R500m - 地域情報一覧・検索

箱根関所資料館 2013年1月の記事

箱根関所資料館 に関する2013年1月の記事の一覧です。

箱根関所資料館に関連する2013年1月のブログ

  • 2013-01-19
    箱根路周遊② ~箱根関所
    ...箱根関所資料館にも、立ち寄りました。 ~箱根関所高札や、箱根関所通行手形 ...箱根関所に関する基本的な資料が展示されており ~箱根関所について! 本当に!解りやすく、解説されております。 ~箱根関所資料館・館内に関しては! ...

  • 2013-01-14
    2013年01月13日のツイート
    ... via Twitter for iPad @ maasaaniki : I'm at 箱根旧街道 杉並木 (足柄下郡箱根町, 神奈川県) [pic]: URL 2013-01-13 11:59:56 via foursquare MAP @ maasaaniki : I'm at 箱根関所資料館 (足柄下郡箱根町, 神奈川県) [pic]: URL 2013-01-13 11:51:00 ...

  • 2013-01-04
    箱根関所と大涌谷
    ... 箱根関所 http://www.hakonesekisyo.jp/ 前から行きたかった箱根関所へ。 この箱根関所は跡地に2007年に再建されたものとなります。 関所の建物自体は意外と狭く、箱根関所資料館とあわせても40分程度もあれば十分に堪能できます。 ...

箱根関所資料館2013年1月のホームページ更新情報

  • 2013-01-11
    箱根関所よもやま話?【関所の通行時間】
    箱根関所よもやま話?【関所の通行時間】
    2013/1/10 [Thu] 15:54
    上記の写真は、関所京口御門側から江戸口御門を写したものです。
    往時(江戸時代)箱根関所の門は、「明け六つ(日の出時)」に開き、「暮れ六つ(日の入時)」に閉められていました。
    そのため、門が閉まる「暮れ六つ」までに関所を通行できなかった旅人は、関所の手前で宿泊し、翌朝の開門を待たなければなりませんでした。
    ※江戸時代の時間は不定時法といって、夏季と冬季では昼夜の長さが異なります。
    続きを読む>>>

  • 2013-01-03
    箱根駅伝往路ゴール付近の状況です
    箱根駅伝往路ゴール付近の状況です
    2013/1/2 [Wed] 10:54
    2日10時頃の箱根駅伝往路ゴール地点の模様です。
    朝早くから多くの人が詰めかけて、大きなモニターを見ながら選手の到着を待っています。

箱根関所資料館周辺の博物館・美術館スポット