R500m - 地域情報一覧・検索

町立高嶺小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛知郡東郷町の小学校 >愛知県愛知郡東郷町白鳥の小学校 >町立高嶺小学校
地域情報 R500mトップ >【愛知】日進駅 周辺情報 >【愛知】日進駅 周辺 教育・子供情報 >【愛知】日進駅 周辺 小・中学校情報 >【愛知】日進駅 周辺 小学校情報 > 町立高嶺小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立高嶺小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    アサガオの観察 生活科 1年生
    アサガオの観察 生活科 1年生アサガオの観察 生活科 1年生
    1年生はアサガオの種をまいて、水やりをし、生長を観察しています。5月29日、生活科で観察に行き、観察カードに絵と文章でまとめました。
    鉢には写真のように、双葉や本葉がたくさん生えてきていました。あいにく雨がぽつぽつと降ってきて、急いでの観察でしたが、教室で今の生長の様子やアサガオの葉の特徴を書いたり、葉や茎の色を色鉛筆で2色や3色混ぜて、部分ごとに色を変えるなど、細かく見て書いているのがすごい!と思いました。
    「はが24まいあった」「このまえよりおおきくなった」など、生えた葉の数を数えてきて記録していました。
    細かいところまで見て上手にかけています。これからどんどん大きくなりますね。観察、頑張ってくださいね。
    【学校日記】 2023-05-29 12:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    おやじの会 PTA委員会 ありがとうございます
    おやじの会 PTA委員会 ありがとうございますおやじの会 PTA委員会 ありがとうございます
    高嶺小学校には、おやじの会があり、児童の見守りや修繕などをしてくださっています。
    5月13日に第1回のおやじの会が行われました。新しく顔合わせや代表の方を決め、情報交換をして、正門近くの花壇の草取りをしていただきました。
    春になって草花も勢いよく伸びて来たところですので、大変助かりました。本当にありがとうございました。
    また、第2回PTA委員会を行いました。お忙しい中、役員・委員の皆様、ご出席いただきましてありがとうございました。会は年間6回です。また資源回収や町スポーツを楽しむ会、救急救命講座、給食試食会、ガラスモザイク体験ほか、多くの行事の予定をしております。
    できることを、できるときに、できる人が と進めています。いつもご協力ありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    選挙と税金 社会科 6年生
    選挙と税金 社会科 6年生ミニトマト 生活科 2年生選挙と税金 社会科 6年生
    5月2日、6年生が社会科の学習で「選挙のしくみと税金の働き」について学びました。
    税金にはいろいろな種類があります。「住民税 消費税 相続税 所得税・・・」次々と読み上げられて、児童はびっくりです。
    選挙の仕組みについては、「アナゴさん」と「マスオさん」の2人の立候補者に実際に投票して学びました。
    2人の政策の違いを聞き、自分でどちらに投票するか決めます。投票用紙に名前を記入し、投票箱に入れました。
    「増税は嫌だな」「得するほうがいい」児童は迷いながらも、次々と投票しました。実際の選挙のようで面白い学習でしたね。選挙権が18歳に引き下げられ、少し身近になったでしょうか?自分で考えて選ぶということが大切です。
    続きを読む>>>