大なわ大会(神守っ子タイム)
02/9
5年生は、1月30日、栄養教諭の先生と栄養士の先生に来ていただき、食に関する出前授業を受けました。
「食事のバランスについて考えよう」というテーマで、いろいろな食品をバランスよく組み合わせて食べることの大切さを学びました。
9月に受けた「健康教育 早寝早起き朝ごはん」の授業の食まるファイブを振り返りながら授業に臨みました。
子どもたちは、食事バランスガイドの図に当てはまる食まるファイブとその理由を、グループで話し合って考えました。「エネルギーが一番大事だから、りきまるが上のところでしょ」「筋肉がないと動けないから、一番上はにくまるでしょ」など、ふだんの生活に結び付けながら考えている様子が見られました。
続きを読む>>>