R500m - 地域情報一覧・検索

町立上小川小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県久慈郡大子町の小学校 >茨城県久慈郡大子町頃藤の小学校 >町立上小川小学校
地域情報 R500mトップ >上小川駅 周辺情報 >上小川駅 周辺 教育・子供情報 >上小川駅 周辺 小・中学校情報 >上小川駅 周辺 小学校情報 > 町立上小川小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立上小川小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

町立上小川小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    学年花壇にコキアの苗を植えました。
    学年花壇にコキアの苗を植えました。
    先日6年生がポットに移し替えた苗と、学年花壇にあった苗を同じ間隔になるように定植しました。大きく育って欲しいとたくさん水をあげました。
    2024年5月24日

  • 2024-05-24
    防犯教室を行いました。
    防犯教室を行いました。
    大子警察署の職員さんをお招きして、防犯教室を行いました。
    今回の訓練は不審者対応訓練でした。
    スクールサポーターの方のフリップを使ってのお話を聞いたり、DVDの視聴、防犯ブザーや声を出しての対処を体験したりして、不審者に会った際の対処方法を学びました。
    2024年5月23日
    大子中学校の体育祭に参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    愛校作業に使う苗を作りました。
    愛校作業に使う苗を作りました。
    6年生で愛校作業に使う、コキアの苗をポットに入れて作りました。
    秋のコキアの紅葉が楽しみです。
    2024年5月16日
    やまびこ水田で田植えを行いました。
    絶好の田植え日よりのなかで、田植えを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    朝のボランティア、しっかり引き継がれています。
    朝のボランティア、しっかり引き継がれています。
    本校の伝統、朝のボランティア活動。
    本日は小学1年生が体育館周りの除草を行いました。
    2024年5月10日
    朝の読書の時間が豊かなものになりました。
    朝の読書の時間に、森のおはなし会の方々がいらしてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    大災害時の引渡訓練を行いました。
    大災害時の引渡訓練を行いました。
    「震度5強の大地震が発生」という想定で、上小川小学校・南中学校・頃藤保育所・大子特別支援学校4校合同引渡訓練を行いました。
    今回は子どもたち、保護者に対しては、地震発生時の基本行動を確認・実践し、保護者への安全な引渡について保護者と共通理解しました。更に、引渡訓練終了後に4校の校長とPTA会長、コミュニティーセンター長、消防団、警察の皆様が本校に集まり「地域・学校防災力強化委員会」を実施し、地域と学校の連携の在り方の検討を行いました。
    2024年5月1日
    大子警察署と大子町生活環境課、交通安全母の会にサポートを頂いて、交通安全教室が開催しました。