R500m - 地域情報一覧・検索

市立古城小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県清須市の小学校 >愛知県清須市西枇杷島町城並の小学校 >市立古城小学校
地域情報 R500mトップ >下小田井駅 周辺情報 >下小田井駅 周辺 教育・子供情報 >下小田井駅 周辺 小・中学校情報 >下小田井駅 周辺 小学校情報 > 市立古城小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古城小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立古城小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-27
    3月22日(金)修了式
    3月22日(金)修了式ローゼルの種のプレゼント3月22日(金)修了式
    本日は修了式が行われました。
    1年間の頑張りと来年度への抱負を、最高学年となる5年生の児童が堂々と発表してくれました。今のクラスとは今日でお別れです。少しさみしい気持ちもありますが、4月からは新しい学年が始まります。希望に満ちた様子で、また4月に会えることを楽しみにしています。
    【お知らせ】 2024-03-22 18:16 up!
    ローゼルの種のプレゼント
    園芸委員会の今年度最後の活動は、全校のみなさんに古城小で育てた「ローゼル」の種のプレゼンです。委員会の時間で、一袋ずつメッセージを書いたり、種を詰めたりしました。朝の古城タイムに各教室を回り、20袋ずつのプレゼント!!校長先生をはじめ先生方にも渡しました。古城小のローゼルがいろんなところで育つといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    6年生 卒業式(1)
    6年生 卒業式(1)6年生 卒業式(2)6年生最後の給食(お祝い献立)6年生 卒業式(1)
    本日は、6年生の卒業式でした。6年間にわたって過ごしてきた小学校生活を、立派な姿で無事に終えることができました。日々の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。中学校での皆さんの活躍を応援しています。
    【6年生の部屋】 2024-03-19 14:48 up!
    6年生 卒業式(2)
    卒業式後の、最後の学級活動の様子です。
    【6年生の部屋】 2024-03-19 14:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    5年生 体育「鉄棒」「ハードル走」
    5年生 体育「鉄棒」「ハードル走」6年生 保健室からのプレゼント6年生 図工「卒業製作」5年生 体育「鉄棒」「ハードル走」
    5年生最後の体育の授業を行いました。男子は鉄棒、女子はハードル走に取り組みました。鉄棒では、グループの友達と教え合いながら、新しい技に挑戦することができました。ハードル走では、踏み切りと着地に気をつけながら、練習をする姿が見られました。
    【5年生の部屋】 2024-03-14 19:16 up!
    6年生 保健室からのプレゼント
    本日、養護教諭より6年生に「6年間の成長の記録」が渡されました。なんとこの成長記録に付いているリボン。このリボンの長さは、6年間の「身長の伸びた長さ」になっています。ぜひリボンをほどき、6年間の成長を確認してみてください。
    【6年生の部屋】 2024-03-14 19:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    3月10日(日)おやじクラブヘチマ棚完成
    3月10日(日)おやじクラブヘチマ棚完成3月9日(土)おやじクラブヘチマ棚づくり6年生 卒業式練習3月10日(日)おやじクラブヘチマ棚完成
    おやじクラブのみなさんがヘチマ棚を作成してくださり、完成いたしました。今年はヘチマがのびのびと蔓を這わすことができます。きっとたくさんの実を付けることでしょう。どうもありがとうございました。
    【学校案内】 2024-03-10 16:44 up!
    3月9日(土)おやじクラブヘチマ棚づくり
    おやじクラブのみなさんが、学校の東門横にヘチマ棚を作ってくださっています。4年生の理科の学習でヘチマの成長を観察し育てる活動をしますので、ぜひ使わせていただきたいと思います。寒い中、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-03-09 09:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    5・6組 ちょっと早い卒業式
    5・6組 ちょっと早い卒業式3月8日 ハッピーハッピー定例会5・6組 ちょっと早い卒業式
    3月8日(金)、5・6組では、“ちょっと早い卒業式”を行いました。卒業生の似顔絵をみんなで書いたり、お互いに手紙を読み合ったり、思い出スライドショーを見たりしました。みんなとても楽しみに、今日まで準備をしてきました。少し照れくさそうな場面もありましたが、思い思いに気持ちを伝え合い、大変温かい会になりました。卒業式まで、6年生と過ごせる時間はいよいよあと一週間。一日一日を大切に、みんなで楽しく過ごせるといいなと思います。
    【56組の部屋】 2024-03-08 17:11 up!
    3月8日 ハッピーハッピー定例会
    読み聞かせサークルのハッピーハッピーさんが、低学年図書室の環境整備をしてくださいました。いつもありがとうございます。
    【お知らせ】 2024-03-08 11:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    3月3月3月3月号
    3月3月3月3月号