3月13日(月)学校の様子2023年3月13日
今日のメニューは「赤飯、ごま塩、鰆(さわら)のあんかけ、磯香和え、かきたま汁、牛乳」でした。卒業シーズンなので、おめでとうの意味も込めた赤飯のメニューです。ぱくぱくだよりでも紹介されていました。
東門近くの桜(ソメイヨシノ)の木に、花が何輪か咲いていました。下田小学校の桜は開花宣言です。
▼1階5組の朝の会です。久しぶりにみんなで行っています。▼4階5組の朝の会です。次田先生の話です。野菜の大根の写真を見せてもらっています。▼
▼2年の廊下には、図工作品が展示されています。紙粘土の作品のようです。▼体育館にあった跳び箱やマットは、2回視聴覚室前に6年生が運びました。体育館には、卒業式用に椅子が並べてあります。▼
▼2年1組は、体育です。今日は、みんなでドッジボールです。▼4年3組は、国語です。「初雪のふる日」という物語の文章構成について、考えています。▼
続きを読む>>>