R500m - 地域情報一覧・検索

市立南摩中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県鹿沼市の中学校 >栃木県鹿沼市西沢町の中学校 >市立南摩中学校
地域情報 R500mトップ >樅山駅 周辺情報 >樅山駅 周辺 教育・子供情報 >樅山駅 周辺 小・中学校情報 >樅山駅 周辺 中学校情報 > 市立南摩中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南摩中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立南摩中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-30
    運動会
    運動会05/292024年5月 (17)運動会投稿日時 : 05/29
    令和6年5月25日(土)
    御来賓の方々、PTA役員の方々、保護者の方々、地域の方々、そして卒業生にお越しいただき、運動会が実施できました。
    南摩中学校の運動会は、生徒が創る運動会です。スローガン、係分担、種目内容、練習時のまとめ役、応援等、生徒たちが自分たちで知恵を出し合って考えます。特に、全体を取り仕切ってくれるのが実行委員と応援団長です。実行委員は裏方の仕事を、紅白それぞれの応援団長は、応援だけではなく、チームの枠も飛び越えて、南摩中生みんなでいい運動会を創ろうと頑張ってくれました。
    校長の、「本気でがんばろう」、「思いっきりやっちゃってください!」というメッセージを受け、生徒たちは最後の最後まで本気で見事にやり抜きました。
    スローガンである「全員で協力し 笑顔あふれる運動会」が見事に達成されたのは、いつも支えてくださる保護者、地域、そしてPTAのお陰です。今後とも南摩中学校生徒の活躍を御期待ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    南摩ふれあい農園~南摩の田植え~
    南摩ふれあい農園~南摩の田植え~05/202024年5月 (14)南摩ふれあい農園~南摩の田植え~投稿日時 : 05/20
    令和6年5月18日
    南摩コミュニティーセンター主催の「南摩ふれあい農園~南摩の田植え~」に参加しました。
    毎年恒例のこの事業。南摩中の生徒たちは毎年楽しみにしています。今年も、生徒たちは、どろんこになったり、笑い合ったり、悪戦苦闘したり、歌ったりしながら、田植えを思う存分に楽しんでいました。指導してくださった地域の方の御指導のお陰で、無事田植えが終了すると、地域の方が用意してくださった手作りのお赤飯をおいしくいただきました。今回植えた餅米は、南摩フェスティバル時にお餅やお赤飯として振る舞われるとのこと。秋の収穫が楽しみです。南摩コミュニティセンターの皆様方、地域の皆様方、いつも南摩中に御協力いただきありがとうございます。
    7
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    あいさつ運動~地域の方々への感謝を込めて~
    あいさつ運動~地域の方々への感謝を込めて~8:212024年5月 (7)あいさつ運動~地域の方々への感謝を込めて~投稿日時 : 8:21
    令和6年5月15日(水)
    今年度2回目の「あいさつ運動」を実施しました。
    南摩中学校は、南摩地区の地域の方々との結びつきを大切にしています。
    また、PTAをはじめ南摩地区の方々は、南摩中学校を心から大切に思っていてくださり、いつもどんなときも支えてくださっています。
    そんな地域の方々への感謝を込めて、毎月一回「あいさつ運動」を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    運動会に向けて~5/13~
    運動会に向けて~5/13~05/132024年5月 (6)運動会に向けて~5/13~投稿日時 : 05/13
    令和6年5月13日(月)
    運動会に向けての練習が本格的にスタートしました。
    本日は、雨天のため体育館で実行委員と応援団長が中心となり、開会式、閉会式、ラジオ体操、応援合戦等の練習に取り組みました。
    冒頭、実行委員長の生徒から「本番までの2週間、スローガン『全員で協力し 笑顔あふれる運動会』を意識して練習に取り組みましょう。」、校長から「前向きに、本気で取り組んでいきましょう。」という話を受けた生徒たちは、成功や失敗を繰り返しながら、互いに励まし合って一生懸命練習に取り組んでいました。
    練習後、生徒からは、「初めての練習で疲れたけれど、助け合って頑張れました」という感想が聞かれました。
    続きを読む>>>