R500m - 地域情報一覧・検索

市立深芝小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市深芝南の小学校 >市立深芝小学校
地域情報 R500mトップ >鹿島神宮駅 周辺情報 >鹿島神宮駅 周辺 教育・子供情報 >鹿島神宮駅 周辺 小・中学校情報 >鹿島神宮駅 周辺 小学校情報 > 市立深芝小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立深芝小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立深芝小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    6月27日14219991908106月27日 朝のあいさつ運動は、1、3、4、5、6年生・・・
    6月27日1421999
    1908106月27日 朝のあいさつ運動は、1、3、4、5、6年生のボランティアが50人を超え、もうすぐ60人に達しそうです。毎日、人数を数えるのが楽しみになっています。
    明るく、気持ちのこもった、元気なあいさつが大きな輪を作りあげて、更に大きくなっていくことでしょう。
     5年生は初めての裁縫に挑戦中!玉結びができない。糸が通らない。
    そうやって覚えていくのです。
    きょうの給食は、ご飯、牛乳、茨城県産厚焼きたまご、もやしとピーマンのサラダ、いばらきを食べようカレーでした。カレーは大豆やにんじんなどが沢山入った具沢山カレーです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    6月24日盛り上がる朝のあいさつ運動
    6月24日盛り上がる朝のあいさつ運動1421660
    1905556月24日本日、熱中症警戒アラートが発令されました。
    そのため本校では、外での活動(休み時間の外遊び。体育の学習)を全面的に中止としました。
    これからの季節、何度もこのような事があるかと思われます。児童の安全を第一に考えての措置でありますので、ご理解いただけますように。また、水筒持参にも、更なるご協力をお願いいたします。
    きょうの給食は、まるごとかみすの日です。ご飯、牛乳、アジのみりんぼし焼き、キャベツと赤ピーマンのサラダ、こむぎ豚のトン汁というメニュー。神栖という地域は美味しいものが沢山ありますね。
    掃除の時間には、6年生が1年生に掃除のしかたを教えています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    プール開きしました
    プール開きしました1420011
    189509プール開きしました 
    プール開きしました。
    6月 17th, 2024 | Category:

  • 2024-06-14
    6月14日6月13日14195081891946月14日 今朝のあいさつ運動は、総勢35名・・・
    6月14日6月13日1419508
    1891946月14日 今朝のあいさつ運動は、総勢35名が参加しました。
      業間休みには、暑さを吹き飛ばすほどの勢いで、思いっきり遊んでいます。
    「世界の料理〜ベトナム〜」
    ミルクパン、牛乳、パンガシウスフライ、だいこんのベトナム風サラダ、フォーととりにくのスープというメニューの給食でした。
    ベトナム料理は、フランスや中国の影響を受けて、あまりクセがなく、あっさりした味付けが特徴です。パンガシウスとは、ナマズの一種で東南アジアに生息する淡水魚で、食用魚として世界中で親しまれています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    上履き洗い
    上履き洗い1418992
    188876上履き洗い先週金曜日(6月7日)、6年2組は全員で上履き洗いをしました。
    「いつも、お家の人が洗ってる」「自分で洗ってる」
    お家の人に洗ってもらっている人は、感謝の気持ちを伝えてください。自分で洗っている人は、これからも頑張って洗ってね。
    6月 10th, 2024 | Category:

  • 2024-06-06
    図書館出前授業
    図書館出前授業1年生遠足 No.21年生遠足 No.11418288
    188554図書館出前授業きょうは神栖市中央図書館より講師の先生をお招きして、図書館出前授業をしていただきました。
    読み聞かせの後、本の分類について分かりやすく教えてくださいました。これから本を借りる時に役立つことでしょう。
    6月 6th, 2024 | Category:1年生遠足 No.2成田ゆめ牧場に到着しました。
    これから場内を散策します。
    6月 6th, 2024 | Category:1年生遠足 No.1おはようございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    朝のあいさつ運動
    朝のあいさつ運動1418074
    188406朝のあいさつ運動 「おはようございます」
    青少年相談員の方、保護者の皆様のご協力をいただき、朝のあいさつ運動が行われました。
    運営委員の他、「2年1組元気集団(仮)」も参加してくれました。
    こうして、全校児童が率先して参加してくれるようになったら、素敵ですね。
    6月 4th, 2024 | Category:
    続きを読む>>>