R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗源中学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市岩部の中学校 >市立栗源中学校
地域情報 R500mトップ >佐原駅 周辺情報 >佐原駅 周辺 教育・子供情報 >佐原駅 周辺 小・中学校情報 >佐原駅 周辺 中学校情報 > 市立栗源中学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栗源中学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立栗源中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    2024年4月 (11)授業の様子 1年生理科、2年生国語、3年生英語
    2024年4月 (11)授業の様子 1年生理科、2年生国語、3年生英語投稿日時 : 04/19
    令和6年4月19日(金)
    本日1校時、1年生理科、2年生国語、3年生英語の授業を行っていました。1年生は「顕微鏡の使い方について」、2年生は「『虹の足』を読んで気づいたことを・・・」、3年生は「英会話」の学習を行っていました。これからはいよいよ授業が本格的に行われます。頑張っていきましょう。

  • 2024-04-13
    2024年4月 (6)全国学力・学習状況調査(生徒質問紙)実施
    2024年4月 (6)全国学力・学習状況調査(生徒質問紙)実施投稿日時 : 04/12
    令和6年4月12日(金)
    本日5校時、3年生は全国学力・学習状況調査(生徒質問紙)を実施しています。国語・数学の調査は4月18日(木)に実施します。3年生は既習事項の復習に努めましょう。また、思考力・表現力・判断力が以前に比べ、身に付いてきたかどうか、確かめていきましょう。
    投稿日時 : 04/11

  • 2024-04-11
    2024年4月 (5)技術の山本先生・家庭の香取先生・3年学活
    2024年4月 (5)技術の山本先生・家庭の香取先生・3年学活投稿日時 : 11:21
    令和6年4月11日(木)
    本日、3校時は1年技術、2年家庭、3年学級活動の授業でした。
    本日より、昨年度に引き続き技術の授業は山本先生、家庭の授業は香取先生が担当します。よろしくお願いします。
    3年生は学級活動で、修学旅行の計画づくりを行っていました。6月5~7日に京都方面に修学旅行に行きます。

  • 2024-04-11
    2024年4月 (4)音楽の野平先生・美術の多田先生・避難訓練
    2024年4月 (4)音楽の野平先生・美術の多田先生・避難訓練投稿日時 : 04/10
    令和6年4月10日(水)
    本日から、音楽の野平先生(写真)が着任されました。よろしくお願いします。本日初日ですが、早速1年~3年の音楽の授業を行ってくださいました。(写真は1年音楽の授業)1年生は元気よく合唱していました。
    美術は昨年度に引き続き、多田先生(写真)が担当してくださいます。よろしくお願いします。
    6校時は避難訓練を行いました。火災を想定しての避難訓練でした。私語を慎み、素早く避難できていました。安全委員長の木内さんは「お・か・し・も」について確認するなど、全校生徒の前で避難に対する意識を高める発言を行いました。安全担当の大野先生・校長先生の順で避難訓練の意義や避難訓練に対する注意点について、お話がありました。「令和6年度第78回栗源中学校入学式」が挙行されました。投稿日時 : 04/09
    令和6年4月9日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    2024年4月 (2)令和6年度着任式・始業式を行いました。
    2024年4月 (2)令和6年度着任式・始業式を行いました。投稿日時 : 12:20
    令和6年4月8日(月)
    令和6年度がスタートしました。生徒の皆さんは元気よく登校できています。
    今年度新たに6名の先生方が着任されました。
    鈴木校長先生 (香取市立新島中学校より)    川松先生 (新規採用)
    野平先生   (香取市立香取中学校より)    森先生  (香取市立小見川中学校より 初任者指導)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-07
    学校経営について
    学校経営について学校経営についてブログ
    2024年度栗源中Web日誌2024年4月 (1)新入生が入学前登校を行いました。投稿日時 : 04/05
    令和6年4月5日(金)
    いよいよ、栗源中学校令和6年度がスタートします。今年度最初は「新入生入学式前登校」の様子を紹介します。
    13時30分に新入生が登校し、13時30分から教室で説明を受けた後、体育館に移動し、入学式練習を行いました。
    その後諸連絡を教室で行い、15時下校となります。本日は、中学生らしく行動できたと思います。
    続きを読む>>>