R500m - 地域情報一覧・検索

町立上小川小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県久慈郡大子町の小学校 >茨城県久慈郡大子町頃藤の小学校 >町立上小川小学校
地域情報 R500mトップ >上小川駅 周辺情報 >上小川駅 周辺 教育・子供情報 >上小川駅 周辺 小・中学校情報 >上小川駅 周辺 小学校情報 > 町立上小川小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立上小川小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

町立上小川小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    全校集会を行いました
    全校集会を行いました
    表彰を行って、全校集会を行いました。
    2学期の頑張りを表彰された児童は大きな声で返事をする事ができました。
    その後、校長先生から、自分と未来は変えられる、行動することの大切さや今を楽しく生きていくことの大切さについてお話をいただきました。また生徒指導主事から冬休み生活の中の交通安全やSNSの使い方等についてお話がありました。
    明日からは健康に気を配り、楽しい冬休みを過ごして下さい。
    2024年12月24日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    表彰式を行いました
    表彰式を行いました
    夏休みの作品やこれまでの学習の取組みに対する賞状の伝達式が行われました。大きな返事をして賞状を受け取る姿は立派でした。その姿に沢山の賞賛の拍手が送られました。
    2024年12月13日
    4年生の学習から
    社会科の学習の中で地域の産業について学習しています。全国の地域の特性を生かした産業について学習してまとめました。
    2024年12月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    読み聞かせを行いました
    読み聞かせを行いました
    雪吊りをしたわけではありませんが、本日のお話しは雪女でした。紙芝居の台を使って、拍子木を打ちながらの読み聞かせに子ども達はお話しの世界に引き込まれていました。
    2024年12月12日
    敷地内の植木の剪定を行って頂いています
    昇降口の前の松の木を2本、雪吊りをしていただきました。上小川地域は大子町内でも雪が少ない地域ではありますが、降雪の備えと言うよりは冬の訪れを感じさせるものになりました。子ども達も興味津々で見ていました。
    2024年12月11日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    3年生の算数の学習より
    3年生の算数の学習より
    巻き尺を使ってグランドのトラックのラインの長さを計測しました。長さを尋ねると、200mぴったりとの答えが返ってきました。持久走大会に使用したトラックのラインですので正確な長さになっています。
    2024年12月2日
    ビオラの苗の花弁摘みをしました。
    70m花壇に定植したビオラの花弁を摘み取る作業を1年生が手伝ってくれました。
    2024年12月3日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    6年生が地域へ配るプランターの鉢植えづくりをしました。
    6年生が地域へ配るプランターの鉢植えづくりをしました。
    6年生が子ども議会で決定した地域へのお花配りのプランターの鉢植えづくりをしました。ひとつづつ心を込めたイラストを描いて、パンジーの苗を丁寧に定植しました。
    2024年11月28日
    学校の前の山々が紅葉しています
    学校の前の山々の紅葉が鮮明になってきています。恐竜に見える広葉樹の木々をみて。子ども達も「ティラノザウルスだ」などと想像を膨らませております。
    2024年11月27日
    続きを読む>>>