R500m - 地域情報一覧・検索

県立浦和北高等学校 2013年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県さいたま市桜区の高校 >埼玉県さいたま市桜区五関の高校 >県立浦和北高等学校
地域情報 R500mトップ >与野本町駅 周辺情報 >与野本町駅 周辺 教育・子供情報 >与野本町駅 周辺 高校・大学情報 >与野本町駅 周辺 高校情報 > 県立浦和北高等学校 > 2013年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立浦和北高等学校 に関する2013年11月の記事の一覧です。

県立浦和北高等学校2013年11月のホームページ更新情報

  • 2013-11-27
    男子バスケットボール部 BIG BEARS 新人戦結果報告
    男子バスケットボール部 BIG BEARS 新人戦結果報告男子バスケットボール部 BIG BEARS

  • 2013-11-25
    浦和北高校 髙野秀尚校長先生の挨拶の後は、埼玉大学野村泰朗准教授のロボットの授業でした。みんな楽しそ・・・
    浦和北高校 髙野秀尚校長先生の挨拶の後は、埼玉大学野村泰朗准教授のロボットの授業でした。みんな楽しそうに先生のお話を聞き、一生懸命返事をしてくれました。そして高校生がロボットの説明をしてからは、キネクトを使ったロボット制御の活動です。高校生がブロックで作った自動車を、小学生がプログラムで動かしたり、キネクトを使って体で自動車を操縦したり。最初は難しかった操作にもみんなしだいに慣れてきて、楽しく操縦することができました。
    最後に大久保小学校5年生のみなさんが全員「今日は楽しかった!」と手を挙げてくれました。最初から最後まで熱心に、しかも楽しそうに活動される大久保小学校のみなさん。感動しました。みなさん、
    お疲れ様でした。また来年も「浦北カップ」やりましょうね。お待ちしています。野球部 平成25年度さいたま市民大会結果11/25 00:00

  • 2013-11-23
    PTA清掃活動を実施しました
    PTA清掃活動を実施しました
    11月22日(金)マラソン大会の応援後、校舎周辺の清掃活動をしました。
    マラソン大会が実施されました
    11月22日(金)第36回マラソン大会が行なわれ、荒川沿いのコースを男女ともに10km走りました。
    お天気にも恵まれたマラソン日和の中、生徒達は一生懸命自分自身と闘って完走をしていました。
    1位~6位入賞者
    続きを読む>>>

  • 2013-11-21
    大久保小学校 浦和北高校 埼玉大学 連携事業が行われました
    大久保小学校 浦和北高校 埼玉大学 連携事業が行われました
    11月19日(火) 大久保小学校・浦和北高校・埼玉大学 小高大連携事業
    浦和北高校SPP事業成果発表会が行われました。13時、大久保小学校5年1組、2組のみなさん61人が元気に歩いて浦和北高校に到着。みんな、大きな声でしっかりと挨拶をしてくれました。
    浦和北高校 髙野秀尚校長先生の挨拶の後は、埼玉大学野村泰朗准教授のロボットの授業でした。みんな楽しそうに先生のお話を聞き、一生懸命返事をしてくれました。そして高校生がロボットの説明をしてからは、いよいよキネクトを使ったロボット制御の活動です。高校生がブロックで作った自動車を、小学生がプログラムで動かしたり、キネクトを使って体で自動車を操縦したり。最初は難しかった操作にもみんなしだいに慣れてきて、楽しく操縦することができました。
    そして後半は、いよいよ小学生と高校生がいっしょに活動する「浦北カップ」。キネクトで操縦するロボットが、災害現場に「より早く」「より近く」救助に向かう、という設定です。
    ターゲットの
    続きを読む>>>

  • 2013-11-19
    充実した部活動
    充実した部活動パブリックスペース
    11/19 10:26アンサンブルコンテスト 報告日誌
    パブリックスペース
    11/18 23:30弓道 大会報告日誌
    パブリックスペース
    11/18 00:00男子バスケットボール部 BIG BEARS 新人戦結果報告日誌
    続きを読む>>>

  • 2013-11-17
    表示すべき新着情報はありません。
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2013-11-16
    PTA大学見学会を実施しました。
    PTA大学見学会を実施しました。
    11月14日(木・県民の日)にPTA大学見学会を実施し、今年度は青山学院大学と成蹊大学に見学に行ってきました。
    様々な施設を見学させていただき、各大学の特色を在学中の学生から説明していただきました。在学中の学生の声を聴ける貴重な体験となりました。
    ~青山学院大学~
    ~成蹊大学~

  • 2013-11-13
    弓道 大会報告
    弓道 大会報告県大会報告11/10 23:30

  • 2013-11-11
    11月の新着図書案内
    11月の新着図書案内11/11 00:0011月の展示11/11 00:00ソフトテニス部新人県大会11/11 00:00男子バスケットボール部 BIG BEARS 新人戦結果報告11/11 00:00

  • 2013-11-09
    男子バスケットボール部 BIG BEARS 新人戦予定
    男子バスケットボール部 BIG BEARS 新人戦予定11/07 00:00

  • 2013-11-07
    大学授業体験・修学旅行事前指導が実施されました。
    大学授業体験・修学旅行事前指導が実施されました。
    11月6日(水)総学・LHRの時間に1年次は進路研究「大学の授業体験」が行なわれ、各分野の大学講師の授業を受けました。生徒は20分野に分かれ、それぞれの学部や分野の特色ある授業を熱心に聴いていました。
    2年次は修学旅行事前指導が行なわれました。沖縄戦のDVDを視聴後、茨城沖縄県民会顧問の講師から沖縄戦場体験の講演をしていただきました。
    「情報科」1年全員プレゼン実施中
    情報科による「1年全員プレゼン」が、11月1日(金)から始まりました。11月21日(木)までの間、生徒たちは「自分の主張」や「自分が考えたこと」を発表テーマにしてプレゼンテーションを行います。
    パワーポイントを使用して1人3分間の発表を行なっています。「情報科」1年全員プレゼン実施中  情報科による「...11/06 18:51写真部4名が入賞の快挙 県写真展11/06 00:00男子バスケットボール部 BIG BEARS 11月練習予定11/06 00:00
    続きを読む>>>

  • 2013-11-05
    サッカー部 新チーム始動!
    サッカー部 新チーム始動!11/05 00:00大会結果報告11/04 23:30書道部 大会報告11/02 23:30大久保地区体育祭 合同演奏会11/02 23:30グラブ修理11/02 00:00

  • 2013-11-03
    第2回学校説明会が開催されました。
    第2回学校説明会が開催されました。
    11月2日(土)第2回学校説明会が実施され、
    たくさんの生徒・保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
    単位制や学校生活のことを熱心に聴き、校内を見学されていました。
    次回第3回の説明会は、12月7日(土)に開催いたします。

  • 2013-11-01
    平成25年度 「税に関する作文」 さいたま市租税教育推進協議会長賞受賞
    平成25年度 「税に関する作文」 さいたま市租税教育推進協議会長賞受賞
    国税庁が募集した「税に関する作文」において、1年次5組の
    葛西桃子
    さんの作品がさいたま市租税教育推進協議会長賞に輝き、11月13日(水)の浦和税務署納税表彰式において受賞されることになりました。
    2年次 分野別説明会が実施されました。
    10月30日(水)6・7限目に2年次を対象とした進路研究「分野別説明会」が実施されました。
    続きを読む>>>