R500m - 地域情報一覧・検索

市立新和小学校 2023年6月の記事

市立新和小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立新和小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-23
    49件中、1~10件6月22日(木) たくさんの活動
    49件中、1~10件6月22日(木) たくさんの活動今日はたくさんの活動がありました。
    1・2年生は朝の読み聞かせがありました。かんがるーさんのお話をみんな一生懸命きいていました。かんがるーさんいつもありがとうございます。
    1時間目は3年生を対象にリコーダー教室が行われました。
    お話の上手な講師の方からリコーダーの特徴や吹き方のコツ、様々なリコーダーの種類を教わりました。子どもたちの大好きな曲も演奏してくださり、子ど...
    2023年06月22日 13:25
    49件中、1~10件
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    48件中、1~10件6月21日(水)体力アップキャンペーン
    48件中、1~10件6月21日(水)体力アップキャンペーン新和小では、業間休みにスポーツ委員会の協力のもと、体力アップキャンペーンが開かれています。4月はしっぽとりを行い、楽しみながら、子どもたちの走力アップに取り組みました。
    6月のキャンペーンは引き続き走力アップをねらった「かわりおに」です。 今日は2年生が元気に体育館を走りまわっていました。
    スポーツ委員さんは、給食の時間に、誰がどんな活躍をしたのかの放送も流してくれ...
    2023年06月21日 12:036月20日(火)音楽朝会 ICTの授業1年 今日の朝は音楽朝会がありました。 今まで練習してきた「世界が一つになるまで」を全校で歌いました。
    手話で振り付けをしながら歌ったり、2部合唱をしたりして歌を楽しみました。 とてもきれいな歌声が体育館に響きわたりました。
    また、今日はICT支援員の先生の来校日でした。 3時間目に1年生がパソコンの授業をしていました。 オクリンクというソフ...
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    46件中、1~10件6月19日(月)新体力テスト 校庭 
    46件中、1~10件6月19日(月)新体力テスト 校庭 先週は天候不良の日が多かったため、シャトルランや握力等室内の体力テストを行いましたが、今週は外の体力テストが予定されています。
    3年生と6年生がボール投げや50m走に取り組んでいました。 みんな力いっぱいボールを投げたり、走ったりしていました。 【今日の給食】
    梅わかめごはん じゃがいもの肉みそソース 海藻サラダ
    2023年06月19日 12:11
    46件中、1~10件

  • 2023-06-16
    45件中、1~10件6月16日(金)ホタル放流 シャトルラン1年
    45件中、1~10件6月16日(金)ホタル放流 シャトルラン1年今日は2年生と6年生がホタルの放流を行いました。
    近隣の放流ポイントに移動し、毎年お世話になっている岩槻ホタルの会会長さんからホタルの幼虫を受け取り、放流しました。
    数週間後には成虫となり、光を灯してくれることと思います。 また、会長さんには、新和小校舎内にもホタルコーナーを設置していただきました。
    3時間目は1年生がシャトルランを行いました。 ...
    2023年06月16日 12:106月15日(木)シャトルラン6・5・2年 生活科もちの木今日は2・3・4校時に6・5・2年生がシャトルランをしていました。 明日の1年生のシャトルランで全学年終わりとなります。
    今週は天気があまりよくないこともあり、教室や体育館でできる新体力テストが行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    43件中、1~10件6月14日(水)大学生アシスタント 学活3年 国語4年
    43件中、1~10件6月14日(水)大学生アシスタント 学活3年 国語4年本日より、大学生のアシスタントが2名、新和小学校に来校します。 来校日は基本的に毎週水曜日で、2年生と3年生に入る予定となっています。
    3年生では、養護教諭の先生が「むし歯の原因を学んでおやつのとり方を見直そう」という授業を行いました。子どもたちは、飲み物やお菓子にたくさんの砂糖が含まれているのを知って驚いていました。
    4年生は3校時にシャトルランをしていました。目...
    2023年06月14日 12:036月13日(火)児童集会・シャトルラン3年今日の朝の時間は児童集会がありました。 今日の活動は「新和小クイズ」です。 新和小は今年132年目である。〇か×か
    校長先生の名前は・・・ 1年生の担任の先生の名前は・・・ 運動会の応援団長の名前は・・・
    などなど新和小に関するたくさんのクイズが出され、みんな楽しそうに参加していました。 3時間目に3年生が持久力を...
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    41件中、1~10件56月12日(月)授業の様子 2年5年
    41件中、1~10件56月12日(月)授業の様子 2年5年各教室をまわっていると、2年生が図工の授業をしていました。
    今日の課題は「紙でけん玉を作ろう」でした。みんな想像をふくらませ、楽しそうにけん玉を作っていました。完成したけん玉を楽しそうに見せてくれました。
    5年生では理科の学習をしていました。 まず初めに教師からメダカクイズが出され、楽しそうに答えていました。
    その後は、パソコンを使って天気やメダカに関する...
    2023年06月12日 12:16541件中、1~10件

  • 2023-06-10
    40件中、1~10件6月9日(金)カナヘビ G・S1年生
    40件中、1~10件6月9日(金)カナヘビ G・S1年生印刷室の前にカナヘビが入り込んでいました。 自然に囲まれている新和小にはたくさんの珍客がきます。
    G・Sルームで1年生が授業を受けていました。
    ALTの先生が質問すると I Know IKnow とみんな楽しそうに手を挙げて答えていました。 【今日の給食】
    ココア揚げパン 豆腐のスープ煮 ひじきのマリネ
    2023年06月09日 12:15
    40件中、1~10件
    続きを読む>>>