R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡部小学校 2012年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市普済寺の小学校 >市立岡部小学校
地域情報 R500mトップ >岡部駅 周辺情報 >岡部駅 周辺 教育・子供情報 >岡部駅 周辺 小・中学校情報 >岡部駅 周辺 小学校情報 > 市立岡部小学校 > 2012年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岡部小学校 に関する2012年12月の記事の一覧です。

市立岡部小学校2012年12月のホームページ更新情報

  • 2012-12-31
    2人1年の振り返りを
    2人
    1年の振り返りを
    大晦日に1年の振り返りを! -頑張ってできるようになったことを誉める機会に!- いろいろなことがあった平成24年も今日で終わります。
    子どもたちはよく頑張り、いろいろなことができるようになりました。 保護者の皆様や地域の方々には、本校の教育活動への...
    (2012/12/31 09:17)
    書き初め練習
    続きを読む>>>

  • 2012-12-30
    4人15万アクセス突破
    4人
    15万アクセス突破
    150,000アクセスを突破! -本校ホームページ アクセス数-
    本日12月29日(土)、午前9時過ぎにホームページを見てみたら、 アクセス数が15万を超えていました。
    いつも本校のホームページを閲覧していただきありがとうございます。 岡部...
    (2012/12/29 19:36)
    続きを読む>>>

  • 2012-12-29
    書き初めの思い出
    書き初めの思い出
    お年玉の条件と変われる楽しさ -書き初めの思い出- 昨日の仕事納めを終え、 少しのんびりと朝を迎えました。
    とはいえ、家庭での年末が本格に始まる日でもあるので、 そうそうのんびりもしていられません。 昨日校内を見回っているときに、
    いくつかのクラ...
    (2012/12/29 07:18)
    仕事納め
    続きを読む>>>

  • 2012-12-28
    3人卒業アルバム編集
    3人
    卒業アルバム編集
    かわいい!えぇーこれ○○? -卒業アルバムの編集作業- 冬休みに入って1週間。 玄関に子どもたちの靴が並んでいました。
    何があったのでしょう? 子どもたちの声が聞こえなくなっていた校舎に 久しぶりに子どもたちの声がちょっとだけ響きました。 アルバ...
    (2012/12/28 09:22)
    順調ですか?
    続きを読む>>>

  • 2012-12-26
    2人達人のその後
    2人
    達人のその後
    70歳で輝く、いなまさかつさん -昨年度の「その道の達人」- 昨年度、本校の「その道の達人」の事業で、
    歌やお話を聞かせていただいた「いなまさかつ」さんのことが、 12月25日の埼玉新聞で紹介されていました。
    -定年を控えて声楽の道に飛び込んだ異...
    (2012/12/26 09:27)
    続きを読む>>>

  • 2012-12-25
    1人Merry Christmas!
    1人
    Merry Christmas!
    We wish your Merry Christmas from Okanisi ! いろいろなことがあり、その一つひとつを糧として
    一人ひとりが大きく確かな成長を遂げた2学期を終え、 今岡部西小学校は、静かな時間と空間に包まれています。 そん...
    (2012/12/24 10:48)
    小中学生俳句コンクール
    続きを読む>>>

  • 2012-12-24
    2人子どもの頃の経験
    2人
    子どもの頃の経験
    「ああ無情」を読んだ小学生の頃が蘇る -映画「LesMiserables」を鑑賞して-
    今日、映画「LesMiserables」を見てきました。 ジャン・バルジャン、コゼット、ジャベール警部・・・、
    教会の銀食器を盗んでしまったジャン・バルジャン...
    (2012/12/23 19:52)
    続きを読む>>>

  • 2012-12-23
    2学期もありがとうございました
    2学期もありがとうございました
    2学期もありがとうございました! -子どもたちの成長と学校としての取組の前進-
    12月21日、長くいろいろな行事が目白押しだった2学期が終わりました。 おかげさまで、授業等の日々の地道な取組と様々な行事をとおして
    子どもたちは心身ともに確かな成長を...
    (2012/12/22 10:10)
    インフルエンザに注意!
    続きを読む>>>

  • 2012-12-16
    6年生社会科見学報告⑥
    6年生社会科見学報告⑥
    たくさんの笑顔と「学び」をお土産に -到着式- 最後の見学地であるフジテレビを、予定どおり14:30に出発
    週末で道路が混雑するのでは・・・という心配をしていたのですが、 予想に反して6年生を乗せたバスは
    順調に岡部西小への道を進むことができました...
    (2012/12/15 14:35)
    がんばる5年生
    続きを読む>>>

  • 2012-12-09
    持久走大会 速報2
    持久走大会 速報2
    大応援の中で白熱の持久走大会 -2・4・6年生の部が行われました!-
    12月7日、「決戦の金曜日」の第2弾は、2・4・6年生の部です! それぞれの学年が、昨年の経験を踏まえて臨んでいたようです。
    特に6年生は、小学校での最後の持久走大会で...
    (2012/12/08 02:44)
    持久走大会 速報1
    続きを読む>>>

  • 2012-12-02
    3人12/112月1日(土) ◇今月で、今年も終わりになります。辰年から来年は、へび(巳)に。   ・・・
    3人
    12/1
    12月1日(土) ◇今月で、今年も終わりになります。辰年から来年は、へび(巳)に。   12月の初めに一言、改めて肝に銘じたい言葉。
    「児童の成長は、豊かな教職員との人間関係から育まれる。」 ◇ 嬉しいと言うより「裁き」の悲鳴です。大岡越前の...
    (2012/12/01 17:55)
    書き初め指導
    続きを読む>>>