R500m - 地域情報一覧・検索

横浜開港資料館 2012年4月の記事


横浜開港資料館に関連する2012年4月のブログ

  • 2012-04-25
    2012年5月のイベント
    ... 横浜の海 七面相 幕末・明治編」 横浜開港資料館 ・ 横浜都市発展記念館 開催中 ... 帆船日本丸 5月8日(火)~10日(木) 馬車道マルシェ 馬車道商店街 5月9日(水) あいすくりーむの日 チャリティー募金 馬車道商店街 5月9日(水) 春のオープンデー ...

  • 2012-04-17
    横浜開港資料館 日米和親条約締結の地
    横浜開港資料館は、神奈川県横浜市中区にある資料館。みなとみらい線「日本大通り」駅2出口から、海側に向かい神奈川県庁を通りすぎた右手にある。 ... 1988年(昭和63年)に、この玉楠の木は横浜市の史跡に指定されている。 有名なペリー提督・横浜上陸の図の...

  • 2012-04-17
    その昔、横浜スタジアムがあった場所は遊郭だったのね -ふるあめりかに...
    ...横浜開港資料館のサイトに吉田新田の古地図『YOKOHAMA』(明治22年/1888)が掲載されていたので、そのリンクを貼っておきます。 ... 明治3年(1870年頃)には日本大通りが建設されますが、通りの東側(画像右側)が外国人居留地、西側が日本人町になります。... 横浜公園の一... 日本庭園に当時...

  • 2012-04-01
    韓国人が今注目する横浜観光スポット?
    ... その横浜観光スポットの一つ、“日本大通り”周辺 ...日本大通りには、神奈川県庁や横浜開港資料館、横浜郵便局、旧商工奨励館、横浜地方・簡易裁判所、旧関東財務局など、重要な施設が立ち並んでいる。... 横浜”、ここには“日本大通り”や“赤レンガ”以外にも、...

横浜開港資料館周辺の博物館・美術館スポット