R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦町小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市錦町の小学校 >市立錦町小学校
地域情報 R500mトップ >安城駅 周辺情報 >安城駅 周辺 教育・子供情報 >安城駅 周辺 小・中学校情報 >安城駅 周辺 小学校情報 > 市立錦町小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立錦町小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立錦町小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    スパーマーケットの秘密探し
    スパーマーケットの秘密探し生活の授業(2年)プラネタリウム(4年)国語の授業(1年)スパーマーケットの秘密探し
    3年生スーパーマーケット見学の様子です。
    みんなお客さんが来るための工夫を予想し、実際はどのようになっているか。店内を探索しています。普段見られないバックヤードを見たり、わからないことを店員さんに聞く姿が見られました。
    【3年生】 2023-09-22 18:01 up!
    生活の授業(2年)
    よく回るこまを作った友達に、作り方の秘密を聞いて、15秒以上回るオリジナルのこまを作っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    国語の授業(4年)
    国語の授業(4年)国語の授業(4年)
    書写をしています。『土地』という漢字を、お手本を見ながら、ていねいに書いています。
    【学校日記】 2023-09-15 13:55 up!

  • 2023-09-14
    算数の授業(5年)
    算数の授業(5年)国語の授業(2年)学年集会(6年生)算数の授業(1年)算数の授業(5年)
    12本の花を同じ数ずつ花びんに入れる時に、花びんを何個にすれば花の余りが出ないか考えています。そして、答えが12の約数になることを学習しています。
    【学校日記】 2023-09-14 11:05 up!
    国語の授業(2年)
    漢字の学習です。『遠』『近』『売』『買』『答』を練習しています。2年生になって、覚える漢字も増えてきました。
    【学校日記】 2023-09-13 11:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2学期がスタートしました
    2学期がスタートしました9月2学期がスタートしました
    2学期がスタートしました。校長先生が「ありがとう」と「あいさつ」の話をしました。その後、児童代表の言葉として、4・6年生の児童が意気込みを語りました。体育館に響く歌声もすてきでした。
    【学校日記】 2023-09-01 09:45 up!