R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃栄小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県清須市の小学校 >愛知県清須市桃栄の小学校 >市立桃栄小学校
地域情報 R500mトップ >須ヶ口駅 周辺情報 >須ヶ口駅 周辺 教育・子供情報 >須ヶ口駅 周辺 小・中学校情報 >須ヶ口駅 周辺 小学校情報 > 市立桃栄小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桃栄小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立桃栄小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-23
    校外学習
    校外学習校外学習
    あいち朝日遺跡ミュージアムに行ってきました。重要文化財である朝日遺跡や復元の高床式倉庫などを見学しました。弥生時代の遺跡や生活の工夫について学びを深めることができました。
    【6年生】 2023-06-22 16:11 up!

  • 2023-06-21
    3年 水泳
    3年 水泳3年 水泳
    待ちに待った水泳の授業です。3年生は、初めての深いプール。壁につかまりながら、もぐったり飛び跳ねたりしました。少し水は冷たかったですが、気持ちよかったです!
    【3年生】 2023-06-20 14:35 up!6月

  • 2023-06-18
    6年生 福祉実践教室
    6年生 福祉実践教室みどりの少年団 活動報告1年生 歯みがき教室本日、第2回の保健の授業がありました。体の変化について考え、学ぶことができました。
    【4年生】 2023-06-15 18:18 up!
    6年生 福祉実践教室
    福祉実践教室では、認知症について知り、お年寄りの方へどんな言葉をかけたらよいのかを学びました。
    【6年生】 2023-06-15 17:27 up!
    みどりの少年団 活動報告
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    4年生 算数
    4年生 算数2年生 算数4年生 算数
    4年生は算数で「垂直と平行」について勉強しています。今日は、2本の直線の交わり方を調べて垂直について学習しました。
    【4年生】 2023-06-13 12:43 up!
    2年生 算数
    今日は,図を使って練習問題を解きました。図を見ながら,たし算を使えばいいのか,ひき算を使えばいいのか,じっくりと考えました。
    【2年生】 2023-06-12 17:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    保健の授業
    保健の授業2年生 生活科保健の授業
    本日、養護教諭の河村先生による保健の授業がありました。発育について分かりやすく学ぶことができました。
    【4年生】 2023-06-09 17:26 up!
    2年生 生活科
    2年生が生活科で、育てている野菜を観察していました。
    【2年生】 2023-06-09 12:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)これからの予定
    [学校行事]
    6/3
    プール清掃
    6/4
    続きを読む>>>