R500m - 地域情報一覧・検索

市立今池小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市今池町の小学校 >市立今池小学校
地域情報 R500mトップ >新安城駅 周辺情報 >新安城駅 周辺 教育・子供情報 >新安城駅 周辺 小・中学校情報 >新安城駅 周辺 小学校情報 > 市立今池小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立今池小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-25
    6年生 琴の体験をしました
    6年生 琴の体験をしました6年生 琴の体験をしました21年生 生活記録6年生 琴の体験をしました
    音楽の授業で琴の体験を行いました。
    毎年体験をしているので、みんなも慣れたものでしたね。
    あっという間に「さくら さくら」の演奏ができ、素敵な音色を奏でていました。
    【6年生】 2024-01-25 03:13 up!
    6年生 琴の体験をしました2
    続きを読む>>>

  • 2024-01-24
    3年生 総合 高齢者疑似体験(その1)
    3年生 総合 高齢者疑似体験(その1)3年生 総合 高齢者疑似体験(その2)3年生 身体測定3年生 総合 高齢者疑似体験(その1)
    みんなが暮らしやすいまちづくりについて考えている3年生。2学期までは車いすを中心に考えてきましたが、他にも困り感をかかえて生活している方々もいるはず。ということで、今日はお年寄りの方の生活の様子について体験しました。体のあちらこちらにおもりをつけました。手には軍手をはめました。
    杖をついて歩き、階段もそのまま通りました。ホワイトボードに自分の名前を書きました。書きなれている字なのに、うまく書けません。こんなに動きづらい中で生活している人がいることを感じました。
    【3年生】 2024-01-23 17:46 up!
    3年生 総合 高齢者疑似体験(その2)
    ご飯を食べるときに使う箸でおはじきをつかんでみました。本のページを開いたり、めくったりするのも大変でした。わたしたちは短い時間の体験でしたが、日々このような思いをしている人々のことも思いやって生活していきたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    いよいよ3学期がはじまります!
    いよいよ3学期がはじまります!2024年 新年のスタート1月いよいよ3学期がはじまります!
    みなさん、冬休みいかがお過ごしですか?
    新しい年を迎え、3学期の始まりが近づいてきました。校門を入るとすぐ目に入る、今池小スマイルギャラリーの掲示は模様替えされ、みなさんを迎える準備がすっかり整っています。かいの木はすべて葉を落とし、さっぱりときれいになって始まりを待っています。昇降口の図書掲示を見ると、「ゆきんこ読書週間」など、3学期の行事が楽しみになります。
    みなさん、今年はどんな目標を立てましたか?どんな頑張りが見られるかな…3学期もはりきっていきましょう!
    【お知らせ】 2024-01-05 09:02 up!
    2024年 新年のスタート
    続きを読む>>>