R500m - 地域情報一覧・検索

秋色庵 大坂家 2012年12月の記事

R500m トップ >食-店舗 >パン・菓子 >和菓子 >東京都の和菓子 >東京都港区の和菓子 >東京都港区三田の和菓子 >秋色庵 大坂家
地域情報 R500mトップ >【港区】田町駅 周辺情報 >【港区】田町駅 周辺 食-店舗情報 >【港区】田町駅 周辺 パン・菓子情報 >【港区】田町駅 周辺 和菓子情報 > 秋色庵 大坂家 > 2012年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
秋色庵 大坂家 に関する2012年12月の記事の一覧です。

秋色庵 大坂家に関連する2012年12月のブログ

  • 2012-12-11
    秋色庵大坂家
    ... 今日は三田の老舗和菓子屋「秋色庵大坂家」を紹介します。気になる「秋色」の由来は、大坂家の先祖に「秋色女」という美貌で知られた歌人がおり、十三の時に「井戸端の桜あぶなし酒の酔」と詠んだのを上の絵のようにしだれ桜にくくりつけて、...

  • 2012-12-11
    秋色庵大坂家
    ... 今日は三田の老舗和菓子屋「秋色庵大坂家」を紹介します。気になる「秋色」の由来は、大坂家の先祖に「秋色女」という美貌で知られた歌人がおり、十三の時に「井戸端の桜あぶなし酒の酔」と詠んだのを上の絵のようにしだれ桜にくくりつけて、...

  • 2012-12-11
    秋色庵大坂家
    ... 今日は三田の老舗和菓子屋「秋色庵大坂家」を紹介します。気になる「秋色」の由来は、大坂家の先祖に「秋色女」という美貌で知られた歌人がおり、十三の時に「井戸端の桜あぶなし酒の酔」と詠んだのを上の絵のようにしだれ桜にくくりつけて、...

秋色庵 大坂家2012年12月のホームページ更新情報

  • 2012-12-31
    2012.12.15 大晦日は18頃時まで、新年は4日朝9時より営業します
    2012.12.15 大晦日は18頃時まで、新年は4日朝9時より営業します

  • 2012-12-26
    2012.10.01 ●●●店舗スタッフ急募●●●
    2012.10.01 ●●●店舗スタッフ急募●●●
    【お正月用上生菓子】
    干支「辰」と御勅題「岸」にちなんだ練りきりをはじめ、おめでたい意匠を謹製致しました。
    30・31日限定販売
    致します。ご予約承り中です。
    【栗きんとん】
    続きを読む>>>

  • 2012-12-21
    【サンタクロース】
    【サンタクロース】
    白小豆粒餡入りの練り切りです。卵・小麦粉・乳製品など食物アレルギーのあるお子様も安心してお口に出来ます。その他詳しくは店員までお気軽にご確認下さいませ。
    【もみの木】
    小豆練りきりは黄味あんを包んでございます。クリスマスパーティーに彩りを添えるお菓子としていかがでしょうか?

  • 2012-12-20
    【栗きんとん】
    【栗きんとん】
    金時芋のおいしさそのままに無添加無着色できんとんにしました。自家製の蜜漬け栗も大粒のままごろっと入って、食べ応え満点です。
    【冬至大福】
    冬至にちなみ、爽やかな香りの柚子を練りこみましたお餅で白あんを包みました。大手亡豆と大福豆の特製白あんが柚子の風味を引き立てます。

  • 2012-12-18
    2012.12.17 冬至大福、はじめます。
    2012.12.17 冬至大福、はじめます。

  • 2012-12-09
    【粒栗大福】
    【粒栗大福】
    自家製の栗の蜜漬けをまるごと一粒包みました。栗の風味を際立たせる様に、あえて大手亡豆と大福豆の独自配合の白あんを使用しました。