R500m - 地域情報一覧・検索

市立今市中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市今市の中学校 >市立今市中学校
地域情報 R500mトップ >下今市駅 周辺情報 >下今市駅 周辺 教育・子供情報 >下今市駅 周辺 小・中学校情報 >下今市駅 周辺 中学校情報 > 市立今市中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今市中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立今市中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    令和4年度 修了式
    令和4年度 修了式03/242023年3月 (4)令和4年度 修了式投稿日時 : 03/24
    1,2年生全員が体育館に入り、修了式が行われました。学級代表が修了証書を受け取ります。各学級担任が担当学級に呼びかけ、起立をさせた後で代表が修了証書を受け取りました。学級ごとの特色が出るのが返事です。元気いっぱいだったり、やや静かだったり、乗ってる返事だったり・・・。短い発声の中にも特徴が現れるものですね。
    この後、学年代表の2名が意見発表をしました。
    1年生代表 今学期は人とのコミュニケーションをとること大切さを学びました。コミュニケーションは人と人をつなぐ大切なもので、挨拶は顔を見てすることが大切だと気づきました。来年度は後輩から「お手本にしたい。」と思われるような上級生になりたい。
    2年生代表 あっという間だったが充実した3学期でした。学習ではワークを計画的に進めたことが結果に結びつきました。クラス替えをすることは寂しいですが、あらたな学期をプラスの気持ちで迎えたいと思います。。今市中学校が良い方向に向くよう、頼り甲斐のある3年生になりたい。
    最後は学校長のお話で修了しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    第76回 卒業式
    第76回 卒業式03/132023年3月 (3)第76回 卒業式投稿日時 : 03/13
    令和4年度卒業式が実施されました。卒業生と職員は、マスクを着用せずに素顔が見える状況で実施することができました。本年度の卒業生は、小学校の卒業式もマスク着用。中学に入ってからの卒業式も会場に参加せず、リモートで教室から参加していました。
    そんな状況で迎えた卒業式ですが、1枚の写真にその気持ちが集約されているような気がします。記念合唱で選んだ曲は、♪「旅立ちの日に」でした。練習よりも、予行よりも、しっかり声が出ていて卒業生の気持ちを見事に表現していました。卒業生、ありがとう。これからの進路に幸多きことを祈念しています。
    月1日より、
    下校完了時刻は17:45となっています。

  • 2023-03-05
    第2回 学校運営協議会(コミュニティースクール)
    第2回 学校運営協議会(コミュニティースクール)03/01不審者対策避難訓練03/012023年3月 (2)第2回 学校運営協議会(コミュニティースクール)投稿日時 : 03/01
    協議会の委員から、「生徒達と直接話を聞いてみたい。」との要望があり、1,2年クラス代表の11名が、それぞれ自分の思いを委員に伝えていました。前半は、各クラスの授業参観で、後半は生徒と委員の一対一の対話の場となりました。
    テーマは「よりよい今市中学校」「今市中学校を中心とした地域作り」です。
    委員さんたちの印象では、「自分たちの中学生時代とかなり違う。自分の意見をしっかりともっていてきちんと表現できる。」「新しいものを作っていくのは子供達なんだ」などの感想が寄せられました。不審者対策避難訓練投稿日時 : 03/01
    残念なことに,避難訓練の想定が現実になってしまったとの報道がありました。
    今市中では、2月に不審者対策の避難訓練を実施しましたが、現実にあってはならないことです。当日は今市警察署にご協力いただき、教員がさすまたをもって対応。生徒は教室にバリケードを築き、不審者が室内へ入れないように工夫しました。訓練後、不審者役を演じてくださった方から、不審者対応の基本をお話いただきました。
    続きを読む>>>