R500m - 地域情報一覧・検索

市立南摩中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県鹿沼市の中学校 >栃木県鹿沼市西沢町の中学校 >市立南摩中学校
地域情報 R500mトップ >樅山駅 周辺情報 >樅山駅 周辺 教育・子供情報 >樅山駅 周辺 小・中学校情報 >樅山駅 周辺 中学校情報 > 市立南摩中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南摩中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立南摩中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    第1回学校運営協議会
    第1回学校運営協議会06/28校内意見発表会06/282023年6月 (10)第1回学校運営協議会投稿日時 : 06/28
    令和5年度 第1回学校運営協議会を開催しました。15名の委員の皆様には御多用にもかかわらず、御参加いただきましてありがとうございました。
    今年度から、南摩小学校、上南摩小学校、南摩中学校の3校合同の学校運営協議会となりました。日頃から学校教育活動をお支えいただいている地域の皆様に、改めてお礼申し上げます。
    本日、学校経営について御承認をいただきました。また、温かな励ましも多くいただきました。通学路で危険を感じるところへの御支援もいただけるということも含め、心から感謝申し上げます。
    今後もよろしくお願いいたします。校内意見発表会投稿日時 : 06/28
    本日、校内意見発表会を実施しました。各学年の代表者(計7名)による発表会です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    実力テスト
    実力テスト06/232023年6月 (8)実力テスト投稿日時 : 06/23
    今日は3年生が、2回目の実力テストに挑戦しています
    登校後すぐに、友達と一緒に学習内容を確認したり、黙々と家庭学習の見直しをしたりするなど、いつもとは違った教室の雰囲気でした。
    テスト前とテスト中の様子をお伝えいたします。

  • 2023-06-23
    学校だより6月号
    学校だより6月号06/202023年6月 (7)学校だより6月号投稿日時 : 06/20
    学校だより6月号を掲載いたしました。
    お時間があるときにご覧いただけると嬉しいです
    よろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 06/19

  • 2023-06-19
    地区総合体育大会
    地区総合体育大会13:312023年6月 (6)地区総合体育大会投稿日時 : 13:31
    6月16~18日(金~日)の3日間、地区総合体育大会が実施されました。
    昨年度まで夏休み前の中体連の大会は2回(5月の春季大会、7月の総合体育大会)実施されてきましたが、今年度からは6月の1回に統合されました。
    生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、県大会出場を目指して挑戦しました。バレー部とソフトテニス部は惜敗してしまいましたが、3年生の最後まで諦めない姿は、1・2年生たちにとって大切なことを学ばせてくれました。野球部は準優勝し、県大会出場をかけて今週末に日光市の準優勝校と対戦します。バドミントン部は団体戦で県大会出場を決めました。
    保護者・地域の皆様には、多くの励ましの言葉や応援をいただきました。本当にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。

  • 2023-06-17
    06/152023年6月 (5)投稿日時 : 06/15本日、生徒会集会(給食保健委員会)を開きまし・・・
    06/152023年6月 (5)投稿日時 : 06/15
    本日、生徒会集会(給食保健委員会)を開きました。
    委員会からは「筍収穫の報告」と「給食コンテナへの納め方」についての留意点についての話がありました。
    筍収穫では、地域の方々の御協力のもと、収穫した筍の見つけ方や収穫の仕方、翌日の給食活用について、視覚的な資料を準備して進めました。
    また、給食の食器等のコンテナへの正しい戻し方についてのお願いについても、スライドを活用しながら視覚的にわかりやすく伝えることができました。
    授業や行事、部活動と並行しながらの準備を丁寧に行ってきた委員たちに、生徒たちは大きな返事と拍手で感謝の気持ちを伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    心肺蘇生法講習
    心肺蘇生法講習06/12
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年6月 (4)心肺蘇生法講習投稿日時 : 06/12
    今2年生は、2名の消防職員の方々に講師として来校していただき、心肺蘇生法講習を受けています。
    はじめに、突然の心停止は中高年に多く発生している一方で若者にも発生している現状を知り、その多くは専門家がいない場所で発生していることから、誰もが救命措置をできるようにすることが大切であることを教えていただきました。
    続きを読む>>>