R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗源中学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市岩部の中学校 >市立栗源中学校
地域情報 R500mトップ >佐原駅 周辺情報 >佐原駅 周辺 教育・子供情報 >佐原駅 周辺 小・中学校情報 >佐原駅 周辺 中学校情報 > 市立栗源中学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栗源中学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立栗源中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
    2023年4月 (21)本日より新入生部活動開始!各部活動スタート!1年生部活動正式入部!
    2023年4月 (21)本日より新入生部活動開始!各部活動スタート!1年生部活動正式入部!投稿日時 : 04/25
    本日より新入生部活動開始!各部活動スタート!1年生部活動正式入部!
    給食の準備の風景と1年生は、担任の先生と昼休みは鬼ごっこしていました!元気いっぱいです!担任の嶋先生も元気でした!流石です!今年度初の陸上競技大会開催!北総地区陸上競技大会!投稿日時 : 04/25
    カテゴリ:
    千葉県総合スポーツセンター東総運動場陸上競技場で、北総地区陸上競技大会が開催されました。今まで冬季練習を積み重ねてきました。陸上競技大会としては、前日は暑かったですが、当日は、天候に恵まれ、心地よい風が吹き記録が期待される状況でした!本校部員も、自己新記録が多数出て素晴らしい大会となりました。北総大会は「北総を制する者は、県を制すると」と言われレベルの高い大会となっています!そういう中で、北総地区からの選手が多数集まってきていたので、残念ながら入賞することはできませんでした!今後も引き続き、しっかりと練習を重ね、県大会出場をめざして頑張っていきたいと思います!保護者の皆様、応援、送迎等ありがとうございました。さらには、陸上専門部の皆様、大会運営に関わっていただきましたすべての皆様、大変お世話になりました。

  • 2023-04-11
    2023年4月 (3)令和5年度第77回香取市立栗源中学校入学式を挙行いたしました。
    2023年4月 (3)令和5年度第77回香取市立栗源中学校入学式を挙行いたしました。投稿日時 : 04/10
    令和5年4月10日
    新入生の皆さん、明るく元気に入学しました。はじめに、国歌斉唱・校歌斉唱を行いました。指揮者は3年佐藤さん・伴奏者は3年齋木さんが務めました。「新入生呼名」では、学級担任の嶋先生が呼名し、新入生は元気よく返事を行いました。「校長式辞」では校長先生が、目標をもって生活することの大切さを新入生に伝えました。その後、来賓の皆様よりご祝辞を賜りました。祝電披露の後、「在校生代表歓迎のことば」を3年小川さんが務めました。「新入生代表誓いのことば」は1年下河邉さんが務めました。2人は代表として立派な態度で臨むことができました。入学式後は記念撮影を行いました。新入生の皆さん、一日も早く、栗源中学校の生活に慣れて、学校生活を充実させていきましょう。着任式・始業式を行いました。投稿日時 : 04/08
    令和5年4月7日(金)
    いよいよ、栗源中学校での生活がスタートしました。
    着任式では、6名の新しい先生方を迎えました。校長先生による転入された先生方の紹介、生徒会長藤﨑さんの歓迎の挨拶があり、その後、転入された先生方が一人一人挨拶を行いました。一日も早く、栗源中学校の生活に慣れ、生徒の皆さんとともに、すばらしい「栗源中学校」をつくり上げていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    2023年度栗源中Web日誌
    2023年度栗源中Web日誌2023年4月 (1)新入生事前登校しました。投稿日時 : 16:53
    令和5年4月6日(木)
    13時40分から、新入生が栗源中学校体育館で入学式の練習を行いました。
    いよいよ、栗源中学校での生活がスタートします。
    入学式は令和5年4月10日14時開始となります。新入生20名の入学を楽しみにしています。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    2023年4月 (0)2023年3月 (28)離任式2
    2023年4月 (0)2023年3月 (28)離任式2投稿日時 : 03/29
    昨日は時間がなくて、ピントの合った写真があまりありまなく、失礼しました。
    昨日の離任式の様子をお知らせします。離任式投稿日時 : 03/28
    本日、離任式が行われ栗源中でお世話になった先生方とのお別れがありました。
    転退出される先生方の紹介を校長先生が行ったあと、生徒代表送別の言葉並びに花束贈呈、転退出される先生方のあいさつがありました。離任式が終わったあと、体育館前ロータリーで見送りを行いました。今年度末の移動で転退職される先生方は以下の通りです。
    羽賀章子主査(退職)
    続きを読む>>>