R500m - 地域情報一覧・検索

秋色庵 大坂家 2013年3月の記事

R500m トップ >食-店舗 >パン・菓子 >和菓子 >東京都の和菓子 >東京都港区の和菓子 >東京都港区三田の和菓子 >秋色庵 大坂家
地域情報 R500mトップ >【港区】田町駅 周辺情報 >【港区】田町駅 周辺 食-店舗情報 >【港区】田町駅 周辺 パン・菓子情報 >【港区】田町駅 周辺 和菓子情報 > 秋色庵 大坂家 > 2013年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
秋色庵 大坂家 に関する2013年3月の記事の一覧です。

秋色庵 大坂家に関連する2013年3月のブログ

  • 2013-03-24
    三田の大坂家、「秋色最中」の由来
    ... べつに栗御飯を宅配ともある(私も三田へ行くと、寄る)。 2005 年7月7日には、前日、演説館に福澤研究センターの講演会を聴きに行った帰 りに寄って、つぎのように書いた。 「三田通り角の秋色庵・大坂家で、葛桜 と水羊羹を買う。 山口瞳さんが慶應 ...

  • 2013-03-12
    港区三田 和菓子の老舗 秋色庵大阪家に
    東京都港区三田、慶応義塾大学前、和菓子の 秋色庵大阪家 に行きました。 大阪から江戸に移り、元禄年間に創業して300年以上の歴史があります。文化文政期の江戸ガイドブック「江戸買物独案内」に載っている老舗です。 ...

秋色庵 大坂家2013年3月のホームページ更新情報

  • 2013-03-26
    2013.2.04 百貨店での限定販売について
    2013.2.04 百貨店での限定販売について

  • 2013-03-18
    【酒の酔】
    【酒の酔】
    【鶴齢】の酒粕を使用した生地がこしあんの香りを引き立てる酒饅頭です。菓銘は先祖秋色の句「井戸端の 桜あぶなし 酒の酔」にちなみました。
    2012年4月5日ごきげんよう番組内で紹介されました

  • 2013-03-16
    【秋色さくら餅】
    【秋色さくら餅】
    関東風の焼き皮さくら餅です。若くして才能を開花させた先祖秋色になぞらえ、蕾に模した形に仕上げてございます。詳しくは

  • 2013-03-13
    【さくら大福】
    【さくら大福】
    お餅に塩漬けの桜を搗き込み、こしあんを包みました。ふんわりと春を感じる一品です。
    4月12日で販売終了です。

  • 2013-03-12
    【ホワイトデー最中】
    【ホワイトデー最中】
    秋色最中をこの時期限定に誂えました。和柄のハート型の千代箱に5個お詰めしてございます。店頭では14日までの販売です。通販は
    よりどうぞ。

  • 2013-03-09
    2013.3.07  3月20日営業、23日臨時休業仕ります
    2013.3.07  3月20日営業、23日臨時休業仕ります

  • 2013-03-05
    >>>>>>2013.2.04 百貨店での限定販売について
    >>>>>>
    2013.2.04 百貨店での限定販売について
    【草大福】
    春を感じるさわやかなよもぎの香るお餅で、つぶあんをたっぷり包みました。3月中旬までの販売予定です。

  • 2013-03-01
    【秋色さくら餅】
    【秋色さくら餅】
    関東風の焼き皮さくら餅です。若くして才能を開花させた先祖秋色になぞらえ、蕾に模した形に仕上げてございます。詳しくは