R500m - 地域情報一覧・検索

市立白幡小学校 2011年11月の記事

市立白幡小学校 に関する2011年11月の記事の一覧です。

市立白幡小学校2011年11月のホームページ更新情報

  • 2011-11-25
     上の写真は、競い合うように見事な大輪の花を咲かす、皇帝ダリア
     上の写真は、競い合うように見事な大輪の花を咲かす、皇帝ダリアです。そして左下の写真には、ダリアの奥に「元でるコート(第二校庭)」の芝生が広がります。また、1年生と個別支援学級の教室には、2月の「世界らん展」への出展を目指し、多くの蘭が栽培されています。
     芝刈りには、白幡老人会の方々や学校開放の関係者他、そして蘭の栽培には“横浜欄友会”の方のお力添えをいただいております。学校を支える多くの方々の無償の愛は、子どもたちの豊かな心の涵養へとつながっております。
     さて、いよいよ12月2日、PSY研究発表会が近づいて参りました。全国各地から多くの方々に申込みをいただいております。有り難うございます。主体的に学ぶ子どもたちの姿、豊かな学び合い、ご参会いただいての忌憚のないご意見をお寄せいただければ幸いです。
     では、当日、お待ちしています! 共に学び合いましょう!!

  • 2011-11-10
    2011年11月9日 ・ 学校評価アンケート(前期)結果 を掲
    2011年11月9日

    学校評価アンケート(前期)結果
    を掲載しました。

  • 2011-11-08
    2011年11月7日 ・PSY研究発表会二次案内(詳細版)を掲
    2011年11月7日
    ・PSY研究発表会二次案内(詳細版)を掲載しました。
     ◆
    参加申込書
     ◆
    授業内容一覧
    続きを読む>>>

  • 2011-11-05
    2011年11月4日 学校便り11月号  (しらはたEDタック
    2011年11月4日
    学校便り11月号
     (しらはたEDタックルの記事 掲載)

  • 2011-11-02
     10月29日(土)創立75周年を記念した教育シンポジウム(公
     10月29日(土)創立75周年を記念した教育シンポジウム(公開パネルディスカッション)「しらはたEDタックル」が行われました。パネリストに慶応大学大学院の岸博幸教授、オリンピックメダリスト(シンクロナイズドスイミング)武田美保さんを迎え、司会進行はテレビ朝日の島本真衣アナウンサーと藤川PTA会長が務めました。さらにパネリストには横田いちょうの会事務局長、本校永池校長、そして5.6年代表児童も加わり、今とこれからをつなぐ話題を参会者全員で共有することができました。
     PTA主催の本事業、多くの方々のお力添えのお陰で素晴らしい会となりました。そのことは、シンポジウム後の5.6年児童(フロアで参観)の生き生きとした表情に読み取れました。さらに今回の成功は、公立学校の新たな可能性を示すものと確信いたしました。関係各位のご尽力に敬意を表すとともに、深く感謝申し上げます。