R500m - 地域情報一覧・検索

町立東郷小学校

(R500M調べ)
 

町立東郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-14
    ワクワクドキドキ東中見学会
    ワクワクドキドキ東中見学会ワクワクドキドキ東中見学会
    昨日、6年生が東郷中学校の見学に行きました。
    すぐお隣にあるわけですが、やはり小学校とは大違い。先生の話を聞く様子も心なしかぴりっとしていますね。
    あと3ヶ月もすれば多くの子が東郷中学生になります。今は不安と緊張が強いかもしれませんが、大丈夫! すぐに慣れるものですよ。
    あと3カ月間の小学校生活。在校生のよい先輩でいてくださいね。
    【お知らせ】 2024-01-12 16:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    久しぶりの学級の時間です。
    久しぶりの学級の時間です。あけましておめでとうございます。1月久しぶりの学級の時間です。
    学活の時間には、係を決めたり、冬休みの日誌の答え合わせをしたりしている学級が多かったです。
    黒板には、担任の先生の熱い思いやイラストが描いてあるのが新学期〜という感じでした。今学期は短いけれど、1日1日を大切にすごしましょうね。
    【お知らせ】 2024-01-09 16:44 up!
    あけましておめでとうございます。
    新しい学期が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    3年生 授業の出前をしたよ★
    3年生 授業の出前をしたよ★3年生 授業の出前をしたよ★
    20日には、3年生が「出前授業」として、愛知警察署の方に学校にきていただきました。
    交通安全部門では、自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方のレクチャーを受けました。ヘルメットをかぶるときは、首の下2センチくらいあけてひもが来るといいんですって。ぎゅっと締めすぎても、ゆるゆるでも危ないそうです。
    お仕事部門では、警察官の持ち物や、指紋を検査する方法を教えてもらったそうです。みんな食い入るように見つめていますね。
    平和のために力を尽くしてくださっている警察の皆さん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
    今学期の学校は本日で終了です。楽しい冬休みを満喫して、新学期には、元気な顔でまた会いましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    東郷子ども食堂について
    東郷子ども食堂についてタイムリー!!12月東郷子ども食堂について
    本日、町から12月25日に行われる「東郷子ども食堂」の案内が届きました。
    枚数にも参加人数にも限りがあります。ちらしは、職員室前の所定の場所に置いておきますので、ご入用の方はお子さんに取りにくるよう声をかけてください。(低学年のお子さんについては、連絡帳等で担任にお申し出いただいてもけっこうです。)
    【お知らせ】 2023-12-14 15:47 up!
    タイムリー!!
    昨日、今年を表す漢字が発表されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    トリを飾ったのは、4年生です !(^^)!
    トリを飾ったのは、4年生です !(^^)!親子ボッチャ体験トリを飾ったのは、4年生です !(^^)!
    11月21日、4年生が社会見学に出掛けました。
    輪中の郷では、木曽三川の治水の歴史や、輪中の仕組みについて学びました。よく知っている近くの土地でも、低地に暮らす苦労や工夫など初めて知ったことも多かったでしょうね。
    展望タワーでエレベーターにぎゅうぎゅう詰めで乗ったときには、きゃーきゃー怖がった人たちも、一番上から景色を見るときは、平気だったとのこと。遠くまで見える景色が怖さを忘れさせてくれたのかな。
    風の吹きすさぶ野原での昼食は少し寒かったそうですが、みんな元気に一日を過ごすことができました。
    【お知らせ】 2023-11-29 08:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    点字と手話
    点字と手話車いす体験とガイドヘルプ5年生 福祉実践教室を行いました★点字と手話
    点字と手話を学んだグループもあります。目の不自由な方に伝えるための点字、耳の不自由な方に伝えるための手話、どちらも一朝一夕で身に付くものではありませんが、みんな講師の方の説明に熱心に耳を傾けていました。
    下の写真は、実際に点字を打ったり、手話で自分の名字や簡単なあいさつを表現したりしている様子です。体験してみて、どうでしたか?
    【お知らせ】 2023-11-22 17:03 up!
    車いす体験とガイドヘルプ
    本日は、体育館と教室に分かれてお話を聞いた後、自分たちでいろいろな体験をしました。下の写真は、段差に気を付けたり、方向転換の声を掛けたりしながら安心して乗ってもらえるような車いすの操作の仕方を学習したグループと、目の不自由な方をガイドヘルプしたグループです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    1年生は動物園へ・・・。
    1年生は動物園へ・・・。1年生は動物園へ・・・。
    17日に1年生が小学校で初めての社会見学に行きました。学校を出発するときには、前日からの雨が残り、傘をさしながらの移動で大変そうでしたが、「行ってきまーす。」「トラを見てくるね!」などと笑顔いっぱいに手を振る姿に若さを感じました(#^^#)
    現地では、傘をさすことなく過ごすことができたそうです。たくさんの動物を見て、時間通り、全員元気に帰ってきました。少し前までは雨だった天気予報でしたが、雨雲をふきとばすくらいパワーあふれる1年生なのでした。
    【お知らせ】 2023-11-21 09:14 up!1月行事予定

  • 2023-11-18
    3年生再び! 社会見学に行ったよ
    3年生再び! 社会見学に行ったよローゼル大変身3年生再び! 社会見学に行ったよ
    水曜日、3年生は東郷小学校で初めての「meiji工場」に行きました。何しろ初めての場所なので、先生たちもワクワクドキドキ。職員室でも、「チョコレート〜」「ヨーグルト〜」「チェルシー?」と盛り上がっていました。
    当日は、とても大きな声で「行ってきます」のあいさつをする声にみんなの楽しい気持ちが伝わってきましたよ。工場では、はやりのRー1やブルガリアヨーグルトを製造するラインを見学したり、工場の様子をバーチャル映像で見せてもらったりしたそうです。お弁当をおいしくいただき、元気に学校に戻ってきたあとは、教室でお土産にもらったお菓子を配ってもらい、大満足で帰宅。先生調査によると大半の人がその日のうちに食べてしまったとか・・・。一日活動した体に甘いものは最高の贈り物でしたよね!
    【お知らせ】 2023-11-17 12:02 up!
    ローゼル大変身
    東郷町の特産品「ローゼル」を3年生が栽培しました。栽培したローゼルを使って、先日ジャムやふりかけを作りました。ジャムは、炭酸水で割ってジュースにして飲んだり、そのままクラッカーにつけて食べたりしました。クラッカーはおいしく、炭酸水は、若干大人向きだったようです。職員室でお相伴にあずかった先生方には、まあまあ好評でした
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2年生 名古屋港水族館に行ったよ!
    2年生 名古屋港水族館に行ったよ!2年生 名古屋港水族館に行ったよ!
    先週の火曜日、2年生が名古屋港水族館に行きました。朝のうちは残っていた雨も、名古屋港に着いてバスを降りる頃にはすっかり止んで、社会見学日和になりました。
    水族館では、学校単位で行動するところが多かった中で、東郷小は班で行動をしたそうです。事前に話し合った順番で時間を守って見学をしていたと一緒に行った校長先生がほめてみえましたよ。いるかのショーを見たり、広場でお弁当を食べたりと、楽しい一日になってよかったですね。
    【お知らせ】 2023-11-15 09:14 up!

  • 2023-11-15
    学年ごとの体験学習
    学年ごとの体験学習避難訓練!学年ごとの体験学習
    みんなでお話を聞いた後は、1〜3年生は体育館で火遊びの危険性や万が一の際の避難の仕方がアニメーションになっているDVDを視聴、4・5年生は運動場でけむり体験、6年生は一人ずつ消火器を使う体験学習を行いました。
    寒い日でしたが、みんな熱心に話に聞き入ったり、体験をしたりして、しっかり取り組むことができていましたね★
    【お知らせ】 2023-11-14 14:17 up!
    避難訓練!
    本日は、火災による避難を想定した避難訓練を実施しました。今回は理科室が発生現場でしたが、場合によっては家庭科室や職員室など、火の出る場所は変わりますから、臨機応変に行動できるようにしたいものです。今日のように授業中であれば、先生がいますが、休み時間や掃除中に避難しなければならないことも考えられます。警察の方がおっしゃっていたように「よく聞く」ことはもちろん、「自分で考える」ことも大切ですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立東郷小学校 の情報

スポット名
町立東郷小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】日進駅
住所
〒4700151
愛知県愛知郡東郷町諸輪北山112
TEL
0561-39-0006
ホームページ
https://togo.schoolweb.ne.jp/2310260
地図

携帯で見る
R500m:町立東郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月01日06時18分14秒