R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗原中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県座間市の中学校 >神奈川県座間市栗原中央の中学校 >市立栗原中学校
地域情報 R500mトップ >さがみ野駅 周辺情報 >さがみ野駅 周辺 教育・子供情報 >さがみ野駅 周辺 小・中学校情報 >さがみ野駅 周辺 中学校情報 > 市立栗原中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立栗原中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
     ・ 令和4年度 学校評価
     ・ 令和4年度 学校評価令和4年度 学校評価保護者アンケート まとめ.pdf令和4年度 学校評価保護者アンケート 結果.pdf

  • 2023-03-28
    2023年3月 (7)3学期生徒総会
    2023年3月 (7)3学期生徒総会投稿日時 : 03/23
    3年生卒業後、初めて1年生、2年生だけで体育館に集まり、3学期生徒総会を行いました。これまで同様に誰1人姿勢を崩さず、立派な態度で臨んでいました。生徒会役員は1月から新体制に移行しているのと、事前の質問などもクロムブックを活用したり、とてもスムーズな進行で安心して見ていられました。今後の栗中の発展が益々楽しみになりました。今年度最後のあいさつ運動投稿日時 : 03/23
    3月22日(水)多くの民生委員さん、PTA本部役員・ボランティア、本校職員で、今年度最後のあいさつ運動を行いました。3年生は既に卒業しているので、1年生・2年生だけですが皆元気に挨拶を返していました。この様子から、伝統は着実に引き継がれているなと感じました。
    0

  • 2023-03-21
    2023年3月 (5)卒業式無事に
    2023年3月 (5)卒業式無事に投稿日時 : 03/16
    令和4年度第46回卒業式が3月8日(水)に無事に執り行われました。この日のうちに、卒業生145名全員に卒業証書を校長から授与できたことは、とても喜ばしいことです。
    式場を彩った、PTA学年委員さん、生徒ボランティアが育ててきた「菜の花」は次の晴れ舞台入学式に向けて、次の手入れが始まりました。今年度の学校運営協議会でも、来年度以降に学校内外に菜の花を増やしていく事を決めました。今年も可能な範囲で蒔いた種が咲き誇っています。また、学年委員さん達の愛情が詰まった花壇の花々も小春日和に花芽を膨らませています。入学式が楽しみです。

  • 2023-03-07
    2023年3月 (4)恒例のエール交換
    2023年3月 (4)恒例のエール交換投稿日時 : 03/06
    卒業式が近づく中で、校舎4階渡り廊下の窓に「輝け!
    翡翠
    のような未来へ(在校生から卒業生に)」、3階渡り廊下窓に「未来へ響けカスタネット(卒業生から在校生に)」それぞれのエールが掲示されました。今年も着実に伝統が継承されています。

  • 2023-03-04
    2023年3月 (3)学校図書館だより3月号
    2023年3月 (3)学校図書館だより3月号投稿日時 : 03/03
    「学校図書館より」のコーナーに、「学校図書館だより3月号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。今回は裏面(2ページ目)に学校図書館を支える「学習図書常任委員」の仕事ぶりを紹介しています。座間市青少年芸術祭 青少年美術展投稿日時 : 03/02
    2月25日・26日に、ハーモニーホール座間小ホールにて「第43回座間市青少年芸術祭 青少年美術展」が開かれました。栗原中学校から68点の作品が出品されました。(しないで最も多い作品数だったようです)
    そのなかで、3年小田島大輔さんが審査員特別賞、2年町島聖菜さんと2年澤井伸さんが優秀賞、2年杉本美波さんが奨励賞をそれぞれ受賞しました。作品と贈呈式の様子を掲載します。相談室だより(7)投稿日時 : 03/02
    「スクールカウンセラー」のコーナーに「令和4年度 相談室だより(7)」を掲載しました。今年度最後のたよりになります。是非ご覧ください。令和4年度 相談室だより(7).pdf