R500m - 地域情報一覧・検索

後藤こどもクリニック 2011年3月の記事

R500m トップ >健康・美容 >診療所 >医科診療所 >東京都の医科診療所 >東京都板橋区の医科診療所 >東京都板橋区小茂根の医科診療所 >後藤こどもクリニック
地域情報 R500mトップ >小竹向原駅 周辺情報 >小竹向原駅 周辺 健康・美容情報 >小竹向原駅 周辺 診療所情報 >小竹向原駅 周辺 医科診療所情報 > 後藤こどもクリニック > 2011年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
後藤こどもクリニック に関する2011年3月の記事の一覧です。

後藤こどもクリニック2011年3月のホームページ更新情報

  • 2011-03-26
    2011.03.25 4月1日から、ヒブワクチン・小児用肺炎球
    2011.03.25
    4月1日から、ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンの接種が再開されます。
    板橋区の方は、もよりの健康福祉センターから「問診票」を交付してもらってください。健康福祉センターに、母子手帳、保険証、医療証をご持参ください。
    予防接種はできます。ときどき予防接種はしていないのでかという問い合わせをうけますが、診療時間内でしたら、いつでもできます。(医院が停電の時は、その時間だけ一時中止します)

  • 2011-03-24
    2011.03.23 放射能の影響が懸念されていますが、重大な
    2011.03.23
    放射能の影響が懸念されていますが、重大な局面ではないと思われます。
    停電があっても、診療時間内で、かつ医院に光と水があるかぎり診療は続けます。光がなければ、診療を中止します。なお暖房がストップするので、暖かい格好で来院してください。
    停電の時間帯のみ予防接種はお断りいたします。また、コンピューターがストップするので、電話予約システムはストップします。停電中でも、インフルエンザの検査はできます。

  • 2011-03-21
    2011.03.19 節電にさらなる協力のため、当院のエアコン
    2011.03.19
    節電にさらなる協力のため、当院のエアコンはある短い時間だけしか稼働していません。寒いですが、ご協力ください。

  • 2011-03-16
    2011.03.15 節電にご協力ください。医院の電飾看板はス
    2011.03.15
    節電にご協力ください。医院の電飾看板はストップしました。待合室の電気は夕方から電灯をつけます。それまで待合室は暗いですが、診療をしていますので、お間違えのないように。出来る限り節電する体制です。
    暖房のエアコンは、通常の半分以下にしました。暖房は不十分ですが、ご迷惑をおかけしますが、ご協力下さい。
    計画停電があっても、診療時間内で、かつ医院に光と水があるかぎり診療は続けます。光がなければ、診療を中止します。なお暖房がストップするので、暖かい格好で来院してください。なお、計画停電の間、予防接種は全てお断りいたします。また、コンピューターがストップするので、電話予約システムはストップします。停電中でも、インフルエンザの検査はできます。

  • 2011-03-14
    2011.03.13 東日本大震災がおこりました。東北で青春時
    2011.03.13
    東日本大震災がおこりました。東北で青春時代を過ごした頃を思い出し、今は、皆様がご無事でご被害が最小でありますことを心よりお祈りするばかりです。取り急ぎ、お見舞い申し上げます 。
    幸いクリニックは無事で、通常通り診療をしています。4月からの診療内容が変わります。3月までは従来通りの時間です。お間違えのないようにお願い致します。
    子どものこころ相談室「おおきな木」は4月からお休みします。再開の予定はありません。
    年末年始の診療日程が決まりました。詳しくはこちら

  • 2011-03-08
    2011.03.07 不活化ポリオワクチンは当院では採用してい
    2011.03.07
    不活化ポリオワクチンは当院では採用していません。国の認可がおりるまでは採用する予定はありません。
    詳しくは
    子宮頸がんワクチンは、発注ができないという異常事態がおこっています。新規予約の方は、長くとも7月まで待たされるかもしれません。ただし、急いで接種するワクチンではありませんので、焦らずにお待ちください。予約された順に接種を致します。
    ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンの接種の一時中止について、専門家会議が8日に開催されるということです。9日以降に何らかの指針がでることとなります。なお、ワクチンの回収という事態ではないので、それまでお待ちください。
    たぬき先生の部屋が更新されました
    続きを読む>>>

  • 2011-03-07
    子宮頸がんワクチンは只今不足しています。 これを受けて、当院
    子宮頸がんワクチンは只今不足しています。
    これを受けて、当院では3月7日から予約制になります。事前に予約を申し込み下さい。
    ワクチンの入荷次第ご連絡致します。それまでお待ち下さい。
    なお、3月5日までに当院で1回以上子宮頸がんワクチンを接種された方は、予約なしで接種できるように入手に努力します。
    ワクチン不足を受けて、板橋区の子宮頸がんワクチンの助成制度(平成22年度の無料券)は、1年間延長(平成24年3月末まで)となりました。
    この1年間に接種できればよいので、焦る必要は全くありません。その理由は?
    続きを読む>>>

  • 2011-03-06
    2011.03.06 子宮頸がんワクチンは只今不足しています
    2011.03.06
    子宮頸がんワクチンは只今不足しています
    3月7日から予約制になります。ワクチンの入荷次第接種となります。それまでお待ち下さい。
    これまで3月5日までに当院で1回以上接種された方は、予約なしで接種できるように入手に努力します。
    板橋区の子宮頸がんワクチンの無料券は、ワクチン不足のため、1年間延長となりました。焦る必要は全くありません。その理由は?
    詳しくは
    続きを読む>>>

  • 2011-03-01
    2011.02.27 ・こどものこころ相談室「おおきな木」は次
    2011.02.27
    ・こどものこころ相談室「おおきな木」は次回3月12日(土)午後からです。
    詳しくは
    ・こどものこころ相談室「おおきな木」は、都合により4月からお休みします。