園正門:現在閉鎖中でここからは入門できない。 この日、小石川後楽園から湯島天神・神田明神・湯島聖堂・聖橋...

  • 2013-03-15
    よるのひるね、小石川後楽園、読書会
    ... 阿佐ヶ谷にある、よるのひるねというお店で、イラストレーター、サトウユカさんの展示をみてきました。 出かけたのは、児童文学作家の友人のTTさん、NYさんと一緒に。 よるのひるねという名... その後、飯田橋へ。次の打ち合わせまで時間があったので、小石川後楽園へ。 ...

  • 2013-03-14
    小石川後楽園を散歩
    2013/3/14 (木) ホワイトデー 曇り時々雨 歩く ⇒ 今日のつぶやき 友人と小石川後楽園へ 朝の空気が清々しい。 梅や桜、いろんな花が咲いています。 ... 続きを読む >>

  • 2013-03-13
    小石川後楽園
    続いて向かったのは小石川後楽園です。 東京ドームのお隣。 のんびりお散歩~ 小石川後楽園は桜の時期の方がいいかな~ ( ´艸`) ちなみに小石川植物園は月曜休園日で行けません。。。 桜綺麗なのにな~残念。。。 ...

  • 2013-03-12
    小石川後楽園湯島天神で観梅
    平成25年3月6日 遅れていた梅が見ごろとなり小石川後楽園と湯島天神へ梅を観に出かけました。 お天気が良かったです小石川後楽園の入口です 園内に入って正面にあるしだれ桜今月末には満開のことでしょう 奥まったところにある梅林です ...

  • 2013-03-12
    東京あれこれ
    先日、カメラの清掃で銀座に行った時のスナップショット。上京したらただでは帰らない。久しぶりに御茶ノ水界隈も散策。 ... ◆小石川後楽園の梅。旧水戸藩の庭園である小石川後楽園は東京ドームのすぐ隣にある。飯田橋駅から徒歩で数分。...

  • 2013-03-10
    大熱戦がここで!
    ... ホテル 遊園地 観光 ホテルウィングインターナショナル後楽園 中央大学 東京理科大学 水道橋 後楽園 小石川後楽園 桜 花見 春 初春 ビジネスホテル 水道橋 春 花 後楽園 ビジネスホテル 宿泊 東京 3連休 東京大学 朝食無料 WBC 野球 ...

  • 2013-03-09
    梅見@小石川後楽園
    スギ花粉とPM2.5と黄砂が舞う中、 本日は梅を見に小石川後楽園へ行ってまいりました。 向かう電車の中で『吉井和哉に質問』を読んでいましたら、 「電子レンジにパンツを入れて」で「ブッ」と噴いてしまい ...

  • 2013-03-09
    小石川後楽園の梅2013
    くいんてっとの練習&ランチの午後です。 ... 10分くらい歩いて、小石川後楽園へ ... 梅の咲いている時期に、小石川後楽園に来たのは初めてのように思います。 ... 後楽園で何も飲まずに歩いていたので ...水道橋からメトロに乗って乗り継ぎなしで帰宅。 ...

  • 2013-03-08
    ほぼ終了でお出かけ 後楽園
    ◇確定申告の計算の日々 すべての数字が出ました これにて計算作業は終了 あとは申告書に記入するだけです (o^-')b おつかれさま~ず ... ●小石川後楽園・文京区後楽1-6-6 都立9庭園の一つ (入園料300円) ... 後楽園(こうらくえん)の名称は ...

  • 2013-03-08
    小石川後楽園。
    連続投稿が途切れてしまった昨日も更新しようと挑戦をしたが小石川後楽園にて撮影した写真の画素数が高かった為かフリーズを起こしてしまい帰宅車中にて処理出来ず断念、 最近病んできたので本日、海へと思いましたが昨日は遅番... ですが前回からの流れで小石川後楽園ねたで、 ...

  • 2013-03-08
    小石川後楽園スナップ
    飯田橋へ所用で出かけた帰り、後楽園へ寄ってみた。ここのところの暖かさ で梅林が満開だった。 庭園は、のちの水戸黄門、徳川光圀が完成させたもので、中国風の趣で造 られている。ここが、東京で中国に関係のある場所と言う意味だろうか、日中 ...

  • 2013-03-06
    小石川後楽園
    ...小石川後楽園もその一つで、梅見物かねてやっと訪ねました。小石川後楽園|公園へ行こう!小石川後楽園(wikipedia) ... もちろん「後楽」とは「天下の憂いに先じて憂い、天下の楽しみに 後れて楽しむ」によっており、岡山市にある後楽園と同じです。 ...

  • 2013-03-04
    DINNERにいかが?
    ... オススメのワインもあるみたいですよ~~! 皆様も是非、食べてみて下さい! タグ: 後楽園 小石川後楽園 桜 花見 春 初春 ビジネスホテル 水道橋 【日記の最新記事】 知ってますか?コメダコーヒー♪ 初めまして! 3月に突入です♪ 覚悟が必要 ...

  • 2013-03-04
    小石川後楽園のカモさん
    先日、小石川後楽園の池で、 パクパクお口を開けてた鯉さんと一緒にいたカモさん。。。 三寒四温、春一番が吹いて以来ずっと寒さ厳しいですが、 少しずつ春の気配を感じています。 ...

  • 2013-03-04
    先憂後憂
    ... ひな祭りの昨日はうすら寒い曇り空のなか、自転車で15、6分ぐらいで行ける小石川の後楽園に行ってきました。... ところで、小石川の後楽園の名前の由来は「天下の憂いに先立って憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」という「先憂後楽」の精神から名付けられたそうです。 ...

  • 2013-03-03
    小石川後楽園の梅Ⅱ
    2013年3月3日(日) 昨日、「小石川後楽園庭園」で撮りました、梅を観賞する人々です。東京の花はニュースが流れるとその場所へどっと人々が集まってきますね。ここもそんなに広くはないが、人が切れる事は無かったようです。大部分はカメラを持って来て写真をとっ...

  • 2013-03-03
    小石川後楽園に行ってきました。
    2013年3月2日(土)に小石川後楽園に行ってきました。 ...水道橋駅から近い小石川後楽園に行きました、徳川御三家の水戸家の上屋敷庭園です。 ... 後楽園正門です、土曜日で梅が開花したとの事で結構人出がありました。 後楽園全景です、現在一部工事中でした。 ...

  • 2013-03-02
    小石川後楽園で梅見
    【2月28日に撮影】 久々に暖かく、風もない撮影日和 梅を撮りに 小石川後楽園 へ行ってきました。 梅林は一番奥ですが、その前に入口近くに咲いていた 山茱萸(さんしゅゆ)を 紅白ピンク、一重八重 ...

  • 2013-03-01
    小石川後楽園 2013春
    小石川後楽園特別史跡 ・ 特別名称小石川後楽園は江戸時代初期、寛永6年(1629年)に徳川御三家の水戸徳川家の祖である頼房が ... 丸の内線後楽園駅から歩きましたが、西側の築地塀の石垣は江戸城外掘の石垣を再利用して造られた物。 ...

  • 2013-03-01
    小石川後楽園(2013.2.26)
    好天に誘われるように足を運んだ小石川後楽園、綺麗に咲いていた梅林の他にも色々と見所がありました。 梅林以外の風景もあちこち撮ってきたのでここに載せておきます。 小石川後楽園の裏手には東京ドームがあり、そのこんもりした白いドームがあちこち ...

小石川後楽園2013年3月のホームページ更新情報