R500m - 地域情報一覧・検索

市立南摩中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県鹿沼市の中学校 >栃木県鹿沼市西沢町の中学校 >市立南摩中学校
地域情報 R500mトップ >樅山駅 周辺情報 >樅山駅 周辺 教育・子供情報 >樅山駅 周辺 小・中学校情報 >樅山駅 周辺 中学校情報 > 市立南摩中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南摩中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立南摩中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-12
    立志式 立志記念行事(2年生)
    立志式 立志記念行事(2年生)02/052024年2月 (1)立志式 立志記念行事(2年生)投稿日時 : 02/05
    先週、2年生は立志式と立志記念行事を実施しました。
    生徒は、2学期から立志式に向けてその意義を理解し、将来の目標や展望について考える学習を進めてきました。
    式では生徒一人一人が壇上に上がり、立志に向けての『決意の言葉』を発表しました。また、学年担当教員が事前に保護者の方々に依頼していた「親からの手紙」を受け取り、家族からの支援についても考えることができる場面を創出しました。生徒は少々照れくさそうにしながらもその手紙を静かに読み、集中して返事を書くことができました。
    また、総合的な学習の時間として進めてきた探究課題「他の都市から学ぶ」の体験活動として、実際に校外での学習活動を実施しました。
    学年を3班に編制し、上野周辺を活動場所にして探究活動を行ってきました。各班の計画した学習活動を協力し合いながら進めることができたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    JRC委員会
    JRC委員会01/292024年2月 (0)2024年1月 (6)JRC委員会投稿日時 : 01/29
    能登半島地震から約一月がたちます。
    その間、JRC委員会では委員を中心に「今の自分たちにできること」を出し合い、様々な情報をもとに募金活動が一番よいと判断しました。
    今日の帰りの会では、委員会が自主作成した動画を見ながらJRC委員が説明をしました。
    今の被災された方々の生活の様子や余震による倒壊等の恐れのある危険な状況の中で救助に向かう方々の姿を動画にし、2年生のJRC委員長からの「自分たちはこの現実をしっかりと受け止めていきましょう できることを一緒に行動してください」という思いが強く伝わるナレーションを入れた動画内容でした。
    JRC委員会の思いは、きっと多くの生徒・職員に響いていると思います。
    続きを読む>>>