R500m - 地域情報一覧・検索

箱根関所資料館 2023年7月の記事

箱根関所資料館 に関する2023年7月の記事の一覧です。

箱根関所資料館2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-28
    2023/07/26(水)ワークショップ「紙の刀を作ろう!」(7/26)にご参加いただきありがとうご・・・
    2023/07/26(水)ワークショップ「紙の刀を作ろう!」(7/26)にご参加いただきありがとうございました。参加者の皆様からは「楽しかった」「自分で刀を作れてうれしかった」とのお声を頂きました。次回8/23開催分についてはまだお申込みを受け付けておりますので、是非ご参加ください。2023/07/26(水)ワークショップ「紙の刀を作ろう!」(7/26)にご参加いただきありがとうございました。参加者の皆様からは「楽しかった」「自分で刀を作れてうれしかった」とのお声を頂きました。次回8/23開催分についてはまだお申込みを受け付けておりますので、是非ご参加ください。2023/07/26(水)ワークショップ「紙の刀を作ろう!」(7/26)にご参加いただきありがとうございました。参加者の皆様からは「楽しかった」「自分で刀を作れてうれしかった」とのお声を頂きました。次回8/23開催分についてはまだお申込みを受け付けておりますので、是非ご参加ください。

  • 2023-07-25
    8月20日(日)は時代演目上演! 劇団員が関所の役人や旅人に扮して、厳しかった関所改めの様子をお芝居・・・
    8月20日(日)は時代演目上演! 劇団員が関所の役人や旅人に扮して、厳しかった関所改めの様子をお芝居で伝えます。「くすっ」と笑えてためになる、楽しいイベントです。1日の上演回数は5~6回程度、上演時間は15~20分程度になります。 8月20日(日)は時代演目上演! 劇団員が関所の役人や旅人に扮して、厳しかった関所改めの様子をお芝居で伝えます。「くすっ」と笑えてためになる、楽しいイベントです。1日の上演回数は5~6回程度、上演時間は15~20分程度になります。 8月20日(日)は時代演目上演! 劇団員が関所の役人や旅人に扮して、厳しかった関所改めの様子をお芝居で伝えます。「くすっ」と笑えてためになる、楽しいイベントです。1日の上演回数は5~6回程度、上演時間は15~20分程度になります。 

  • 2023-07-13
    2023/07/11(火)7月23日(日)は時代演目上演! 劇団員が関所の役人や旅人に扮して、厳しか・・・
    2023/07/11(火)7月23日(日)は時代演目上演! 劇団員が関所の役人や旅人に扮して、厳しかった関所改めの様子をお芝居で伝えます。「くすっ」と笑えてためになる、楽しいイベントです。1日の上演回数は5~6回程度、上演時間は15~20分程度になります。 2023/07/11(火)
    夏休み期間限定【7月22日~7月31日※7月23日を除く】【8月1日~8月31日※8月20日を除く】 謎解き関所を実施します!クイズに答えて、箱根関所オリジナルシールをゲットしよう!
    2023/07/11(火)7月23日(日)は時代演目上演! 劇団員が関所の役人や旅人に扮して、厳しかった関所改めの様子をお芝居で伝えます。「くすっ」と笑えてためになる、楽しいイベントです。1日の上演回数は5~6回程度、上演時間は15~20分程度になります。 2023/07/11(火)
    夏休み期間限定【7月22日~7月31日※7月23日を除く】【8月1日~8月31日※8月20日を除く】 謎解き関所を実施します!クイズに答えて、箱根関所オリジナルシールをゲットしよう!
    2023/07/11(火)7月23日(日)は時代演目上演! 劇団員が関所の役人や旅人に扮して、厳しかった関所改めの様子をお芝居で伝えます。「くすっ」と笑えてためになる、楽しいイベントです。1日の上演回数は5~6回程度、上演時間は15~20分程度になります。 2023/07/11(火)
    夏休み期間限定【7月22日~7月31日※7月23日を除く】【8月1日~8月31日※8月20日を除く】 謎解き関所を実施します!クイズに答えて、箱根関所オリジナルシールをゲットしよう!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023/07/03(月)【要申込イベント】【日程:7月26日・8月23日】小学生を対象にワークショ・・・
    2023/07/03(月)【要申込イベント】【日程:7月26日・8月23日】小学生を対象にワークショップ「紙の刀を作ろう!」を開催します。普段は入れない箱根関所の建物の中に入って箱根関所と刀の歴史を学んだあとで、自分だけのオリジナル刀作りにチャレンジしよう!(申込・詳細については添付ファイルをご確認ください。)どんな風に作るのか知りたい人は「紙の刀を作ろう 三島の文化応援プロジェクト」で検索!2023/07/03(月)【要申込イベント】【日程:7月26日・8月23日】小学生を対象にワークショップ「紙の刀を作ろう!」を開催します。普段は入れない箱根関所の建物の中に入って箱根関所と刀の歴史を学んだあとで、自分だけのオリジナル刀作りにチャレンジしよう!(申込・詳細については添付ファイルをご確認ください。)どんな風に作るのか知りたい人は「紙の刀を作ろう 三島の文化応援プロジェクト」で検索!2023/07/03(月)【要申込イベント】【日程:7月26日・8月23日】小学生を対象にワークショップ「紙の刀を作ろう!」を開催します。普段は入れない箱根関所の建物の中に入って箱根関所と刀の歴史を学んだあとで、自分だけのオリジナル刀作りにチャレンジしよう!(申込・詳細については添付ファイルをご確認ください。)どんな風に作るのか知りたい人は「紙の刀を作ろう 三島の文化応援プロジェクト」で検索!

  • 2023-07-02
    2023/07/01(土)本日(7月1日(土))のガイドツアーは雨天のため中止となります。
    2023/07/01(土)
    本日(7月1日(土))のガイドツアーは雨天のため中止となります。
    2023/07/01(土)
    本日(7月1日(土))のガイドツアーは雨天のため中止となります。
    2023/07/01(土)
    本日(7月1日(土))のガイドツアーは雨天のため中止となります。
    続きを読む>>>

箱根関所資料館周辺の博物館・美術館スポット