R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜町小学校 2016年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市桜町の小学校 >市立桜町小学校
地域情報 R500mトップ >安城駅 周辺情報 >安城駅 周辺 教育・子供情報 >安城駅 周辺 小・中学校情報 >安城駅 周辺 小学校情報 > 市立桜町小学校 > 2016年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜町小学校 に関する2016年5月の記事の一覧です。

市立桜町小学校2016年5月のホームページ更新情報

  • 2016-05-29
    ☆★運動会、心のこもったご支援のおかけで、子どもたちに大きな力をお与えいただきました。本当にありがと・・・
    ☆★運動会、心のこもったご支援のおかけで、子どもたちに大きな力をお与えいただきました。本当にありがとうございました。☆★

  • 2016-05-27
    王さま集会〜図書委員会・保健委員会の発表〜
    王さま集会〜図書委員会・保健委員会の発表〜王さま集会〜図書委員会・保健委員会の発表〜
    各委員会からのお願いやPRを、委員会児童の発案でシナリオを作成し、準備します。今回は、図書委員会があじさい読書週間に向け、保健委員会が歯みがき週間に向けて、劇やクイズを入れながら分かりやすく発表しました。高学年が自信をもって、学校の機関車としてリードする姿を、低・中学年が手本としていきます。
    【お知らせ】 2016-05-26 19:38 up!

  • 2016-05-21
    真剣かつ楽しく〜運動会全校練習〜
    真剣かつ楽しく〜運動会全校練習〜救急法講習会〜万が一の事態に備え、児童の安全を守る〜真剣かつ楽しく〜運動会全校練習〜
    「1回だけの練習だから、しっかり覚えよう」
    朝、開閉会式における動き方を練習しました。各学年では、執行委員の呼びかけに応じて、お互いに「そろえる」ことを意識し、真剣な態度で練習に臨みました。
    初めての1年生も、一度の指示ですぐに動きを覚えて行動し、多くの先生からほめられました。
    【お知らせ】 2016-05-20 13:50 up!
    救急法講習会〜万が一の事態に備え、児童の安全を守る〜
    続きを読む>>>

  • 2016-05-17
    ☆★運動会練習が本格的になってきました。心身の調子を整え、元気いっぱいの演技を期待します。☆★
    ☆★運動会練習が本格的になってきました。心身の調子を整え、元気いっぱいの演技を期待します。☆★3年生 台風の目〜運動会練習〜6年生 小学校最後の運動会練習が始まりました3年生 台風の目〜運動会練習〜
    なかよし運動会に向けて、日々練習に取り組んでいます。今年度、3年生の競遊は「台風の目」です。各学級一丸となり、一生懸命にがんばっています。
    運動会本番を、ぜひ楽しみにしていてください。
    【3年生】 2016-05-17 08:59 up!
    6年生 小学校最後の運動会練習が始まりました
    6年生にとっては最後の運動会。組立体操では、友達の成功に対して、自然と拍手をしている姿もあり、とてもよい雰囲気で練習できています。
    続きを読む>>>

  • 2016-05-13
    4年生 運動会練習スタート!
    4年生 運動会練習スタート!2年生 生活科で野菜の苗を植えましたくすのき・さくら 学区探検〜枡見屋さんに行きました〜4年生 運動会練習スタート!
    運動会の練習が始まり、4年生はダンスに取り組んでいます。パラソルをくるりと回転させたり、ステッキのように使ったりしながら、元気いっぱい練習しています。
    4年生みんなで力を合わせて、ダンス「SUN」を作っていきます!
    【4年生】 2016-05-13 08:29 up!
    2年生 生活科で野菜の苗を植えました
    5月10日(火)に1.2組、11日(水)に3.4組が、JAの杉浦さんのお話を聞きながら、野菜の苗を植えました。キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマトの中から子どもたちが選んだ野菜を、これから精一杯育てていきます。愛着をもって栽培する「命」の学習です。どれだけ野菜が収穫できるのか、楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2016-05-11
    歯を大切に〜水曜日はフッ化物洗口の日です〜
    歯を大切に〜水曜日はフッ化物洗口の日です〜1学期生活リズム強調週間を実施しています5月歯を大切に〜水曜日はフッ化物洗口の日です〜
    毎週水曜日の朝の会で、フッ化物洗口を実施しています。
    各教室では、担任からコップにフッ化物洗口液を分けてもらい、自分の席で1分間くちゅくちゅと洗口をしてコップに吐き出します。
    フッ化物で歯を強くして、虫歯を予防することが目的です。
    水曜日はコップを持ってきて、フッ化物で歯を強くしましょう。
    【お知らせ】 2016-05-11 10:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-05-09
    ☆★今週は「生活リズム」強調週間。連休明け、少しずつ心身の調子を整えていきたいものです。☆★
    ☆★今週は「生活リズム」強調週間。連休明け、少しずつ心身の調子を整えていきたいものです。☆★

  • 2016-05-08
    5月号
    5月号

  • 2016-05-05
    5/116時間目クラブ PTA運営実行委員会
    5/11
    6時間目クラブ PTA運営実行委員会

  • 2016-05-01
    地域の方々の運動場側溝清掃活動に感謝
    地域の方々の運動場側溝清掃活動に感謝地域の方々の運動場側溝清掃活動に感謝
    各町内会、子ども会、施設開放各団体の方々が、日頃学校施設を利用しているお礼の気持ちを込め、運動場の側溝清掃及び整地をぜひ行いたいと、多数駆けつけていただきました。
    例年、連休の最中にもかかわらず、運動会に向けたこの時期に開催し、力を合わせて活動いただいています。桜町小の子ども達のために、ご尽力いただき感謝します。
    【お知らせ】 2016-04-30 11:07 up!2016年5月315/6
    短縮4時間 家庭訪問 桜町