2023/06/091年防犯教室 3年書写 スポット避難訓練防犯教室
今日は、1年生の防犯教室が行われました。千葉県警察本部、北総地区少年センター、印西警察署の方を講師としてお招きしました。「誘拐防止の合い言葉は『イカのおすし』です。」と教えていただきました。『イカのおすし』は『イカない
のらない おおきなこえでさけぶ すぐにげる
しらせる』です。「おかしをあげる」や「すきなものかってあげる」などの誘いにのらず、大声で助けを求め、その場から離れて近くの大人の人や「子ども110番」などの家、コンビニなどに逃げ込んで助けを求める等のお話をしてくださいました。また、ランドセルの防犯ブザーの動作確認も行いました。誘拐等の事案は起きないことが一番ですが、万一不審者などに出会ったときに自分を守ることができるようになってほしいです。保護者の方も参観していただきました。お家でもお子さんからよく話を聞いて話し合っていただきたいです。
3年 書写(毛筆)
今回は、毛筆で縦画と横画の組み合わせの「土」という字に挑戦しました。先生から上下左右のバランスや始筆・終筆の処理、筆の持ち方などのポイントを教えていただき、子どもたちも自分で確認しながら練習しました。子どもたちは、力強い線でのびのびと練習していました。
続きを読む>>>