R500m - 地域情報一覧・検索

町立東郷小学校

(R500M調べ)
 

町立東郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-12
    ジャージャー麺
    ジャージャー麺人権の花運動 贈呈式ジャージャー麺
    ジャージャー麺(中華そば ジャージャー麺の具 短冊たまご きゅうりともやしのナムル) 冷凍りんご
    みんなの大好きな麺の日でした。給食の放送で、「中華そばの上にジャージャー麺の具(肉みそ)と短冊たまごをのせて、混ぜながら食べましょう。ナムルも一緒にのせると食べやすいです。」と伝えました。野菜はそのままでも食べられるように、いつものナムルより少しやさしい味つけにしてありました。
    一年生の教室では、給食ではじめて食べるジャージャー麺だったのですが、各自で上手に混ぜながら食べていました。食べ終わった後は、口のまわりにみそをつけながら「ジャージャー麺おいしかった」と笑顔で言ってくれました。
    【今日の給食】 2024-07-12 14:09 up!
    人権の花運動 贈呈式
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    しっぽ取り&ドッチビー
    しっぽ取り&ドッチビー7月 親子ふれあい会しっぽ取り&ドッチビー
    チーム対抗戦で「しっぽ取り」をやり、休憩をたっぷりとった後、「ドッチビー」をやりました。
    A・B・C・Dでチームを組んで対戦したり、大人対子どもでやったり、最後には中学生も参戦してくれたりして、盛り上がりました。
    1月18日は2回目が予定されています。ぜひ参加してくださいね('◇')ゞ
    【お知らせ】 2024-07-08 12:27 up!
    7月 親子ふれあい会
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    月予定9月行事予定
    月予定9月行事予定

  • 2024-07-05
    夏本番です!
    夏本番です!夏本番です!
    まだ梅雨はあけていませんが、日差しがさすと、むわっと暑さを感じるようになりました。
    ひまわりや朝顔など夏の花がきれいに咲き始めています。
    学年によっては、短冊に願い事を書いて飾ったり、明日からの保護者会に向けて廊下に作品を出したりして準備万端です。
    その風景に、今年も1学期の終わりが近づいていることを感じます。
    【お知らせ】 2024-07-03 10:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    6年生 体育 ティーボール
    6年生 体育 ティーボール5年生 レッツ★スイミング3年生 公共施設を見学したよ!6年生 体育 ティーボール
    体育で「ティーボール」を行っています。
    5年生の時と比べて守備の上達が目覚ましく、点を取るのも一苦労です。
    また、プレー中には「がんばって!」「ナイス!」など素敵な声かけがたくさん聞こえて、とても良い雰囲気で活動しています。
    【お知らせ】 2024-06-21 15:31 up!
    5年生 レッツ★スイミング
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    歯を大切にするぞ!
    歯を大切にするぞ!2年生 歯科指導歯を大切にするぞ!
    染め出しをして、歯磨きがうまくできていない場所を自分で確認した後は、一生懸命歯磨きをして、ピンク色を取りました。
    これからどんどん大人の歯に生え変わってきます。一生使っていく歯ですもの。
    虫歯にならないように、転んで欠けたりしないように、大切にしましょうね。
    【お知らせ】 2024-06-14 16:43 up!
    2年生 歯科指導
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    水泳の授業が始まりました。
    水泳の授業が始まりました。水泳の授業が始まりました。
    3年生は、学校で6年生とともに先頭を切って、今年も水泳の授業に参加しました。
    それぞれのレベルに合わせ、元気に水泳の練習に取り組みました。
    帰りのバスは少し疲れた様子でしたが、来週の水泳も楽しみにしていました。
    水泳は後2回です。体調を整えて、参加しましょうね。
    【お知らせ】 2024-05-17 17:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    子どもの日給食
    子どもの日給食5月子どもの日給食
    ごはん かぶとハンバーグおろしソース  土佐あえ  うのはな汁  かしわもち
    今日は5月5日の子どもの日(端午の節句)に合わせた給食です。ハンバーグは鎧のかぶとの形をしています。端午の節句と言えば、昔から「かしわもち」が食べられてきました。かしわもちが苦手で食べられない子もいましたが、お昼の放送で、「かしわの葉は、新しい葉が出るまで古い葉が落ちないことから、『あと継ぎが途絶えない』という意味で端午の節句に縁起のよいものとして食べられてきました」と伝えました。
    ハンバーグの形を見て、すごく喜んで食べていました。かしわもちを初めて食べる子も、「おいしい」と言ってくれました。
    【今日の給食】 2024-05-02 14:51 up!
    月予定6月行事予定
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    春の香りごはん
    春の香りごはん春の香りごはん
    春の香りごはん 豆腐ハンバーグ 切り干し大根シャキシャキサラダ   ぶどうゼリー
    今日の炊き込みごはん「春の香りごはん」には、春が旬の食材、ふきとたけのこが入っています。ふきは独特の香りと苦みがあり、シャリッとした歯ごたえが特徴です。ふきを知らいない子も多かったですが、お弁当の歌「これっくらいの〜、おべんとう箱に〜、おにぎりおにぎりちょっとつめて〜・・・・・・・筋の通ったふーき!」を歌い終えると、「えーこれー」と驚いていました。
    実物を手にとり、ふきの独特な匂いをかいでいる4年生の姿です。はじめてふきを触った子が多く、楽しそうにふきの筋をとっていました。
    【今日の給食】 2024-04-24 14:13 up!

  • 2024-04-24
    学習参観、ありがとうございました。
    学習参観、ありがとうございました。学習参観、ありがとうございました。
    昨日までの雨が上がり、傘を持たずに来校いただけてよかったです。
    学習参観後の学級(学年)懇談会は数年ぶりだったので、先生たちも緊張し、保護者の方も兄弟がいる場合、何年生に行けば・・・?とお悩みだったと思います。
    途中入場、途中退場もけっこうですので、今後も気軽にご参加ください。
    まだ個人情報関係の用紙が全クラスは集まっていないので、集まったクラスを中心に写真でふんわり様子をお伝えしますね。
    後ろ姿からでも、真剣に学習に取り組んでいる様子が分かっていただけると思います。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立東郷小学校 の情報

スポット名
町立東郷小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】日進駅
住所
〒4700151
愛知県愛知郡東郷町諸輪北山112
TEL
0561-39-0006
ホームページ
https://togo.schoolweb.ne.jp/2310260
地図

携帯で見る
R500m:町立東郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月01日06時18分14秒